NRTでRoot化をしてTWRPで止まった時の解決法
2018/06/07
この記事は 2060回 閲覧されています
NRT(Nexus Root Toolkit)でFull Driver testをSuccessしたにもかかわらず、Root化をしようとすると
ADB Recovery device was not found
と出て止まってしまう。その解決法。
まず、TWRPの初回起動時には右にスワイプする画面がでるので、スワイプしてあげる。
次にMountタブをタッチして、右下のDisable MTPをクリックしてから再試行すると、正常に動いた。
でもここらの症状はなんか色々と違うみたいだから、一例ということで。
ちなみに別件だけど、NRTの処理自体で途中で止まったりエラーになったということが過去にあったんだけど、その時はUSBケーブルを別のものに変えたら解決しました。
激安中国通販「AliExpress」の解説
今ならマスクの在庫も!!日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
nexus7で充電開始時に自動で電源オンにする設定(root不要)
※この設定はNexus7で動作確認済みですが、他のAndroid端末では未確認で …
-
-
Nexus7 2013 LTEのGPSが不調になった原因はバッテリーの膨張だった
気がつくと、GPSを補足するまでに300秒とかかかるようになってしまっていた我が …
-
-
TWRPを使ってPCでAndroidデバイスからファイルをコピーする方法
今回はNexus7の例。 TWPRをインストールしてる時点で、恐らくADB用にド …
-
-
Gonemad Music Player(GMMP)で歌詞表示をさせるならMusixmatchがよさげ
Nexus7をナビとして使っていて、音楽もNexus7のGonemad Musi …
-
-
iPhoneとNexus7でBluetoothテザリング(ネットワーク共有)ができない時の解決方法
iPhoneのテザリング。 Wi-fiテザリングの場合は、テザリングする際に毎回 …
-
-
Musixmatchで歌詞が表示されなくなった(Android4.4.4)
最新版にしたら歌詞が表示されなくなった。 歌詞が表示されない他にも、たまに運良く …
-
-
タブレット(nexus7・2012)をカーナビとして使ってみた感想
カーオーディオの関係で1DINしか空いていないので、今まではポータブルカーナビを …
-
-
カーナビとしてのGoogle mapとYahoo!カーナビアプリの比較と感想
※追記 トヨタのナビアプリ「TCスマホナビ」も使ってみました というわけで、最近 …
-
-
Nexus7 2013のOSをkitkatからLineage OS 14.1に変更してみた感想
kitkat(Android4.4.4)は動作が軽くて最高なんだけど、使っている …
-
-
TWRPで同じモデルのNexus7 2013 LTE同士のデータを移してみた
最初に買ったNexus7 2013の個体がどうもダメなので、新しく買ってデータを …