IO DATAのルータ「WN-AX2033GR2」でテレビのYoutubeなどDLNA機能をオンにする方法
テレビの機能としてYoutubeやNetflixなどが再生できるテレビをスマートTVと呼ぶらしい。
で、このスマートTVのYoutube再生機能がめちゃ便利。
どう便利かというと、スマホのYoutubeアプリで見たい動画をそのままスマートTVにクエリ送信してテレビの大画面で簡単に再生できる点。
テレビ側へのリモコン操作って反応がもたついたり検索ワードが入力しづらかったりと不便。
それがスマホから操作をしてテレビで再生できるというのがめちゃ便利なんですよ。
で、以前に使っていたAterm WR9500Nは特に設定もなくこれができた。
しかし今回買い替えたIO DATA WN-AX2033GR2は初期設定のままではこれができない。
同じホームネットワーク上にあるのに、なぜかテレビを認識できない。
テレビのYoutubeで発行される認識番号を入力するやり方で接続はできるんだけど、この接続だとテレビ側でYoutubeを起動しないと操作を受付しないので不便。
どうにか設定で解決できないかと調べてみたら、ありました!
スマホやPCでDLNA対応テレビが認識できず番組視聴ができないのですが?|Q&A | IODATA アイ・オー・データ機器
管理画面の無線設定→詳細設定→マルチキャスト変換を無効
この設定で無事に同じネットワーク内のテレビを認識するようになり、以前の使い勝手が戻りました。
もう今では当たり前にオンになっていると思っていたDLNA機能がまさか初期設定では使えなかったとはね。
何にせよ使えるようになってよかった。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
中華デジタルアンプ(Lepai LP-2020A+)の音質が良い
数年前から2chなどで話題となっていた中国製のデジタルアンプ、略して中華デジアン …
-
-
自分の声が何オクターブ出るのか簡単に調べてみよう
この前カラオケで、やはりラルクの曲は俺には高すぎる、でも歌い続けると決めた俺です …
-
-
海外旅行のツアー・航空券の予約は、直前割引より早期でお得なプランの方がいいかも
あまりお出かけをしない俺らは、去年から年1回のイベントとして、シルバーウィークに …
-
-
仮想クレジットカード発行サービスの楽天バーチャルプリペイドカードがクソ便利かもしれない
この前フと楽天カードの管理画面をみていたら、楽天バーチャルプリペイドカードの発行 …
-
-
エチカ池袋のクリュスタ(CLUXTA)に行ってきたので感想とレポート
ニュースで紹介されているのを見てから気になっていた、エチカ池袋にオープンした「ク …
-
-
サービスが終了したEye-Fiカードを手動でアクティベートして使う
また最近、写真をミラーレスで撮影する機会が増えてきた。 ミラーレスで撮影した時に …
-
-
パソコンの電源が入らなくなった原因はホコリと基盤の劣化だった
ある日、突然デスクトップの電源が入らなくなった。 windowsが起動しないとか …
-
-
国籍法改正案が可決されたんだけど、そもそも内容を知ってますか?
簡潔に説明すると、日本人の男性が認知をすれば、 日本国籍を持たない子供と母親が日 …
-
-
マウスのホイールクリックが効きにくくなったら接点復活スプレーで直る
自分はマウスは小さめのものが好きで、昔からロジクールのM187を愛用してます。 …
-
-
メルカリで自分の商品が検索で出てこない時の対処法
※中にはこの方法はNGという意見もあるので、諸々と自己責任で。ただ自分はこのやり …