ドラム型洗濯機「NA-VX3101L/R」の乾燥エラー(U04)の対応
2016/09/30
ドラム型全自動洗濯機のPanasonicのNA-VX3101でよく起きるトラブルが、表題の乾燥エラーU04。
まず最初に、この洗濯機で粉洗剤を使って乾燥もしている場合、乾燥の時に溶けきらなかった粉洗剤がフィルターに目詰りを起こすのが乾燥エラーの原因になるらしいです。
参考: 価格.com – 『乾燥の問題が解決しました! 評価を訂正します』 パナソニック NA-VX3101L とちぎんさんのレビュー評価・評判
フィルターを水洗いしたり濡れ布巾で掃除することで解決するらしいですよ。
ただ、もしかしたら後述する本題の内容と被っているかもしれないので、出張修理を呼ぶことも検討してください。
今回の記事は、粉末洗剤詰まりとは別の「液体洗剤とかで普通の使い方をしているのに乾燥エラーがでる」時の記事です。
NA-VX3101には構造に少し欠陥があり、乾燥を繰り返しているうちに、普通では取り外しできない奥のフィルター(以降は奥フィルター)にホコリが溜まっていきます。
で、それが溜まり過ぎると、乾燥でエラーがでるようになる。
最初は乾燥の量が多すぎたのかな?って思ったけど、これが原因でした。
正常な使い方をしても起きる、消費者が触れない部分でのトラブルなので、完全な商品の欠陥。
なので恐らくですが、乾燥エラーがでたら、出張修理をすれば無料で対応してくれて、このトラブルを解決するため新しいアタッチメントに交換してくれます。
それに交換すると、この奥フィルターが簡単に取り外せるようになり、掃除できるようになる。
ちなみにこの取り外しができるアタッチメントフレームつきのフィルターは市販しているのですが、NA-VX3101に対応しているフレームの型番がわからない。
パナソニックに問い合わせをしても、フレームは修理対応で交換する部分なので対応を教えれないというか、修理担当しかわからないし、それを教えることで起きるトラブルの判別が今後できなくなるリスクが企業側にあるため、教えれないと言われた。
でも、こんな画像をみつけました。
価格.com – 乾燥フィルター(奥)の対応表
これをみると、 AXW2208-8EFO という型番のフィルターが、フレーム付きに交換したNA-VX3101に対応しているフィルターっぽいけど、これがフィルター単体でもフレームセットでもどちらもネットで販売されてなくて、自分での交換が試せない状態。
↓
=======================
※追記
フレームのセットの型番は AXW2205-8EFO でした。
が、これもネットで売ってません。
AXW2208-8EFO はフィルターのみで、こちらは単品で540円。
家電店などで取り寄せしてもらえるそうです。
=======================
なのでこのトラブルになってる人は、まずは出張修理を呼びつけて対応させるのが正しいと思います。
↓
=======================
※追記
出張修理で無償対応してもらいました。
流れとしては、出張修理を申し込んで、日時の確認の電話の際に、要約すると
「もしu04のエラーの原因が奥のフィルターだった場合は無償交換してもらえて、出張料などかからないのですよね?」
とオペレーターに確認しました。
で、このオペレーターがおばさんの要領が悪い人で、上記の内容を何回も角度を変えて丁寧に伝えても、出張料は基本かかるという返答しかでなかったので、質問方法を変えて
「この洗濯機の発売後に修正品として部品が存在している、消費者が掃除できない部分の奥のフィルターにホコリが溜まっていて、その部品の交換にのみの対応だった場合は出張費も含めて無償かどうか、上の人に確認してください。」
と伝えたところ、YESの返答ももらった。
ネットである情報通り、恐らくはよくある対応なので、答えもあっさりOKだったのだと思う。
しかしもし他にu04の原因があった場合は、確認だけでも出張料がかかりますとのこと。
でもまぁうちは粉石鹸も使ってないし、毎回容量も0.7とかなので、他に原因はないだろうと承諾。
で、修理当日は、サービスマンに奥のホコリを確認してもらって、
「とりあえずはこの無償交換部分のみ対応させてもらって、後日それでもエラーが出る場合はまたご依頼ください。」
という丁寧な対応をしてもらいました。
で、やんわりと「この部分以外の不良は有料になる」という点も伝えられて、もちろんOK。
ちなみにヒートポンプの交換だと大体24000円くらいだそうです。
=======================
自分で掃除しちゃったけど、これ商品の欠陥なんだから、そうさせればよかったと今この記事を書いていて後悔w
というわけで、以下は自分で本来交換できない奥フィルターを掃除する方法の紹介です。
自己責任でお願いします。
取り外しできるフィルターの奥にある、取り外しできないフィルターが目詰まりをする
下の写真で映ってる、奥の黒いフィルター、これが本来取り外しをユーザー側でできない奥フィルター。
このフィルターと、その奥にホコリが溜まってる。
オレンジの丸がついてる2箇所のネジを外すと黒いフィルターを外せます。
取り外した奥フィルターは、裏側からシャワーで一気にホコリを落として乾燥させておきます。
さらにこのフィルターと密着していた、奥フィルターの奥にあるラジエターにもホコリがびっしりついてるはずです。
このラジエターはすぐに変形しそうなくらい脆いので、丁寧にホコリをブラシなどで落として、それを掃除機で吸い込み、仕上げに濡れ布巾などで軽くラジエター本体を撫でるくらいにしておいてください。
ここまでが奥フィルターの掃除。
実はもう一箇所、ホコリがめっちゃ溜まってる部分がありました。
取り外しできるフィルターの天板側内部にもホコリがいっぱいだった
これはする必要があるのかどうかわかりませんが、ホコリいっぱいでした。
下の写真は普段取り外して掃除ができるフィルター部分ですが、この取り外しができるフィルターの、白い天板とフィルターの間にもめっちゃホコリが溜まってた。
写真で緩めてあるネジを一本外せば分解できます。
ただ、ここを掃除する必要があるかは不明。
↓
=======================
※追記
この部分もできれば掃除をしておいた方が、乾燥効率がよくなるそうです。
=======================
ダクト詰まりの場合も
ちなみにダクト詰まりが原因で乾燥しなくなることもあるらしいです。
panasonicのNA-VX3101Lという洗濯機の分解の方法を教えて下さい。… – Yahoo!知恵袋
これも本来ユーザーが触ってはいけない部分だから、出張修理頼んじゃったほうが良い気がするなぁ。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
国籍法改正案が可決されたんだけど、そもそも内容を知ってますか?
簡潔に説明すると、日本人の男性が認知をすれば、 日本国籍を持たない子供と母親が日 …
-
-
最近疲れやすいから肝臓が悪いかと思ってミルクシスル(マリアアザミ)を飲んだら効いた件
※後半に商品の紹介をしてますが、このページのリンクから購入すると5ドル割引になり …
-
-
ネットDVDレンタルのぽすれんを使ってみたら、やっぱり便利だったという感想
前々から気になっていた、ネットDVDレンタル。 今回、ポンタのサイト経由でポイン …
-
-
公道を車で初めて運転する初心者に知ってほしいこと
以前にこんな記事を書いたところ、意外とアクセス数が多かった。 公道をバイクで初め …
-
-
Holiday(ホリディ)の10000円福袋の中身
妻が去年から気になっていたらしい、アパレルブランド「アンティローザ・ホリディ」の …
-
-
60歳還暦過ぎの両親が喜んだiPhoneアプリとか
前、両親にスマホに機種変しようと誘ってみたけど、操作がわからなくなるからとのこと …
-
-
仙川で生パスタ食べるなら、パスタフローラで150g100円で買って家で食べますー
タイトルで全部終わった。 仙川のパスタフローラ、ただでさえ生パスタが500円とい …
-
-
Aliexpressの返金状況でRefund Processingのままでも返金が完了していることがある
2018年は3件ほどopen disputeで返金待ちになっていたわけですが、4 …
-
-
家庭用真空パック機で白米を真空パックにする時のメモ
米を買いすぎた。 玄米もそうだけど、精米をした米は、日に日に酸化をしていき味が落 …
-
-
ビックカメラのpaypay(ペイペイ)のキャンペーン効果が凄まじい件
ネット情報に詳しい人なら少し前から知っている、paypayのポイントバックキャン …