価格.comのビジネスモデル解説
2008/11/24
知らない人は少ないと思うけど、一応簡単に説明すると、価格.comは「値段の比較サイト」です。
[6]価格.com – 「買ってよかった」をすべてのひとに。
通販で一番安いショップを、商品ごとに紹介してる。
その企業のビジネスモデルの解説記事があったので、紹介してみる。
価格.comは一体どうやって儲けているのか、その秘密に迫る – GIGAZINE
詳細な金額も書いてあって、なかなか参考になる記事でした。
売り上げから手数料を徴収してるかと思ったら、クリック課金だったのは以外だった。
でも、確かにそっちの方が儲かるのかも。
後、価格.comからプロバイダの申し込みすると、キャッシュバック+月額無料が最大7万円とかすごいな。
今は店頭とかDMだと15000円くらいキャッシュバックだけど、全然それ以上。
次プロバイダの契約をするときは、参考にしようかなぁと思った。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
会社のメールは全て他人に読まれているという話
Eメールの原理としては 自分のPC ⇔ メールサーバ ⇔ 送信先 という感じで、 …
-
-
ぷれぱブログとブログタイムスの審査
先日、二つとも審査を通りました。 審査合格時の、このブログのアクセス数は以下の通 …
-
-
windows updateを今すぐしましょう
かなり危険性がある脆弱性に対するパッチがでています。 Windowsの危険な脆弱 …
-
-
デジロウィルス情報まとめ
株式会社デジロックが提供するサービス ・Value-Domain.com ・Xr …
-
-
windows11で動画のフォルダを開くと「処理しています」が表示され重い時の解決方法
フォルダを右クリックしてプロパティ ↓ 「カスタマイズ」タブ内 このフォルダーを …
-
-
さくらVPSかGMOクラウドVPSを比較したけど
おかげさまで、今では自由にVPSの設定もできるようになってるので これを気に自分 …
-
-
キョリ測というウェブサービスが素晴らしい
自分は最近初めて知ったのですが、キョリ測というサイトが素晴らしい。 内容としては …
-
-
Moneytreeとかいう超絶便利なアプリ
みずほ銀行のネットバンキングって、履歴が3ヶ月分しか残らないんですね。 で、フと …
-
-
フォントインストーラーSAKURAでインストールしたフォントが消える現象
他のフォントインストーラーもそうなるのかもだけど。 ヒラギノをSAKURAでイン …
-
-
Google Trendsが優秀なマーケティングツールかもしれない
Google Trendsというのは、Googleで検索された語句の検索回数の推 …
- PREV
- このブログでやろうとしてる、もうひとつのこと
- NEXT
- トラウマになった映画のシーンとか