hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

GN125H・GN125-2F・GN125-3Fのどれを買うべきかをバイク初心者が考察

      2022/06/23

※追記 日本では買えませんが、現在の最新は GN125-5F だそうです。
少し調べてみました → GN125-5Fと3Fを少しだけ比べてみた | hycko.blog

自分がバイクの中免を取って、レンタルバイクで色々と乗りくらべた結果、以下の欲求を満たすなら、原付2種の125MTで十分だという結論に達した。

・MTを操作したい
・バイクの運転は怖いからそんなに速度とか加速を求めないけど、国道の流れに乗れる程度の加速力を持ちつつ、普段は巡航速度を抑えめに、まったりと運転を楽しみたい
・適度に整備にも挑戦してみたい
・かといってそんなにマニアックな整備には手を出したくはない
・そんなにお金はかけたくない
・気が向いたらたまに運転をする程度

125ccのMTは色々と選択肢があると思うけど、個人的な好みはGN125だった。
結果的にはGN125-2Fを中古で買ったんだけど、買ってしばらく2Fを楽しんだ上で、改めて初心者なりにどれを買うべきだったかを再考してみました。

気軽に心配事なく楽しみたいならFiのGN125-3Fがおすすめ

今回がバイクの初購入だったんだけど、2Fを買って身を持って知ったのが「キャブレターの奥深さ」です。
素人が手を出してセッティングや整備を覚えようとしてますが、かなり苦戦してます。
慣れれば自分で思い通りのセッティングができて楽しいんだろうけど、それまでの道のりが長い。

その点、最新の3Fでは、キャブレターの代わりに、Fi(フューエルインジェクション)が採用されています。
キャブレターが行っている調整などをすべて自動管理してくれるというスグレモノ。
今の自動車はほぼすべてFiです。
Fiは故障したらまるごと交換というデメリットはあるけど、全自動なので、キャブレターの調子を気にせずに気軽に楽しめる利点が大きいと思う。

まだまだ3Fの評判や口コミは少ないけど、キャブレターへのこだわりが特になく、今GN125を新車で買うなら、素直に3Fが良いのでは?と思いました。

よく出てくるのが、2Fと3FはHと比べて出力が低いという点だけど、60km/hまでの加速は2Fでも全く問題ありませんでした。
自分は体重が重いけど、全く問題のない加速だった。
2速と3速でそれなりの高回転まで引っ張れば、60km/hまでは実に軽やかに加速してくれます。

キャブレターのセッティングも含めてDIYを楽しむならGN125H

GN125Hの最大の強みは、DIY情報がネット上で充実しているという点。
自分でアレコレやりたい人には、Hが一番楽しめる機種だと思う。
2Fとの違いの装備については、後付でかなり近づけることができる。

ただし中古は見極めが難しいので注意。
同じGN125Hでも15年以上の製造期間の開きがあるため、初心者が状態を見極めるのは難しいかもしれません。

GN125-2Fをあえて新車で選ぶ必要性は低そう

2Fをあえて選ぶとしたら「それなりの便利装備をつけつつ、キャブも楽しみたい」ということだろうけど、中途半端な気もします。
自分は2Fの中古を買ったけど、中古でこの値段だから、まぁレストアしつつみたいな楽しみ方はできていると思うけど、どうなんでしょう。

Hと比べると、装備周りは便利になってます。
でも排ガス規制のためのAI周りが、走行性能には不要にも関わらず、将来的にトラブルの原因になるというリスクも持ってる。
一応はAIキャンセルもできるみたいだけど、ここらを天秤にかけると、Hか3Fを選ぶのが良いのではないかなーと思います。

中古を選ぶ際は、2Fならある程度は10年以内で製造年を絞ることができるけど、中古を選ぶ際は製造年よりも現状のコンディションが重要ですからね。

自分のは2015年製だけど、買ってからよくよく見たりして気が付きましたが、雨ざらしで放置してあった車両らしく、今後の不具合が心配です。
購入を決めたのは

・エンジンは元気にまわる、不具合なさそう
・2015年製だからまだ劣化によるトラブルが少なそう

という、もろ初心者な浅い理由でしたが、今は本格的に走行を楽しむ前に、色々と初期整備を少しずつ楽しまざるをえない状況です。

なので、あまりバイクの調子とかで心配することに気を使いたくないのであれば、今は3Fをおとなしく買うのが良いのではないかな?と思ったという日記。

GN125-3FのGN125-2Fからの変更点

ツイッターで偶然見つけたのでメモ。

Fiになった新型のGN125-3Fはすごく進化してて驚く。
もう、やれHはパワー有利だのEは日本産だのと言ってられないと思う。

・ECUセンサー数5
・燃料消費をキャブ車比2割弱削減
・強化バルブスプリング、軽量ピストン、軽量バルブ、高精度ピストンリング
・高効率燃焼室化
・三相18極発電
・大流量L字型冷却ダクトをヘッドに新設
・サイレントタイミングチェーン化
・プライマリー静音ヘリカルギヤ化
・デュアル構成オイルフィルター、ファインペーパーエアフィルター
・キルとパッシングスイッチ
雷太さんはTwitterを使っています / Twitter

3Fいいなぁと思うけど、20年9月時点では新車取り扱いがどこも無くなってしまった状態。
以前にSOXにあった時は乗り出しが22万くらいだったと思います。

 - GN125-2F

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
GN125-2FのリアタイヤにK127をつけたらチェーンガードに干渉した

GN125-2Fのリアタイヤの選択肢は、ほぼほぼK127一択になっているらしい。 …

no image
GN125-2Fのパーツ番号とか適合とかメンテナンスとかメモ

間違ってる可能性あるので自己責任で。 なんとなく自信がないものは ? をつけてお …

no image
GN125-2Fに武川のハイパーイグニッションコイルをつけてみた感想とか

「プラグに火花を作るために重要な装置」というのを知ってから、イグニッションコイル …

no image
GN125-2Fのフロントブレーキパッドは純正から交換した方が良い

GN125-2Fのフロントブレーキは、GN125Hの「片押し1POT」から「片押 …

no image
バイクにワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーを入れるときの希釈率と効果

口コミをみてると、どうやらバイクにワコーズの添加剤「ヒューエルワン」と「プレミア …

no image
GN125-2Fのチェーン交換は簡単だった

どの動画か忘れたけど、YouTubeでGN125のチェーン交換方法があったので、 …

no image
フロントのブレーキレバーが原因のブレーキランプが消えない・つきっぱなしになる不具合の例

今回はGN125-2Fの例として見てください。 目次1 フロントレバーのストップ …

no image
バイク(GN125-2F)にエンジンオイル添加剤「丸山モリブデン(京阪商会レシピ)」を入れたら効果絶大だった

追記: これ入れてから、クラッチ辺りからのカターンという音が、エンブレの時などに …

no image
GN125-2Fのフロントブレーキキャリパーの分解及び清掃手順メモ

※ド素人の個人的作業メモかつ重要なブレーキ関連なので参考にしないでください フロ …

no image
初心者がブレーキフルードを空の状態から入れた後にエア抜きをしてみた

※この記事ではマスターシリンダー側のバンジョーボルトにエアフリーバンジョーを使っ …