hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

wordpressアイキャッチ画像の自動化処理(昔の記事一括・記事投稿時)

      2015/09/18

auto-thumb

アイキャッチ、便利ですが地味にめんどいです。
なので2つの方法で自動処理を行います。メモ書き。

アイキャッチ画像を設定していない記事に一括でアイキャッチ画像を設定

プラグインを使って、昔の記事などで「画像を使っているけどアイキャッチを設定していない記事」に対して一括でアイキャッチ画像を設定します。

WordPress › Auto Post Thumbnail « WordPress Plugins

最初に記事に挿入した画像をアイキャッチ画像として一括で設定してくれます。
最終更新がかなり昔ですが、使えました。

使い方は簡単で、プラグイン有効化した後に設定→Auto Post Thumbnailに進み「Generate Thumbnails」をクリックするだけ。
100%になったら完了ですが、サーバーの設定などで途中で止まって全然進行しなくなったりすることもあるので、進行が止まったら再読み込みをしてもう一度Generate Thumbnailsをクリックして実行させると、前回の続きから作業を始めてくれます。

記事投稿時に自動でアイキャッチ画像を設定

記事投稿時にアイキャッチ画像が設定されていない場合に、自動で設定するようにするスクリプト。

コピペ一発でWordpressの投稿時にアイキャッチを自動設定させるカスタマイズ方法(YouTube対応版)

Youtubeのサムネイルも対応するというのが便利ですな。
地味に便利なので使ってます。

ただ、下書きに保存の時に500エラーがでるので
add_action(‘save_post’, ‘auto_post_thumbnail_image’);
この1行だけコメントアウトしてます。

 - wordpress

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
Dagon Design Sitemap Generatorのオプションが管理画面の設定に表示されない問題

どうやらrunPHP Plugin for WordPressを有効にしてると、 …

no image
wordpressで同じタグに所属する次のエントリー/前のエントリーを実装

wordpressで同じカテゴリ内の次の記事は get_next_post($i …

no image
PHP Speedy WPは高速化の効果がなかった

設定によってはプラグインに不具合がでるし、体感速度として特にサイト表示が高速化す …

no image
NextGEN GalleryのスライドショーなどをPHPタグを使って直接入力でサイトに埋め込む設定方法

※追記09/09/05 何故かまたダブルコーテーションが全角になっていたので、半 …

no image
wordpressでユーザー名とパスワードが間違っていないのに突然ログインできなくなったら

ユーザー名が無効です とでて急にログインできなくなった。 絶対に間違えていないに …

no image
NextGen Galleryの使い方を1から説明してみる

wordpressの画像ギャラリープラグインとして優秀なNextGen Gall …

no image
携帯サイトにGoogle Analyticsを設置する方法

※既にGoogle Analyticsにて携帯サイトに公式対応しているので、そち …

no image
NextGEN Galleryに追加されていた新しいギャラリー表示例

※ 2016/04/25 この表示例によってページ数が水増しされてSEO的に悪影 …

no image
Ultimate Google Analyticsではイベントトラッキングが正常にカウントされない

メモ。 恐らくUltimate Google Analyticsが発行するコード …

no image
NextGEN Galleryでスライドショーなどが表示されない場合の解決法

主にプラグインのアップデート後ですが、サイトのNextGEN Gallery関連 …