hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

PS2(SCPH-35000)のピックアップの高さ調整のやり方

   

PS2(SCPH-35000)の場合は、以下の写真の通りに、簡単にピックアップレンズの高さを調整することができる。
恐らく、軽度の読み取り不調はこれで解決するのかな?
また、もしピックアップ本体を新品にしても読み取りが不調の場合は、レーザーの出力ではなく、こちらの高さを調整して解決させるのでは、と思います。

簡単なのは、画像でいうと手前に位置する調整ダイヤルを指で回す方法。
ダイヤルを回すとピックアップ本体があがっていく。
一番上まであがると、一周して一番したまで下がる。

次に、トルクスネジで調整ネジを締める方法。
締めるとピックアップ本体が上に上がる。

どちらも、初期位置はよくわからない。

ピックアップ本体を交換して起動した際は、ダイヤルを一番下、ネジを5mmくらい出したが、これが正解かはわからない。

古いピックアップの不調で、これでも直らない場合は、ピックアップのレーザー出力調整になるかと思います。

PS2(SCPH-35000)での簡単なピックアップ調整(レーザー出力)のやり方 | hycko.blog

 - 情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
ヤマダ電機 LABI1日本総本店池袋に行ってきた

池袋にビックカメラは5店舗もあり、実質的に池袋の家電はビックカメラが独り勝ち状態 …

no image
ムサシ RITEX センサー付LED電球 S-LED60N でセンサー不良品にあたった

以前から利用していて、とても便利な人センサー付のLED電球。 玄関や廊下、トイレ …

60歳還暦過ぎの両親が喜んだiPhoneアプリとか

前、両親にスマホに機種変しようと誘ってみたけど、操作がわからなくなるからとのこと …

PS2(SCPH-35000)での簡単なピックアップ調整(レーザー出力)のやり方

※この記事は、ピックアップレンズのレーザー出力の調整方法です。 調整をミスるとレ …

no image
IT系個人フリーランスが新型コロナウィルス関連で使える給付金等まとめ

IT系はコロナの影響を受けづらいかと思ったけど、それなりに受注などが減って辛い時 …

no image
HDDからSSDへのクローンで知りたかったことをメモ

今ってSSDがめっちゃ値下がっていて、250GBなら3000円で買えてしまう。 …

no image
iPhone5をauで契約して、auのwifiスポットにパソコンで接続する方法

何故か検索してもでてこなかったので、メモ。 1.iPhoneでauIDを取得して …

ELECOMのマウス「M-BL5DB」は左クリックが途切れる欠陥品だった

「ふわっと軽い!疲れにくい!」というキャッチで家電店で結構売ってるこのマウス。 …

no image
スキャンした画像を簡単に等倍でプリンター印刷する方法

免許証とかマイナンバーカードをスキャンしたものを、画像編集などで整列させて一括で …

ノンフライヤーの感想(グリーンハウスGH-KFRA)

※後述しますが、ノンフライヤーの購入を検討してこの記事を読んでいる方は、調理の仕 …