hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

フォルツァZ(ビッグスクーター)の感想

   

今回はタンデムが目的だったので、シートに余裕があるビッグスクーターのレンタルを考えてました。
免責0円と平日レンタル半額の魅力には勝てず、今回もバイク王のレンタルバイクを使うことに。
で、フォルツァZがあったのでレンタルしてみました。

ip_2016-08-25-16-58-53

Honda | バイク | FORZA(フォルツァ)

今回は初めてのATの運転だったので、フォルツァZというよりかビッグスクーターに対する感想になってるかと思います。

ATのフラつきに苦戦

教習所でAT運転した時にも感じたけど、MTとATだと重心となるエンジンの位置が異なるため、バランスの取り方が違ってくる。

だから、MTばかり運転してると、その違いにとまどってATの運転が難しく感じたわけです。

自分の場合は、発進時と停止時のフラつきに苦戦をした。

車をメインで普段から運転してるから、運転の癖として「なるべく車内を揺らさないようにゆっくりと発進・停止をする」というのが身についてるわけです。

で、バイクでもMTに関しては、発進と停止をゆっくりにしても、特にふらつかずに運転ができる。

けど、バイクのATに関しては、発進と停止にある程度メリハリをつけないとふらついてしまうわけです。
発進はグッとある程度のアクセルをあけないとダメで、停まる時も最後はキュっとブレーキを踏んで停止しないとダメ。
ここらのコツに気がついて掴むのに、少し時間がかかりました。

でもまぁ慣れれば問題なくなった。

ATもバイクとして楽しかった

先入観で、バイクって実用性よりも運転を目的とした趣味性が強い乗り物だと思ってるので、運転の楽しさを考えたらMTでしょって考えだった。

で、AT運転してみて、確かに想像通りにシフトチェンジの楽しさというのは無かった。
けど、シフトチェンジをしないからこその楽しさもあった。
シフトチェンジという操作がなくなることでゆとりができて、発進時から周りの景色とか風を楽しむ余裕ができるという点が大きかった。

他にも加速の鋭さもびっくりした。
下手なシフトチェンジよりもよっぽど早く加速する。

全体的に、気軽に運転ができて気分的にも余裕ができる感じでした。

足を伸ばして前のステップにのせて走るのも、なんか気持ちよかった。

ip_2016-08-26-16-15-15

フォームとしては疑似アメリカン?
なんかそんな姿勢での乗り方に名前があった気がしたけど、忘れた。

なので、諸々、風を切ってドライブを楽しむという意味では、ATのビッグスクーターでも十分にバイクとして楽しかったです。

便利=実用性は正義

ビッグスクーターで一番感動したのは、その便利さ。

収納力

前述の気軽に運転ができるという点もそうだけど、やっぱり特徴的なのは収納の大きさ。

ハンドル直下には手軽に出し入れができるボックス。

ip_2016-08-26-16-14-47

財布とか携帯、ペットボトルを入れて、信号待ちの時でも気軽に出し入れ可能。
このボックスの中に後述するオーディオのAUXステレオミニプラグがあって、それをスマホのヘッドフォンジャックに差し込むと、スマホのオーディオやカーナビを再生できます。

そしてシート下の収納力も半端ない。

ip_2016-08-26-16-15-01

フルフェイスのヘルメットが2個入りました。
いつでもタンデムできるようにヘルメットを1つ入れておいてもいいし、買い出しの時はスーパーの袋が2袋は入るかと思います。
とても実用的。

この収納があれば、乗り物として車の代用となる利便性もあるかと思うので、駐車場代が高い都内では足としてビッグスクーターを持つのは全然ありだな~と思った。

よく都内は電車とか交通網が発達してるから自家用車はいらないって言うじゃないですか。
でもあれって「無くてもどうにかなる」だけであって、あったほうが便利に決まってるんです。

最近、たまに都内を走ることあるんだけど、逆に都内だからこそ足を持っておくと、生活が楽しくなるんじゃないかなと思うことが多々ある。
というのも、都内って車で走ると結構狭い。だから、車があれば本当に気軽にどこでもいけちゃうわけですよ。
駅まで歩くとかバスを待つとか、そういう手間なく移動できればより活発的になれるし、その分、東京をエンジョイできる気がする。
車は駐車する場所を毎回選ばなきゃだけど、バイクなら駐輪として置ける場所も多いから、気軽に使えると思うし、バイクがいいね。

唯一、盗難だけが心配かもね。
後は都内は夜でも歩行者がめちゃ多いので、事故には気をつけてください。

キーレスも便利

フォルツァZはキーレス車でした。
キーレス、ベタだけどやっぱり便利。
唯一欠点だったのが、バイクから離れた時に本当にロックされているかが心配だったことくらいw

シートでお尻が痛くなり難い

これも地味だけど助かるポイント。
GSR250とかと比べると、痛くなるまでの時間が全然違った。

タンデムシートも広くて、タンデムを多用するなら絶対にビッグスクーターが良いなと思った。

燃費も悪くない

アクセル全開で急加速とか多用してても、30km/Lくらいでした。

MTモードはあまり意味がなかった

フォルツァZにはSマチックEvoというドライブモードがある。
Honda | バイク | FORZA(フォルツァ) | 主要装備 | SマチックEvo

これはドライブモードの切替で、要約するとドライブモードが大枠で2つ、細分化すると4つある。
勝手にネーミングして分けると、以下の様な感じ。

1.ATモード
→ノーマルAT(燃費重視のドライブモード)
→スポーツAT(加速重視のスポーツモード)

2.MTモード
→オートMT(CVTを擬似的にギア風な感じにしたオートマのドライブモード)
→手動MT(自分でギアを上下できるマニュアルのドライブモード)

で、フォルツァは無段階変速のCVTなんだけど、2に関しては擬似的にCVTをギアっぽくしてるだけで、特に実用性はなかった。
手動MTでもオーバーレブ対策なのかなんなのか、ギアを上げれるタイミングが決まっていて、自由にあげることができないから意味がない。
加速に関しては総合してMTモードもスポーツATも大差なかった。

ので、実際には燃費重視のノーマルATか加速重視のスポーツATかの使い分けだけでよくて、MTモードはほとんど使わなくなった。

バイクにオーディオもアリだった

バイクにオーディオって、ぶっちゃけヤンキーでしょって思ってた。
けど、確かに音楽聴きながらバイク流すのも楽しかったです。

ip_2016-08-26-14-19-35

意識をして見ると、歩行者って街中以外はそんなに居るもんじゃない。
周りに車しかない状況だったら、走行中に音楽流すくらい誰にも迷惑かけないし、別にいいよねって思った。
信号待ちとかは手元にあるミュートスイッチで音楽切ればいいしね。

何よりも便利だったのが、カーナビアプリの音声をキレイに聞くことができたこと。
カーナビ使うなら、このオーディオシステムは本当に便利でした。

 - バイク , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

バイク王のレンタルバイクを使ってみた(上尾店)

無事に普通二輪免許を取得したものの、運転をしないと忘れてしまいそう。 でもバイク …

ドラッグスタークラシック400の感想

※去年の5月に乗った時の感想で、少しうろ覚えだったりする 昔から一度は乗ってみた …

no image
新品のチェーンのグリスをチェーンクリーナーで落としてみた

オイルメンテをするために、新品のチェーンに塗布されているグリスを落とす必要があっ …

CB400SFの感想

今回も前回と同じく、バイク王上尾店のレンタルバイクで運転をしてきました。 免責0 …

公道をバイクで初めて運転した感想

というわけで少し前に取った普通二輪。 運転を忘れてしまいそうだったので、運転して …

秩父に初バイクツーリングをしてきた(バイク3回目の感想)

10月の話。 自分は冬にはバイクに乗らない予定なので、今年の乗り納めということで …

no image
GN125-2Fで初めてのバイクのオイル交換(エーゼット MEO-012)

最後にオイル交換されたのがいつかわからない我が愛車。 重い腰をあげて、ようやくオ …

バイク魚眼LEDのヘッドライト比較

タオバオでGN125-2Fのパーツを探していると、偶然見つけたのが魚眼レンズ型の …

初めてのタンデムとビックスクーター(バイク5回目)

今回のメインイベント。 それは「彼女とバイクをタンデムする」という、人生でやりた …

no image
バイク(GN125-2F)にエンジンオイル添加剤「丸山モリブデン(京阪商会レシピ)」を入れたら効果絶大だった

追記: これ入れてから、クラッチ辺りからのカターンという音が、エンブレの時などに …