CentOS6でPHP7にyumでバージョンアップしようとしてドハマリした話
サイトの表示スピードが遅いので、スピード改善の一貫としてPHPを最新の7.4にアップデートしようとした。
そんな時にド素人がハマって数時間使ってしまった話。
結論からいうと、CentOS6用のレポジトリを追加していなかったのが原因でした。
また、この記事を書いている現時点ではCentOS6ではレポジトリがPHP7.3までしか対応していません。
余談だけど、解決は海外の英語フォーラムを読んでいたのがきっかけだったので、やっぱWeb系の人は英語が読めないと不利だなぁと感じた。
CentOS6用のレポジトリを追加する
基本的には以下のサイトの通りにすればインストールが完了する。
CentOS6の環境にPHP7.3をインストールする方法
epelは epel-release-6-8.noarch.rpm
remiは remi-release-6.rpm
これがCentOS6用のレポジトリです。
くれぐれも自分みたいに「PHP7をインストールするからなんとなく7がついたほうだろう」といった安直な考えてCentOS7用のレポジトリを使うと、yumでエラーがでてOpenSSL1.0.2以上をインストールしろとか依存性が云々とかエラーが出まくるので注意してください。
現在のレポジトリを確認&キャッシュクリアする方法
以下のサイトを参考に現在の登録状況を確認。
remi、epelリポジトリを削除したい | ITかあさん
以下のコマンドでyumのキャッシュ削除。
# yum clean all
7が入ったものを削除して、手動でもキャッシュを削除。
(これは本当にすべきか不明なので自己責任で)
/var/cache/yum/x86_64/6/ 以下の base epel remi-phpxx remi-safe
CentOS6では2020/5/17時点ではPHP7.3までしかyumでインストールできない
7.4は現時点ではCentOS7以上でないとyumでインストールできないみたいです。
ちなみに自分の環境ではPHP7にしてもそこまでwordpressの速度は変わらなかったというね。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
ネクソンから情報が流出してハンゲームのIDがハックされた件
パスワードはどこから漏れるかわからないから、今一度重要なパスワードは ちゃんと別 …
-
-
オオサカ堂のアフィリエイトが簡単に稼げる理由とコツ
最初に言ってしまうと、アフィリエイトって正直なかなか儲からないです。 このブログ …
-
-
SleipnirとIEでサイトデザインが違う件
微々たる違いですが、IEで表示するのとSleipnirで表示するのはレイアウトが …
-
-
auのiPhone5で新幹線の中でテザリングをしたけどダメダメだった件
SoftbankのiPhone4の時は、新幹線の中の電波の繋がり具合はひどかった …
-
-
coreserverとかxrea系で突然wordpressとかが動かなくなったら
ほぼ8割、PHPのバージョンが勝手にアップされてる。 これ何回目やねんって話。 …
-
-
puttyでさくらVPSで公開鍵認証を作るときにハマったところ
結構色々とハマりましたが・・・。 ・ユーザーフォルダ以下のフォルダ「.ssh」は …
-
-
ネットストーカーの話
9年ほどインターネットに触れてきて、過去に一度だけインターネットストーキングをさ …
-
-
アクセスできなくなったReadyNAS Duo v2の管理画面にアクセスする方法
NetgearのReadyNAS Duo v2。 最新のchromeでアクセスし …
-
-
無線LANの電波強度が弱い時のチェック
今の住居に引っ越してから、無線でのネットの調子がすこぶる悪い。 なので本格的に原 …
-
-
キョリ測というウェブサービスが素晴らしい
自分は最近初めて知ったのですが、キョリ測というサイトが素晴らしい。 内容としては …