Gonemad Music Player(GMMP)で音楽再生コントロールをフローティングさせるならMusic Control
Musixmatchを入れて歌詞表示を自動化する記事を書きましたが
Gonemad Music Player(GMMP)で歌詞表示をさせるならMusixmatchがよさげ | hycko.blog
たまに歌詞表示の位置がズレてしまうことがある。
そんな時は音楽再生を一時停止して再生をしなおすと直る。
だけれども、ナビを開いてる時にホームに戻って再生ボタンを押すのがめんどくさい。
なので小さいフローティングの音楽再生コントロールを設置することで、その手間をなくした。
Android 4.4.4 のGonemad Music Playerと連携できるアプリとしては、Music Controlが可能だった。
Music Control – Google Play のアプリ
実はGMMPの開発元も同じくフローティングの音楽再生アプリをリリースしている。
FN Music Extension – Google Play のアプリ
しかし自分のAndroidはバージョンが古くて対応していなかった。
もしこれが使えたら、こっちの方が良いのかもしれない。
が、Music Controlでも十分に小さく、アルバムアートも表示できて特に不満はない。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
NRTでRoot化をしてTWRPで止まった時の解決法
NRT(Nexus Root Toolkit)でFull Driver test …
-
-
nexus7で充電開始時に自動で電源オンにする設定(root不要)
※この設定はNexus7で動作確認済みですが、他のAndroid端末では未確認で …
-
-
タブレット(nexus7・2012)をカーナビとして使ってみた感想
カーオーディオの関係で1DINしか空いていないので、今まではポータブルカーナビを …
-
-
Nexus7 2013 LTEは同じPCに2台認識させることができなかった
環境はwindows7。 同じモデルのNexus7 2013 LTEのデータを移 …
-
-
Nexus7 2013のOSをkitkatからLineage OS 14.1に変更してみた感想
kitkat(Android4.4.4)は動作が軽くて最高なんだけど、使っている …
-
-
車載用のNexus7で愛用してるアプリ
目次1 Yahoo!カーナビ – 無料で使える本格カーナビアプリ & …
-
-
【失敗談】Nexus7(2012)で「Androidの起動中(アプリの最適化)」が毎回でるようになった
最初に。 結局、解決に失敗して文鎮化した失敗談なので、同じことはしないでください …
-
-
Nexus7(2012)でAndroid5.1.1と4.4.4の比較感想
以前にカーナビで使っていたNexus7が文鎮化してしまった。 何の理由で重い重い …
-
-
カーナビのタブレットをNexus7の2012から2013に変えてみた感想
3年前と変わらず、今でもカーナビはタブレットのNexus7を使っている。 タブレ …
-
-
iPhoneとNexus7でBluetoothテザリング(ネットワーク共有)ができない時の解決方法
iPhoneのテザリング。 Wi-fiテザリングの場合は、テザリングする際に毎回 …