TWRPを使ってPCでAndroidデバイスからファイルをコピーする方法
今回はNexus7の例。
TWPRをインストールしてる時点で、恐らくADB用にドライバがインストールされているはず。
TWRPでMountからMTPがEnableになっているのを確認。
デバイスマネージャを開いて、該当のドライバ(例: Google Nexus ADB Interface)を探してから
ドライバを右クリック
↓
ドライバーソフトウェアの更新
↓
コンピュータを参照してドライバーソフトウェアを検索します
↓
コンピュータ上のデバイスドライバーの一覧から選択します
↓
USB Composite Device を選択
↓
PCに外部ドライブとしてNexus7が認識される。
これで文鎮化されたNexus7からでもPCにバックアップがとれる。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
Nexus7(2012)でAndroid5.1.1と4.4.4の比較感想
以前にカーナビで使っていたNexus7が文鎮化してしまった。 何の理由で重い重い …
-
-
Gonemad Music Player(GMMP)で音楽再生コントロールをフローティングさせるならMusic Control
Musixmatchを入れて歌詞表示を自動化する記事を書きましたが Gonema …
-
-
Nexus7(Android5.1)のroot化のやり方
nexus7をカーナビ化するにあたって、どうしても自動電源オフだけは使いたかった …
-
-
iPhoneとNexus7でBluetoothテザリング(ネットワーク共有)ができない時の解決方法
iPhoneのテザリング。 Wi-fiテザリングの場合は、テザリングする際に毎回 …
-
-
音質の良いAndroidの音楽プレイヤーは、やはりPowerampか
※このページの音源はLame CBR 320kbpsエンコードでのmp3の音源を …
-
-
Nexus7 2013 LTEは同じPCに2台認識させることができなかった
環境はwindows7。 同じモデルのNexus7 2013 LTEのデータを移 …
-
-
TWRPで同じモデルのNexus7 2013 LTE同士のデータを移してみた
最初に買ったNexus7 2013の個体がどうもダメなので、新しく買ってデータを …
-
-
カーナビとしてのGoogle mapとYahoo!カーナビアプリの比較と感想
※追記 トヨタのナビアプリ「TCスマホナビ」も使ってみました というわけで、最近 …
-
-
車載用のNexus7で愛用してるアプリ
目次1 Yahoo!カーナビ – 無料で使える本格カーナビアプリ & …
-
-
カーナビのタブレットをNexus7の2012から2013に変えてみた感想
3年前と変わらず、今でもカーナビはタブレットのNexus7を使っている。 タブレ …