hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

正常に動作してたsambaに突然アクセスできなくなった

   

会社で構築してたsambaに突然アクセスできなくなった。
WEBDAVではアクセスできるのに、sambaだけアクセスできない。

あれこれ調べて試してましたが、解決しない

八方塞だったけど、HDD増設の作業に伴って df -h してたら、システムで使っているパーティション領域の使用量が100%になっているのを発見。空き領域を作ったところ、正常にアクセスできるようになりました。

samba以外では正常に使えていたため、気がつきませんでした・・・。

ちなみによくよく見ると、ユーザー別に作られているsambaのログに書かれていた。
「linuxでは原因をネットで検索する前に、まずはログを見ろ」という良い教訓になりました。

ちなみに100%になってた原因は、バックアップ用の外付けHDDのマウント先を変更したのに、cronの実行先が前のマウント位置だったため。超凡ミス。
あるディレクトリーに物理ディスクがマウントされてたら実行みたいなif文をcronで実行できないかな。そもそもlinuxのコマンドでif文があるのかまだ知らないけど・・・。

今度調べてみよう。

 - IT

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
SESAME4からswitchbotロックに変えた1つの理由

玄関の鍵を一切使わずに生活をしたい。 うちの玄関の鍵は、assa abloy(ア …

no image
ぷれぱブログとブログタイムスの審査

先日、二つとも審査を通りました。 審査合格時の、このブログのアクセス数は以下の通 …

no image
【注意点あり】ASSA ABLOY(アッサアブロイ)のサムターンに対応している汎用スマートロック

一応、オフィシャルでassaに対応しているスマートロックはあるけど、錠を含めたレ …

no image
wikipediaはソースとしての強みは弱いという話

とても今更な話ですが、前の会社で平気な顔してwikipediaの情報を オフィシ …

no image
jScrollPane(jquery)のホイールでのスクロールスピードの変更方法

デフォルトだととてもスクロール量が小さく、遅いjqueryのjScrollPan …

no image
auのテザリングがかなり改善されてる予感

以前に新幹線でauのテザリングを試したときは、本当に使えなかった。 auのiPh …

no image
auのiPhone5で新幹線の中でテザリングをしたけどダメダメだった件

SoftbankのiPhone4の時は、新幹線の中の電波の繋がり具合はひどかった …

無線LANの電波強度が弱い時のチェック

今の住居に引っ越してから、無線でのネットの調子がすこぶる悪い。 なので本格的に原 …

no image
jScrollPaneでshowArrows:trueのみを指定しても矢印が出ない場合

以下のコードで対応。 $(document).ready(function() …

no image
CentOS6でPHP7にyumでバージョンアップしようとしてドハマリした話

サイトの表示スピードが遅いので、スピード改善の一貫としてPHPを最新の7.4にア …