hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

車載用のNexus7で愛用してるアプリ

      2015/10/01

Yahoo!カーナビ – 無料で使える本格カーナビアプリ – Google Play の Android アプリ

マップ – Google Play の Android アプリ

使い分けてます。
関連: カーナビとしてのGoogle mapとYahoo!カーナビアプリの比較と感想 | hycko.blog

PPPark! -駐車場料金 最安検索- – Google Play の Android アプリ

現在地や指定した地図を中心として、周辺で最も安い駐車場を表示してくれるアプリ。便利。

GoneMAD Music Player (Trial) – Google Play の Android アプリ

powerampと迷ったけど、操作性を取ってGMMPにしました。
関連: 音質の良いAndroidの音楽プレイヤーは、やはりPowerampか | hycko.blog

Llama – Location Profiles – Google Play の Android アプリ

充電の通電のオンオフなどをトリガーにアプリの起動や各種動作を設定することができるアプリ。
通電オフ時にshutdownという本体の電源を切るかどうかのダイアログを表示させるアプリを動作させてます。

Bluetooth Auto Connect – Google Play の Android アプリ

Bluetoothをオンにした時に周辺機器に自動接続するためのアプリ。
本体がオンになってBluetoothがオンになるとこのアプリが起動して、ヘッドユニットにA2DP(音楽再生プロファイル)で接続し、iPhoneにテザリングのためにインターネット通信用に接続するように設定中。
接続方式なども細かく設定することができるため、便利。

GPS Status & Toolbox – Google Play の Android アプリ

GPSの電波強度を測定できるアプリ。衛星をいくつ掴めているかなど表示できます。
車載機器を追加すると、たまに電磁波でGPS強度が下がったりするので、そういうのを調べる時に活用してます。

実録オービスPRO – 写真・映像・トンネル内オービス対応! – Google Play の Android アプリ

レーダー感知ではなく、アプリに登録してあるオービスの地図データから、そのオービスに近づくと知らせてくれるアプリ。
普段スピードださないので、遠出する時くらいしか起動してないかな・・・。

※追記
Yahooカーナビでオービス警報機能が追加されてます。オービス登録数は不明だけど、とりあえずこっちでもいいかも。

渋滞ブラウザ 全国高速道路一般道渋滞情報 – Google Play の Android アプリ

高速の渋滞情報に特化したアプリ。
日本交通道路センターからの渋滞情報とGoogleマップの渋滞情報、どちらも表示することが可能。

Battery Monitor Widget – Google Play の Android アプリ

バッテリー環境を細かく調べることができるアプリ。
だけど、自分はウィジェット目的で使っています。
battery
ウィジェットに現在の充電速度が表示されるのが便利。

Shutdown – Google Play の Android アプリ

要ROOT。起動すると本体の電源を切るかどうかのダイアログを表示。
shutdown
前述通り、エンジンを切った時の通電オフと連動させて表示させてます。

豪雨レーダー – Google Play の Android アプリ

雨雲を表示。出先で使うかなと思ったけど、あまり使っていない。

 - Nexus7

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

カーナビとしてのGoogle mapとYahoo!カーナビアプリの比較と感想

※追記 トヨタのナビアプリ「TCスマホナビ」も使ってみました というわけで、最近 …

no image
Gonemad Music Player(GMMP)で音楽再生コントロールをフローティングさせるならMusic Control

Musixmatchを入れて歌詞表示を自動化する記事を書きましたが Gonema …

no image
NRTでRoot化をしてTWRPで止まった時の解決法

NRT(Nexus Root Toolkit)でFull Driver test …

Nexus7を車載用カーナビとして仕上げてみた

オーディオの関係で1DINしか空いていないため、ポータブルナビを使ってました。 …

no image
音質の良いAndroidの音楽プレイヤーは、やはりPowerampか

※このページの音源はLame CBR 320kbpsエンコードでのmp3の音源を …

no image
Nexus7 2013のOSをkitkatからLineage OS 14.1に変更してみた感想

kitkat(Android4.4.4)は動作が軽くて最高なんだけど、使っている …

no image
Nexus7(2012)でAndroid5.1.1と4.4.4の比較感想

以前にカーナビで使っていたNexus7が文鎮化してしまった。 何の理由で重い重い …

トヨタのカーナビアプリ「TCスマホナビ」のレビュー

トヨタが年額2500円でサービスしていたカーナビアプリが、無料アプリとしてリニュ …

no image
【失敗談】Nexus7(2012)で「Androidの起動中(アプリの最適化)」が毎回でるようになった

最初に。 結局、解決に失敗して文鎮化した失敗談なので、同じことはしないでください …

no image
nexus7で充電開始時に自動で電源オンにする設定(root不要)

※この設定はNexus7で動作確認済みですが、他のAndroid端末では未確認で …