キョリ測というウェブサービスが素晴らしい
この記事は 7778回 閲覧されています
自分は最近初めて知ったのですが、キョリ測というサイトが素晴らしい。
内容としては、地図上でルートを設定して、実際の距離を測定できるというもの。
オマケ機能として、徒歩などでの所要時間や消費カロリーも表示されます。
例えばこんな感じ。
池袋って西と東を頑張って歩いても2kmくらいなんだなぁ。
利用方法は簡単。
先ずはサイトにいき、スタート位置を検索。
距離測定:キョリ測(ベータ) -地図をクリックして距離を測定 消費カロリー計算も
地図が表示されたら、スタート地点をダブルクリック。
さらにそこから次の中継地点をダブルクリックすると、赤いラインが表示されて
距離が測定されます。
地図上で実際の道路に沿って中継地点を繋げることによって、実際の距離を測定できます。
このサービス、本当に素晴らしいと思う。
今まで距離を測るのって、車にのってメーターくらいしかなかったわけだ。
これで色々と知りたかった距離が測れる!
例えば、実家から小学校までの距離が1.5kmだった。
実家から中学校までは2.5km。
西高までは3.5km。
トミダヤまでは500m。
大垣駅正面まで5.4km。
などなど、知りたかった距離がわかる!
例えば自転車通勤をしてる人なら、自分の家から会社までの距離を測定すれば、
往復分から一日の運動消費カロリーも計算できたりする。
不動産とかで実際の距離を知りたい人も参考にできる。
さらにルートを作ってからそのリンクをサイトに貼れるから、日記とかにも使える。
このサービス、とても素晴らしい!
関連記事
-
-
jScrollPane(jquery)のホイールでのスクロールスピードの変更方法
デフォルトだととてもスクロール量が小さく、遅いjqueryのjScrollPan …
-
-
shadowboxの背景色(overlay)の色を変更する方法
何故か日本語ページでヒットしなかったので。 shadowboxの実行を宣言すると …
-
-
coreserverとかxrea系で突然wordpressとかが動かなくなったら
ほぼ8割、PHPのバージョンが勝手にアップされてる。 これ何回目やねんって話。 …
-
-
auのiPhone5で新幹線の中でテザリングをしたけどダメダメだった件
SoftbankのiPhone4の時は、新幹線の中の電波の繋がり具合はひどかった …
-
-
SleipnirとIEでサイトデザインが違う件
微々たる違いですが、IEで表示するのとSleipnirで表示するのはレイアウトが …
-
-
ネットストーカーの話
9年ほどインターネットに触れてきて、過去に一度だけインターネットストーキングをさ …
-
-
価格.comのビジネスモデル解説
知らない人は少ないと思うけど、一応簡単に説明すると、価格.comは「値段の比較サ …
-
-
靴の購入すら店舗よりもネット通販(amazon)の方が便利になってしまってる件
ネット通販の台頭で、本屋を筆頭とした多くの実店舗がダメージを受けているのは周知の …
-
-
auのテザリングがかなり改善されてる予感
以前に新幹線でauのテザリングを試したときは、本当に使えなかった。 auのiPh …
-
-
cssにtransitionが指定されているとjquery animateでeasingが効かない
タイトルで完結してますが。 cssの要素にtransitionが指定されていると …
- PREV
- デートとゲーセンとUFOキャッチャーと俺
- NEXT
- 思いっきり彼女のアイディアのパクりですが
Comment
はいはいはーーーい!
人と人との距離も測りたいです!
なんとか占いみたいなノリでないかな。そういうの。
人との距離を測れたら病みそうな俺ですこんばんわ。
占いでありそうだけど、あってもうさんくさすぎ。
ちなみに自転車で俺の家まで来てくれるときの道のりはどのくらいだった。
社内で人との距離に苦しんでいるkidzbitですこんにちは。
自転車だとたしか14kmくらいだった記憶が……だが曖昧。
わからないなら測ればいいじゃない。
測りたい距離リスト:
実家から琵琶湖
実家から鈴鹿
実家から団地池