【注意点あり】ASSA ABLOY(アッサアブロイ)のサムターンに対応している汎用スマートロック
一応、オフィシャルでassaに対応しているスマートロックはあるけど、錠を含めたレバー全体を交換する必要があるタイプしかない。
でも、最近流行りの汎用型のスマートロックを使いたい。
どれが使えるか調べてみて、実際に使ってみました。
【注意点あり】SESAMI4(セサミ4)
調べて最初に見つけたのが以下の記事。
6年目の正直。スマートロック、SESAME 3を導入
セサミ3で使えるなら4でも使えるだろうと、買ってみました。
で、デフォルトのサムターンホルダーで使えました。
付属のアダプタは、switchbotロックは1.5cm未満までの対応で、セサミ4は2cmまで対応しているとのこと。
しかし、実はassaのサムターンはセサミ4の動作保証の対象外だった。
その要件は
・お使いの鍵の施錠・解錠の角度が180度以上の場合、手動で早い速度でサムターンを180度近く/以上回した際に、セサミの角度を認識するセンサーが手動のスピードに追いつけず、逆方向で回したと認識してしまい、元の位置に戻るためセサミが逆方向で回転し、オートロック・アプリから施錠できなくなってしまいます
というもの。
これが原因で、手動で鍵を閉めると、たまに開閉の設定位置がズレてしまい、操作を受け付けなくなってしまう。
さらに、何故か閉まるの動作だけ正常に受け付けて、開けるを受け付けなくなってしまうこともあり、その場合は外からアプリでは鍵を開けられなくなる。
しかも、鍵であけようとしても、動かない。
かなり力を入れて強引にやると、ゆっくりと開く。
力がない人だと無理だし、鍵の開ける方向に確証がないと無理。
この症状になるとかなり危険なので、使うなら注意をしてください。
switchbotロック(特殊サムターンアダプタ、もしくは付属品の加工)
実はセサミよりも前に、switchbotロックを使いたいと思って、サポートに特殊サムターンホルダーの作成を依頼したけど、断られた。
でも対応してもらったというAmazonレビューがあったので、作ってもらえるようになったのかもしれない。
ちなみに自分はこの理由でセサミ4からswitchbotロックに変更したんだけど、サムターンホルダーは付属の一番大きいものを加工して作った。
加工は簡単で、こんな感じのはんだごてセットにあるカッタータイプの刃で、assaの菱形のサムターンの形にあうように、上下を少し溶かして削っただけ。
switchbotロックの方ではセサミ4みたいな、サムターンを回す速度による不具合が発生するかどうかはわからないけど、他のswitchbotロックのガジェットを使うことで、サムターンに一切触れなくても開閉ができるようになるので、とりあえずは問題なく使えてます。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
SESAME4からswitchbotロックに変えた1つの理由
玄関の鍵を一切使わずに生活をしたい。 うちの玄関の鍵は、assa abloy(ア …
-
-
xreaのサイトが突然500エラーで表示されなくなった
管理しているxreaのサイトが突然500エラーで表示されなくなった。 500エラ …
-
-
Amazonのマーケットプレイスで詐欺出品が大量発生しているので注意
4月以降、amazonのマーケットプレイス(amazon以外からの出品)で詐欺商 …
-
-
電話番号から個人情報を調べてしまうサイト
こんなに簡単に個人情報って漏洩してるんだよというお話。 NTTが提供しているタウ …
-
-
windows10のwindows updateで「システム予約パーティションを更新できませんでした」とエラーがでる時の解決法の補足
多分だけど、windows7とかからwindows10にアップデートしたPCに、 …
-
-
Amazon EchoはRM Mini 3を使って家電音声リモコン化することで超便利になった
※追記 現在は黒豆が単体でアレクサと連携できるようになったので、Node-Red …
-
-
フィッシング詐欺より恐ろしいファーミング詐欺
フィッシング詐欺に関しては、テレビなどでもかなり報道されたおかげで認知されている …
-
-
xreaからメール送信ができなくなったら
xreaもしくはxreaプラスを使っていて、いきなりメールができない状態になった …
-
-
jquery.easing.jsで一部jqueryの動作においてエラーがでたり効かない場合の対処
特定の条件下で、jquery.easing.jsがエラーの原因で、jqueryの …
-
-
windows11で動画のフォルダを開くと「処理しています」が表示され重い時の解決方法
フォルダを右クリックしてプロパティ ↓ 「カスタマイズ」タブ内 このフォルダーを …