新品のチェーンのグリスをチェーンクリーナーで落としてみた
オイルメンテをするために、新品のチェーンに塗布されているグリスを落とす必要があった。
灯油にジャブジャブさせるのが一番良いらしいんだけど、灯油を少しだけ入れる容器とかなくて入手がめんどくさかったので、チェーンクリーナーでやってみた。
評判の良いエーゼットのこれ。
Amazon | AZ(エーゼット) MCC-002 バイク用 チェーンクリーナー パワーゾル スプレー [チェーンクリーナー/チェーン洗剤/チェンクリーナー/チェン洗浄剤/チェインクリーナー] (650ml×2本) | バイク工具・メンテナンス | 車&バイク
チェーンクリーナーはゴム部を傷めずにオイルを清掃できるので1つ持っておきたいアイテム。
パーツクリーナーとの違いは、ゴム部にダメージを与えない、揮発性が低いため長く浸透させやすいらしい。
手順としては、ダイソーで売ってる100円のステンレストレーに新品のチェーンをのせて、上とサイドからチェーンクリーナーをぶっかけて、2分くらい浸透させてから、入らなくなった歯ブラシで上下両側面をゴシゴシしてから、ウェスで吹き上げる。
それを3回ほど。
最後にパーツクリーナーをぶっかけて、10分ほど待って乾燥させる。
その後にエーゼットのCKM-001を全体にスプレーして完了。
新品のチェーンについてるグリスは落ちづらいと聞いてたけど、以外としっかりと落とせた。
というわけで、灯油使えない人はこの方法で試してみてください。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
初めてのタンデムとビックスクーター(バイク5回目)
今回のメインイベント。 それは「彼女とバイクをタンデムする」という、人生でやりた …
-
-
VT400Sの感想
知人と秩父にツーリングに行くために、いつものバイク王上尾店でレンタルバイクを予約 …
-
-
バイクにワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーを入れるときの希釈率と効果
口コミをみてると、どうやらバイクにワコーズの添加剤「ヒューエルワン」と「プレミア …
-
-
秩父でのツーリング中に眠気との戦い(バイク4回目の感想)
最後にバイクに乗ったのが、去年の11月頃。 冬にバイクは怖いなぁと思ってたら、い …
-
-
カーアカデミー那須高原の普通二輪免許(合宿)の感想とか
時間があるので、以前から取ろうとしてた普通二輪の免許を取ってきました。 もう30 …
-
-
GSR250の感想
下の記事でレンタルしたバイクがGSR250でした。 バイク王のレンタルバイクを使 …
-
-
秩父に初バイクツーリングをしてきた(バイク3回目の感想)
10月の話。 自分は冬にはバイクに乗らない予定なので、今年の乗り納めということで …
-
-
バイク王のレンタルバイクを使ってみた(上尾店)
無事に普通二輪免許を取得したものの、運転をしないと忘れてしまいそう。 でもバイク …
-
-
CB400SFの感想
今回も前回と同じく、バイク王上尾店のレンタルバイクで運転をしてきました。 免責0 …
-
-
ドラッグスタークラシック400の感想
※去年の5月に乗った時の感想で、少しうろ覚えだったりする 昔から一度は乗ってみた …