Gonemad Music Player(GMMP)で歌詞表示をさせるならMusixmatchがよさげ
Nexus7をナビとして使っていて、音楽もNexus7のGonemad Music Playerで再生。
車には映像系は一切付けず、完全に音楽のみです。
そんな音楽ですが、たまに歌詞がなんといっているか気になることがある。
そこで活躍してくれるのが、歌詞表示アプリです。
ドライブ中になんとなく流して聴いている曲で、歌詞が気になる部分があったらすぐに確認ができたり、助手席でカラオケ感覚で歌ってもらったりできたりと便利です。
で、Android 4.4.4 のGMMPで歌詞表示をさせるとしたら、Musixmatchがとても良い感じです。
Musixmatch – 歌詞付き音楽プレイヤー – Google Play のアプリ
気に入った点は
・マイナーな曲まで歌詞が豊富
・他のアプリより最上位にフローティングしてくれる
・邪魔なときはすぐに最小化でき、復帰も簡単にできる
・完全にオフにしたい時は通知ウィンドウからオフにもできる
ダメな点は
・たまに歌詞の位置がめちゃくちゃになる(音楽を一時停止して再度再生すると直る)
・フリーズしてアプリのみ落ちる
この歌詞表示も、タブレットナビでしかできないことのひとつなので、音楽好きの方にはおすすめできます。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
車載用のNexus7で愛用してるアプリ
目次1 Yahoo!カーナビ – 無料で使える本格カーナビアプリ & …
-
-
タブレット(nexus7・2012)をカーナビとして使ってみた感想
カーオーディオの関係で1DINしか空いていないので、今まではポータブルカーナビを …
-
-
Nexus7 2013 LTEは同じPCに2台認識させることができなかった
環境はwindows7。 同じモデルのNexus7 2013 LTEのデータを移 …
-
-
【失敗談】Nexus7(2012)で「Androidの起動中(アプリの最適化)」が毎回でるようになった
最初に。 結局、解決に失敗して文鎮化した失敗談なので、同じことはしないでください …
-
-
音質の良いAndroidの音楽プレイヤーは、やはりPowerampか
※このページの音源はLame CBR 320kbpsエンコードでのmp3の音源を …
-
-
TWRPを使ってPCでAndroidデバイスからファイルをコピーする方法
今回はNexus7の例。 TWPRをインストールしてる時点で、恐らくADB用にド …
-
-
RM Bridge Code LearningのLoad Devicesで一覧が表示されない場合の対処法
node-redとRM Bridgeを管理するデバイスを、使わなくなったNexu …
-
-
nexus7で充電開始時に自動で電源オンにする設定(root不要)
※この設定はNexus7で動作確認済みですが、他のAndroid端末では未確認で …
-
-
NRTでRoot化をしてTWRPで止まった時の解決法
NRT(Nexus Root Toolkit)でFull Driver test …
-
-
DeNAのカーナビアプリ「NAVIRO(ナビロー)」の感想
※追記 記事書いてる間にサービス終了してました。 =============== …