ネクソンから情報が流出してハンゲームのIDがハックされた件
パスワードはどこから漏れるかわからないから、今一度重要なパスワードは
ちゃんと別のものをそれぞれ使いましょうという話です。
ネクソンというネットゲーム大手の会社の情報が流出して、そのままそのIDとパスワードを使って
ハンゲームなど大手他社のアカウントも不正アクセスをされるという事件が最近多発してます。
要するに、ゲームのアカウントって共通のものを使ってる人が多いから、1社の情報が漏れると
そのままずるずると色々なサービスで連鎖して不正アクセスされてしまうわけです。
いくらユーザがウイルスなどの対策を万全にしていても、こういう経路でされると
どうしようもないですね。
こういうケースもあるので、パスワードはめんどうでもそれぞれサービスによって
異なるものを使いましょう。
例えばネットバンキングやその他もろもろのパスワード。
ついつい共通にしてしまいがちですが、別のもので管理をする癖をつけたほうがよいかもしれません。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
windows updateを今すぐしましょう
かなり危険性がある脆弱性に対するパッチがでています。 Windowsの危険な脆弱 …
-
-
無線LANの電波強度が弱い時のチェック
今の住居に引っ越してから、無線でのネットの調子がすこぶる悪い。 なので本格的に原 …
-
-
SleipnirとIEでサイトデザインが違う件
微々たる違いですが、IEで表示するのとSleipnirで表示するのはレイアウトが …
-
-
flacなどがwavやmp3に変換できない原因
何故かコンバートができない。 主な原因は、ファイル名もしくはcueファイルに日本 …
-
-
キョリ測というウェブサービスが素晴らしい
自分は最近初めて知ったのですが、キョリ測というサイトが素晴らしい。 内容としては …
-
-
正常に動作してたsambaに突然アクセスできなくなった
会社で構築してたsambaに突然アクセスできなくなった。 WEBDAVではアクセ …
-
-
ぷれぱブログとブログタイムスの審査
先日、二つとも審査を通りました。 審査合格時の、このブログのアクセス数は以下の通 …
-
-
twitterの発言が復旧されていた
運営にメールを送ったのが原因かわからないけど、ログが全削除されてから3日ほどで復 …
-
-
会社のメールは全て他人に読まれているという話
Eメールの原理としては 自分のPC ⇔ メールサーバ ⇔ 送信先 という感じで、 …
-
-
【注意点あり】ASSA ABLOY(アッサアブロイ)のサムターンに対応している汎用スマートロック
一応、オフィシャルでassaに対応しているスマートロックはあるけど、錠を含めたレ …