バイク(GN125-2F)にてプラグから火花が飛ばないためエンジンがかからなくなった原因はイグナイターのコネクタの接触不良だった
タイトルでまとめてみた。
前々から原因不明でエンジンがかからないことが多々あった。
その時はイグニッションをオンオフしたり、少し時間が経ってからチョークを入れてアクセルを軽くあけるとエンジンがかかるなど、よくわからない状態だった。
そして今回、出先でうんともすんともエンジンがかからなくなった。
厳密には、プラグから火花が飛ばなくなった。
話が長くなりそうなので先に結論を書くと、イグナイターとイグニッションコイルを結ぶコードの、イグナイター側の接触不良により、イグニッションコイルに通電されていないのが原因でした。
イグナイターのコネクタをグニグニしたら直ったというか再度通電が始まった。
以降、グニっとすると通電が止まる形に。
通電があると、元気よくエンジンはかかってくれました。
ちなここまで色々と遠回りをして約1ヶ月。
コネクタは恐らくピンが抜けないタイプのため、コネクタを取り寄せて付け替えなければいけないけど、まだやれていません。
タオバオでみてみると、このコネクタの部分だけ売ってる業者多いので、よくあるトラブルなんかなとか思ってみた。
同じくプラグから火花が飛ばなくて悩んでいる方のために、とりあえず記事を公開しておきます。
2Fで火花が出ずに似た症状で悩んでる方、このコネクタも疑ってみてください。
同じく初心者の方で、プラグに火が飛ばなくて悩んでる方は、関連パーツを取り替えする前に通電(できれば電圧)のチェックを先にした方が良いかもです。
以下、ここまでの奮闘記。
目次
出先でいきなりエンジンがかからなくなった
プラグチェックをすると、火花が飛んでいない。
1時間くらい格闘するものの、全くダメそうだったので諦めることに。
幸運にも同じ市内で起こったため、クレジットカード付属のロードサービスを使って、無料でレッカーをしてもらい帰宅できた。
ちなみに同乗できないと言われたけど「家に誰もいないため、バイクの置き場所とかは到着後に電話で指示をする」という話をしたせいか、同乗させてもらえることになった。ラッキー。
車内でバイク屋のおっちゃんに聞いた話だと
「イグニッションコイルってそうそう壊れないから、まずはプラグキャップあたりからかな~。中華製のバイクだと意外とダメになること多いよ。黒くなってたらアウトだね~。」
とのアドバイスを頂いたので、プラグキャップから替えてみることに。
プラグキャップ交換 ・・・ 直らず
プラグキャップ交換自体はとても簡単だった。
初めて知ったんだけど、プラグキャップの中にネジみたいなのが埋まってて、プラグコードをそれに向けて時計回りに締めていくことで接続されていた。
抜く時は反時計回りにキャップを回せば抜ける。
NGKの定番のものを買って付け替えたが、直らず。
調べてみると、火花を作ってるのはイグニッションコイルというやつらしい!とのことがわかったので、それを替えてみることに。
イグニッションコイル交換 ・・・ 直らず
純正を交換しようとしたけど、国内で売ってない。
以前からチューニング候補だった、武川のハイパーイグニッションコイルに交換してみることに。
が、交換しても火花飛ばない。
しかも、もしかしたら付け方が悪くて飛ばないのかなとか疑い始めて、結局は中国から純正を取り寄せることに。
到着後、純正と交換しても直らず。
さらに色々調べると、火花を飛ばすのに重要なのが「イグナイター」とかいう装置らしいとの情報を得る。
しかも、イグナイターが壊れると色々な症状が出ると書いてあり、その症状が以前からのものと似ているので「これか!」と思った。
イグナイター交換 ・・・ 直らずというか不適合のやつだった
純正イグニッションコイルを購入する時に、念のためにイグナイターとレギュレータも買っておいた。
というわけで、イグナイターも交換してみる。
エンジンかからず。
というか、後で不適合だと知ったから、これはかからなくて当たり前だった。
GN125-2Fに適合と書かれていたのに、イグニッションコイルに通電しなかった。
どうやらキック無しモデルの、2F前期モデルに使えたものだった「らしい」。
ここは本当にそうなのか、まだ調査中。
もうお手上げかなーと思いながらも、セル回しすぎてバッテリーの電圧下がってるなーと思ったので充電をしてみることに。
バッテリー充電 ・・・ 直らず
まぁそりゃそうだよね・・・。
こうなったらもうお手上げでバイク屋に頼むしかないかなーとか思い始めた。
レギュレータとかジェネレータは、火花が出ないという原因としては直接的に関係は薄いっぽいので、違うよなーとか思いながらも、ここらも交換しなきゃなのかなと面倒な気分に。
でもなんとなく、あと一歩な感じもしたり。
ツイッターやGoogleでプラグの火花が飛ばない情報を再度調べ直してみる。
そこで目にしたのが「スズキ車はイグニッションコイルに接続する端子が壊れやすい」という内容。
そういえば「パーツさえ替えれば直る」と、都合の良い憶測を立てていたなぁと思い返す。
というわけで、今更ながら通電を確認してみる。
イグニッションコイルへの通電が無かった
イグニッションをオンにした時点でイグニッションコイルまで通電があるのが普通だけど、無かった。
ここで今更ながら「原因はイグニッションコイルより手前」と切り分けができた。
通電テスターを使うだけで簡単で費用もかからないんだから、最初にしておけばよかったと後悔。
イグニッションコイルに接続している端子が劣化してるのかなーと思いながら調べてみても、結構しっかりと付けられていて、抜けそうな気配がなかった。
次にイグナイターに接続しているコネクタを目視したり軽くひっぱったりグニグニしてみた。
すると、イグニッションコイルに接続する端子に通電の信号が復活!
これはもしや!と思ってセルをまわすと、ぐずりながらもエンジンがかかった!
実に一ヶ月以上ぶりのアイドリング。
アイドリング状態でコネクタのあたりをぐにっとさせると、エンジンが止まるのも確認。
という感じで、直近で火花がでなくなった原因はこれでした。
しかも、心当たりはあった、
火花が飛ばなくなる当日、シートを取り外して戻す時に、配線の設置箇所を少し変更した状態だった。
多分、その配線がシートから押されて、イグナイターのコネクタを圧迫することで接触不良状態になっていたのかと思う。
コネクタのあたりをそれなりに強くグッと動かさない限りは、振動程度では接触不良が起こらなさそうだったので、とりあえずはコネクタ周辺に他の配線がこないように整頓して、誤魔化して近場を乗ってます。
コネクタのピンが抜けない or 相当抜きづらいタイプらしいので、新しいコネクタを買って、そっちに配線を再設置しようと思ってます。
これで色々と解決してくれるといいなぁ。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
GN125-2Fのパーツ番号とか適合とかメンテナンスとかメモ
間違ってる可能性あるので自己責任で。 なんとなく自信がないものは ? をつけてお …
-
バイク(GN125-2F)にエンジンオイル添加剤「丸山モリブデン(京阪商会レシピ)」を入れたら効果絶大だった
追記: これ入れてから、クラッチ辺りからのカターンという音が、エンブレの時などに …
-
GN125-2Fで初めてのバイクのオイル交換(エーゼット MEO-012)
最後にオイル交換されたのがいつかわからない我が愛車。 重い腰をあげて、ようやくオ …
-
GN125-2Fのクラッチレバーのぐらつきをワッシャーで埋める
GN125-2Fのクラッチレバーは、前後の遊びではなく、上下にカタカタするのがデ …
-
GN125-2Fのフロントブレーキキャリパーの分解及び清掃手順メモ
※ド素人の個人的作業メモかつ重要なブレーキ関連なので参考にしないでください フロ …
-
GN125-2Fの前後タイヤ(K527 / K127)をナップスで購入・交換してもらった感想
タイヤが前後ともカッチカチになっていたため、タイヤ交換をすることに。 タイヤは迷 …
-
バイクにワコーズのフューエルワンとプレミアムパワーを入れるときの希釈率と効果
口コミをみてると、どうやらバイクにワコーズの添加剤「ヒューエルワン」と「プレミア …
-
GN125-2FのリアタイヤにK127をつけたらチェーンガードに干渉した
GN125-2Fのリアタイヤの選択肢は、ほぼほぼK127一択になっているらしい。 …
-
GN125HやGN125-2Fなどの年式の見分け方の一例
GN125は1980年に国産でリリースされた後、1990年からは中国産の逆輸入車 …
-
GN125-2Fのフロントブレーキパッドは純正から交換した方が良い
GN125-2Fのフロントブレーキは、GN125Hの「片押し1POT」から「片押 …
Comment
通電による確認ありがとうございます!参考になりまさしたというか代行してもらった感じでーす。
>> 長谷川さん
コメントありがとうございます。
ちなみに、原因は同じ部分でしたか?