hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

パソコンの電源が入らなくなった原因はホコリと基盤の劣化だった

   

ある日、突然デスクトップの電源が入らなくなった。
windowsが起動しないとかじゃなくて、電源が一切入らない状態。

電源も去年変えたばかりだし、つい最近まで元気に動いてたのになぁ・・・と。
色々調べると、電源が一切付かなくなる原因に

・帯電(電源コードを抜いて10分置くと回復するらしい)
・マザーボードの故障
・電源ユニットの故障

が多くの場合の原因らしいんだけど、どうもどれも納得がいかない。

気になってた状況として、一昨年くらいから、電源ボタンを1回おすだけで起動しないことがたびたびあった。
ただ、これは電源の入替前後で症状が同じだったため、電源が原因ではない。
となると、マザボが原因か?ということだけど、どうもなんていうか、単純に電源ボタンの接触が悪いんじゃないかなと思い込んでみた。

で、マザーボードのPOWER SWの電源スイッチのコードを抜いて、マイナスドライバーでその端子をショートをさせることで起動してみようと思い試してみる。
参考→の6番の2段目 DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

カチっとあてても起動しない。
うーん、やっぱマザボがイカれたかなぁと思いながら適当にカチカチ連続であててたら、起動した。

というわけで、今回のパソコンの電源が入らない原因は、パソコンの電源スイッチの接触不良でした。
かなり内部に埃が溜まっているので、単純にここらが原因だと思います。
埃は湿気を持ってしまうらしいから、ここらから、もしかしたら軽い錆とかがPOWER SWの端子に出来てしまってるのかも?

掃除するなりATX電源スイッチを買うなりして、回復させてみます。
なんとなく、やっぱりショートさせる起動方法って危ない気がするので、基盤的に。

 - 情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

ノベルティとして小ロットから可能な名入れUSBメモリを取り寄せてみた

今回はご縁があり、フォーテックス社よりUSB名入れを提供していただく機会があった …

ドラム型洗濯機「NA-VX3101L/R」の乾燥エラー(U04)の対応

ドラム型全自動洗濯機のPanasonicのNA-VX3101でよく起きるトラブル …

no image
amazonで期日通りに到着しないと補償としてクーポンがもらえる

小ネタ。 amazonプライムで当日便・お急ぎ便で発送した商品が、期日通りに商品 …

no image
自分の声が何オクターブ出るのか簡単に調べてみよう

この前カラオケで、やはりラルクの曲は俺には高すぎる、でも歌い続けると決めた俺です …

リモコン型マウス「MX3 Portable 2.4G」の感想と取説

前に知人と、最近はパソコンをテレビに接続して表示させて、そこで映画をみたりするこ …

no image
PDFビューアはSumatraPDFの方がFoxitReaderより軽い

前から軽いPDFビューアといえばFoxit Readerが軽いというのが定番でし …

no image
Amazonで値引きやクーポンが適用されない不具合は多々ある

これで4回目記念として記す。 amazonでは正しい手順で割引やクーポンを適用し …

no image
なるべく目覚めよく朝起きる方法

朝の起床が辛い日、ほぼ毎日ですよね。 そんな中でも、どうにかして気持ちよく起きや …

祝日イベント日の東京ドーム周辺の駐車場の混雑具合と価格

つい先日、東京ドームに初めて車で行ってきました。 BABYMETALの東京ドーム …

no image
WMP(Windows Media Player)でホットキーの早送り・巻き戻しの幅を変更する方法

普段はMPCとかVLCとかの動画プレイヤーを使ってるけど、たまーにWMVとか一部 …