バイクにワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーを入れるときの希釈率と効果
口コミをみてると、どうやらバイクにワコーズの添加剤「ヒューエルワン」と「プレミアムパワー」は「効く」らしい。
なので今度入れてみようと思うんだけど、バイクに入れる時は何%で入れれば良いのかを計算してみたのでメモ。
希釈率以外にも、各添加剤の効果もメモ。
当然ですが、これらの添加剤はガソリン向けなので、ガソリンタンクに入れてください。
目次
フューエルワンは0.33%~1%の希釈率で使う
公式サイトによると
添加量 燃料20~60Lに1本を使用。燃料が20L未満の場合は1%を超えないように添加してください。
容量 200mL
F-1 フューエルワン – 新製品・おすすめ製品 | WAKO'S – 株式会社和光ケミカル
「燃料20~60Lに1本」と「容量200ml」の部分から希釈率を計算すると、約0.33%~1%となる。
自分のGN125-2Fのガソリンタンク容量は、ユーザーマニュアルによると9Lらしいので、29.7~90mlの間で入れるという計算。
こういう添加剤は継続的に使うことが重要だと思うのと、ちょうど4回使えてキリが良いという点で、自分のGN125-2Fには50ml/満タンで入れてみようと思ってます。
プレミアムパワーは0.42-0.83%の希釈率で使う
こちらも公式サイトによると
添加量 燃料30~60Lに1本を使用
容量 250mL
PMP プレミアムパワー – 新製品・おすすめ製品 | WAKO'S – 株式会社和光ケミカル
「燃料20~60Lに1本」と「容量250ml」の部分から希釈率を計算すると、約0.42-0.83%となる。
同じくGN125-2Fのタンク容量で計算すると、37.8~74.7mlの間で使う計算になるので、フューエルワンの4回/1本の回数と合わせる形で、60mlずつ入れてみようと思う。
フューエルワンの効果は「エンジン性能を取り戻す」
・エンジン性能を新車時に近づける(パワーアップではない)
・燃焼室・吸排気バルブ・インジェクターなどに堆積した汚れを除去
・燃料の酸化劣化や燃料タンクの腐食を抑制し潤滑性を高める
・経年車や初めて清浄剤を使用する場合は2回連続使用が効果的
・従来品より清浄効果を強化
プレミアムパワーの効果は「パワーアップ」
・燃焼効率を上げパワーアップと排出ガスのクリーン化
・有機FM剤でオイルの潤滑性能をアップ
・それらの相乗効果により燃費向上を実現
フューエルワンとプレミアムパワーは同時添加ができる
公式サイトには特に言及されてないものの、多くのディーラーやパーツ用品店がオフィシャルで同時添加をサービスとして紹介しているので大丈夫でしょう。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
関東(埼玉メイン)のレンタルバイクと店舗別の特徴まとめ
※このページは随時更新予定です まとめ的なサイトがなかったので、自分の備忘録的に …
-
-
GN125-2Fに武川のハイパーイグニッションコイルをつけてみた感想とか
「プラグに火花を作るために重要な装置」というのを知ってから、イグニッションコイル …
-
-
GN125-2FのリアタイヤにK127をつけたらチェーンガードに干渉した
GN125-2Fのリアタイヤの選択肢は、ほぼほぼK127一択になっているらしい。 …
-
-
フォルツァZ(ビッグスクーター)の感想
今回はタンデムが目的だったので、シートに余裕があるビッグスクーターのレンタルを考 …
-
-
バイク(GN125-2F)にエンジンオイル添加剤「丸山モリブデン(京阪商会レシピ)」を入れたら効果絶大だった
追記: これ入れてから、クラッチ辺りからのカターンという音が、エンブレの時などに …
-
-
GN125-2Fのパーツ番号とか適合とかメンテナンスとかメモ
間違ってる可能性あるので自己責任で。 なんとなく自信がないものは ? をつけてお …
-
-
バイク(GN125-2F)にてプラグから火花が飛ばないためエンジンがかからなくなった原因はイグナイターのコネクタの接触不良だった
タイトルでまとめてみた。 前々から原因不明でエンジンがかからないことが多々あった …
-
-
GN125-2Fで信号待ちなどのアイドリングでエンストするトラブルが解決した
通し状態の中古で買ったGN125-2Fですが、初日から「たまにアイドリングせずに …
-
-
バイク王のレンタルバイクに免責0円補償が追加!
これは個人的にめっちゃ嬉しいです。 バイク王のレンタルバイクは、平日半額だったり …
-
-
CB400SFの感想
今回も前回と同じく、バイク王上尾店のレンタルバイクで運転をしてきました。 免責0 …