hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

バイクにワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーを入れるときの希釈率と効果

   

口コミをみてると、どうやらバイクにワコーズの添加剤「ヒューエルワン」と「プレミアムパワー」は「効く」らしい。

なので今度入れてみようと思うんだけど、バイクに入れる時は何%で入れれば良いのかを計算してみたのでメモ。
希釈率以外にも、各添加剤の効果もメモ。
当然ですが、これらの添加剤はガソリン向けなので、ガソリンタンクに入れてください。

フューエルワンは0.33%~1%の希釈率で使う

公式サイトによると

添加量 燃料20~60Lに1本を使用。燃料が20L未満の場合は1%を超えないように添加してください。
容量 200mL
F-1 フューエルワン – 新製品・おすすめ製品 | WAKO'S – 株式会社和光ケミカル

「燃料20~60Lに1本」と「容量200ml」の部分から希釈率を計算すると、約0.33%~1%となる。

自分のGN125-2Fのガソリンタンク容量は、ユーザーマニュアルによると9Lらしいので、29.7~90mlの間で入れるという計算。

こういう添加剤は継続的に使うことが重要だと思うのと、ちょうど4回使えてキリが良いという点で、自分のGN125-2Fには50ml/満タンで入れてみようと思ってます。

プレミアムパワーは0.42-0.83%の希釈率で使う

こちらも公式サイトによると

添加量 燃料30~60Lに1本を使用
容量 250mL
PMP プレミアムパワー – 新製品・おすすめ製品 | WAKO'S – 株式会社和光ケミカル

「燃料20~60Lに1本」と「容量250ml」の部分から希釈率を計算すると、約0.42-0.83%となる。

同じくGN125-2Fのタンク容量で計算すると、37.8~74.7mlの間で使う計算になるので、フューエルワンの4回/1本の回数と合わせる形で、60mlずつ入れてみようと思う。

フューエルワンの効果は「エンジン性能を取り戻す」

・エンジン性能を新車時に近づける(パワーアップではない)
・燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積した汚れを除去
・燃料の酸化劣化や燃料タンクの腐食を抑制し潤滑性を高める
・経年車や初めて清浄剤を使用する場合は2回連続使用が効果的
・従来品より清浄効果を強化

プレミアムパワーの効果は「パワーアップ」

・燃焼効率を上げパワーアップと排出ガスのクリーン化
・有機FM剤でオイルの潤滑性能をアップ
・それらの相乗効果により燃費向上を実現

フューエルワンとプレミアムパワーは同時添加ができる

公式サイトには特に言及されてないものの、多くのディーラーやパーツ用品店がオフィシャルで同時添加をサービスとして紹介しているので大丈夫でしょう。

 - GN125-2F, バイク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

ドラッグスタークラシック400の感想

※去年の5月に乗った時の感想で、少しうろ覚えだったりする 昔から一度は乗ってみた …

no image
GN125-2Fの前後タイヤ(K527 / K127)をナップスで購入・交換してもらった感想

タイヤが前後ともカッチカチになっていたため、タイヤ交換をすることに。 タイヤは迷 …

no image
初心者がブレーキフルードを空の状態から入れた後にエア抜きをしてみた

※この記事ではマスターシリンダー側のバンジョーボルトにエアフリーバンジョーを使っ …

no image
GN125-2Fのフロントブレーキキャリパーの分解及び清掃手順メモ

※ド素人の個人的作業メモかつ重要なブレーキ関連なので参考にしないでください フロ …

バイク魚眼LEDのヘッドライト比較

タオバオでGN125-2Fのパーツを探していると、偶然見つけたのが魚眼レンズ型の …

no image
GN125-2Fのチェーン交換は簡単だった

どの動画か忘れたけど、YouTubeでGN125のチェーン交換方法があったので、 …

no image
GN125-2Fに武川のハイパーイグニッションコイルをつけてみた感想とか

「プラグに火花を作るために重要な装置」というのを知ってから、イグニッションコイル …

初めてのタンデムとビックスクーター(バイク5回目)

今回のメインイベント。 それは「彼女とバイクをタンデムする」という、人生でやりた …

公道をバイクで初めて運転した感想

というわけで少し前に取った普通二輪。 運転を忘れてしまいそうだったので、運転して …

no image
GN125-2Fのクラッチレバーのぐらつきをワッシャーで埋める

GN125-2Fのクラッチレバーは、前後の遊びではなく、上下にカタカタするのがデ …