hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

PDFビューアはSumatraPDFの方がFoxitReaderより軽い

      2016/04/22

前から軽いPDFビューアといえばFoxit Readerが軽いというのが定番でしたが、現在ではダウンロードにメールアドレスの登録が必要だったり、特定条件化でPDF開く際に固まったりなど、俺の中で色々と評価が下がってました。

で、SumatraPDFというのを試したところ、本当にシンプルで軽い。
Sumatra PDF

「PDFリーダーはとにかく軽く起動して閲覧できればOK」という人にオススメです。

 - 情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Comment

  1. 匿名 より:

    PDFビューアのSumatraPDF最高です!
    こちらのページでお教えいただいたそのツール良かったです。
    助かりました。
    Foxit Reader をインストしたら30MB以上もある^^;。
    起動したらいきなりクラッシュ。どーなってんの?
    起動画面見えたけど、Wordよろしくバカみたいに山ほど機能が・・・。
    こちらにして正解。
    単にPdfを見たいだけだから。
    アドビは監視(スパイ)しているし余計な機能テンコ盛り。
    ありがとうございました!

  2. hycko より:

    >>匿名さん

    コメントありがとうございます。
    このビューア、本当にシンプルでいいですよね!
    開発者に感謝です。

  3. gigapipin より:

    とにかく見れれば良いので軽いの探してたところこのブログを見つけました。軽くて良いですね!ありがとうございました。

  4. hycko より:

    >>gigapipinさん

    コメントありがとうございます。

    自分も未だにこのビューア使ってます。
    軽くて最高です!

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

エチカ池袋のクリュスタ(CLUXTA)に行ってきたので感想とレポート

ニュースで紹介されているのを見てから気になっていた、エチカ池袋にオープンした「ク …

no image
簡単!洗濯槽クリーナーを使わずにドラム型洗濯機の臭いをなくす方法

我が家にも先の引越しの際に導入した、全自動乾燥付属のドラム型洗濯機。 ボタンひと …

EIZO EX4にてdisplaycalのエラー「The instrument self-calibration offsets are too hight~」の解決方法

デザイン作業をする以上、ディスプレイのキャリブレーションはしなきゃなぁと思いなが …

60歳還暦過ぎの両親が喜んだiPhoneアプリとか

前、両親にスマホに機種変しようと誘ってみたけど、操作がわからなくなるからとのこと …

no image
ChromeでGoogle日本語入力が変換できなくなった

GoogleのIMEことGoogle日本語入力。 変換がとても優秀なので使いやす …

かっぱ寿司の食べ放題は微妙だった(蕨店)

※この記事はかっぱ寿司の初期の食べ放題の記事です。 現在は食べ放題は完全予約制に …

no image
IO DATAのルータ「WN-AX2033GR2」のレビュー

長年使っていたルータAterm WR9500Nの無線LANの電波強度が弱くなって …

ohoteldeals.comの表示価格は税抜きなので安くないし怪しい

旅行の宿泊先のホテルを探してたところ、booking.comを使っていると、上か …

no image
中華デジタルアンプ(Lepai LP-2020A+)の音質が良い

数年前から2chなどで話題となっていた中国製のデジタルアンプ、略して中華デジアン …

本物のセーム革(セーム皮)でスピーカー(KENWOOD LS-11)のエッジを修理

ハードオフのジャンク品として売っていたKENWOOD LS-11。 アンプに繋げ …