家のWi-FiでiPhoneなどスマホからGoogleの検索結果が表示されない時の解決方法
家での無線LANWi-Fi接続時のみ、たまにGoogleの検索結果のページが404で表示されない時があった。
一時的にWi-Fiをオフにしてモバイル回線にすると表示されるので、問題は家のルーター(Aterm WR9500N)っぽい。
原因としては、ルーターのDNSサーバがダメっぽい?
(PCでは特にこの不具合がないので、スマホとルーターとの何かっぽい)
なので、Wi-Fi接続時のDNSをGoogleの無料パブリックDNSサービス「Google Public DNS」を使ってみたら、それ以降は問題なくなった。
アドレスは
8.8.8.8
と
8.8.4.4
■iPhoneでの設定方法
iPhone/iPad – WiFiネットワーク – DNSサーバの手動設定・変更する方法 – PC設定のカルマ
■Androidでの設定方法
Android端末のWiFi接続にGoogle Public DNSを設定する: 小粋空間
というわけで、何故か時々Googleの検索結果が表示されない時は、この設定をしてみてください。
ここからは少しだけ専門的な話。
外部のDNSサーバが安全なのか?という問題だけど、個人的にはGoogleなら大丈夫かな?と判断してる。
家庭用ルータがハッキングされてDNS書き換えられる可能性よりは、Googleのセキュリティの方が高いんじゃないかなぁと。
DNSの役割は、ウェブサイトのアドレス(URL)とサーバーのアドレス(IP)の紐付け。
例えばyahoo.co.jpのURLにアクセスすると、インターネットに接続されているサーバーコンピュータのIPアドレス(182.22.59.229 2018/5/22現在)に自動的に接続するということ。
このIPアドレスは定期的に変更される可能性があるけど、yahoo.co.jpに接続すれば、このサーバーコンピュータにいつでもアクセスができるという紐付けです。
例えば
http://www.yahoo.co.jp/
http://182.22.59.229/
どちらもYahooに接続ができる。(2018/5/22現在)
なのでフィッシング詐欺の対策で「URLをしっかりと確認するように!」とされてるけど、これはそもそもDNSが正常なものを使っているのが前提ということになる。
もしDNSがハッキングされると、yahoo.co.jpに接続してもフィッシング詐欺に使われているコンピュータのIPに接続する紐付けに書き換えることができ、その不正なコンピュータに個人情報を送ってしまうことになる。
というわけで、DNSのセキュリティは結構重要なんですね。
もっと重要視されるべき項目だと思う。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
映画「ボヘミアンラプソディ」の感想。IMAXで見るべき!
※ネタバレあるかも 大ヒット上映中とのことで、見てきました。 映画『ボヘミアン・ …
-
-
人生において最も重要かもしれない才能「Grit」の話
この記事は、将来育児を考えている人には是非読んでもらいたい記事です。 頭のよさが …
-
-
【解決】ガスコンロの火がついた後にすぐ消えるようになった
ガスコンロ、点火ツマミを回して火がつくじゃないですか。 火は着火するものの、その …
-
-
スキャンした画像を簡単に等倍でプリンター印刷する方法
免許証とかマイナンバーカードをスキャンしたものを、画像編集などで整列させて一括で …
-
-
エアークローゼットの感想とレンタル品の価格とか詳細を調べてみた
前からちょくちょくテレビ番組でも紹介されている、エアークローゼットというサービス …
-
-
ヤフオクをまたひとつクソだと感じた出来事
最近は個人間の取引はメルカリとかラクマの様なフリマ系を使っていた。 このフリマ系 …
-
-
車が砂浜にスタックした時に知っておくべきこと
この前キャンプに行きましてね。 設営場所が駐車場から少し離れたところで、他の車も …
-
-
仮想クレジットカード発行サービスの楽天バーチャルプリペイドカードがクソ便利かもしれない
この前フと楽天カードの管理画面をみていたら、楽天バーチャルプリペイドカードの発行 …
-
-
ホーチミンのHalo Hotel(ハロホテル)はそこそこオススメ、かな?
この時の旅行は、日中に全力で観光をすると決めていたので、宿ではストレスなく休みた …
-
-
耳垢スッキリ動画とかいうジャンル
なんか1年前くらいから、少しだけ耳が遠い気がするんです。 で、調べてたら「耳垢栓 …