CentOS6でPHP7にyumでバージョンアップしようとしてドハマリした話
サイトの表示スピードが遅いので、スピード改善の一貫としてPHPを最新の7.4にアップデートしようとした。
そんな時にド素人がハマって数時間使ってしまった話。
結論からいうと、CentOS6用のレポジトリを追加していなかったのが原因でした。
また、この記事を書いている現時点ではCentOS6ではレポジトリがPHP7.3までしか対応していません。
余談だけど、解決は海外の英語フォーラムを読んでいたのがきっかけだったので、やっぱWeb系の人は英語が読めないと不利だなぁと感じた。
CentOS6用のレポジトリを追加する
基本的には以下のサイトの通りにすればインストールが完了する。
CentOS6の環境にPHP7.3をインストールする方法
epelは epel-release-6-8.noarch.rpm
remiは remi-release-6.rpm
これがCentOS6用のレポジトリです。
くれぐれも自分みたいに「PHP7をインストールするからなんとなく7がついたほうだろう」といった安直な考えてCentOS7用のレポジトリを使うと、yumでエラーがでてOpenSSL1.0.2以上をインストールしろとか依存性が云々とかエラーが出まくるので注意してください。
現在のレポジトリを確認&キャッシュクリアする方法
以下のサイトを参考に現在の登録状況を確認。
remi、epelリポジトリを削除したい | ITかあさん
以下のコマンドでyumのキャッシュ削除。
# yum clean all
7が入ったものを削除して、手動でもキャッシュを削除。
(これは本当にすべきか不明なので自己責任で)
/var/cache/yum/x86_64/6/ 以下の base epel remi-phpxx remi-safe
CentOS6では2020/5/17時点ではPHP7.3までしかyumでインストールできない
7.4は現時点ではCentOS7以上でないとyumでインストールできないみたいです。
ちなみに自分の環境ではPHP7にしてもそこまでwordpressの速度は変わらなかったというね。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
jScrollPane(jquery)のホイールでのスクロールスピードの変更方法
デフォルトだととてもスクロール量が小さく、遅いjqueryのjScrollPan …
-
-
価格.comのビジネスモデル解説
知らない人は少ないと思うけど、一応簡単に説明すると、価格.comは「値段の比較サ …
-
-
iPhoneとNexus7でBluetoothテザリング(ネットワーク共有)ができない時の解決方法
iPhoneのテザリング。 Wi-fiテザリングの場合は、テザリングする際に毎回 …
-
-
正常に動作してたsambaに突然アクセスできなくなった
会社で構築してたsambaに突然アクセスできなくなった。 WEBDAVではアクセ …
-
-
さくらのSSL導入・更新時に「送信されたデータは、このサーバで利用できない証明書です」と出る
さくらインターネットでSSLを設定しようとして、何回も表示されたこのエラー。 契 …
-
-
PHPを使って検索エンジンのリファラから検索キーワードを抽出する方法のメモ
超素人な、強引だけどかなり簡単なやり方。 1. $_SERVER[‘ …
-
-
jScrollPaneでshowArrows:trueのみを指定しても矢印が出ない場合
以下のコードで対応。 $(document).ready(function() …
-
-
windows updateを今すぐしましょう
かなり危険性がある脆弱性に対するパッチがでています。 Windowsの危険な脆弱 …
-
-
Amazonのマーケットプレイスで詐欺出品が大量発生しているので注意
4月以降、amazonのマーケットプレイス(amazon以外からの出品)で詐欺商 …
-
-
フォントインストーラーSAKURAでインストールしたフォントが消える現象
他のフォントインストーラーもそうなるのかもだけど。 ヒラギノをSAKURAでイン …