ネクソンから情報が流出してハンゲームのIDがハックされた件
パスワードはどこから漏れるかわからないから、今一度重要なパスワードは
ちゃんと別のものをそれぞれ使いましょうという話です。
ネクソンというネットゲーム大手の会社の情報が流出して、そのままそのIDとパスワードを使って
ハンゲームなど大手他社のアカウントも不正アクセスをされるという事件が最近多発してます。
要するに、ゲームのアカウントって共通のものを使ってる人が多いから、1社の情報が漏れると
そのままずるずると色々なサービスで連鎖して不正アクセスされてしまうわけです。
いくらユーザがウイルスなどの対策を万全にしていても、こういう経路でされると
どうしようもないですね。
こういうケースもあるので、パスワードはめんどうでもそれぞれサービスによって
異なるものを使いましょう。
例えばネットバンキングやその他もろもろのパスワード。
ついつい共通にしてしまいがちですが、別のもので管理をする癖をつけたほうがよいかもしれません。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
flacなどがwavやmp3に変換できない原因
何故かコンバートができない。 主な原因は、ファイル名もしくはcueファイルに日本 …
-
-
windows11で動画のフォルダを開くと「処理しています」が表示され重い時の解決方法
フォルダを右クリックしてプロパティ ↓ 「カスタマイズ」タブ内 このフォルダーを …
-
-
jScrollPaneでshowArrows:trueのみを指定しても矢印が出ない場合
以下のコードで対応。 $(document).ready(function() …
-
-
URLでblobから始まる.m3u8形式のストリーミングファイルを保存する
個人メモなので走り書き。 FFmpegをインストールして環境変数まで設定しておく …
-
-
デジロウィルス情報まとめ
株式会社デジロックが提供するサービス ・Value-Domain.com ・Xr …
-
-
価格.comのビジネスモデル解説
知らない人は少ないと思うけど、一応簡単に説明すると、価格.comは「値段の比較サ …
-
-
xreaのサイトが突然500エラーで表示されなくなった
管理しているxreaのサイトが突然500エラーで表示されなくなった。 500エラ …
-
-
フィッシング詐欺より恐ろしいファーミング詐欺
フィッシング詐欺に関しては、テレビなどでもかなり報道されたおかげで認知されている …
-
-
ネットストーカーの話
9年ほどインターネットに触れてきて、過去に一度だけインターネットストーキングをさ …
-
-
商品のバーコードから、価格.comで最安値を調べる
多分DoCoMo限定ですが、価格.comが商品のバーコードから価格.com内での …