hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

tweet tools 2.0の個人的まとめ

   

なんか色々と使いにくいから、個人的メモとしてまとめ。

コードを完全に読めるわけではないので、読める部分のコードと実験から導いた
推測という形として参考にして頂ければ幸いです。

また、どうやらwordpressの環境によって色々と動作が違うみたいなので
注意してください。

推測とか色々

文頭に「◎」がついてるのは、ほぼ確定です。
「△」は、「多分そうだ」というレベルで。

◎twtterに関するデータは、ブログ記事などへ投稿する際にtwitter側に随時取得するわけではなく、定期的(15分毎?)にtwitterのデータをダウンロードしにいき、「wp_ak_twitter」というテーブルに保存している。
 → △はずなんだけど、オプションから「update tweets」をクリックしてsuccessになってもデータベースに追加されない。なんで?
 → △「update tweets」はこっちのブログの情報をtwetterに発言する側の機能?

◎ブログ側にtwitterでの発言を投稿する場合は、このローカル側のテーブルからデータを参照している。

◎設定時刻より最大10分程度、必ず時刻が遅れてブログに投稿される。
 → ◎設定時刻より後にtwitter側にデータを取得に行ったときに、同時にブログに投稿される。
 → ◎その証拠として、設定時間以降に「wp_ak_twitter」に新しいつぶやきが記録された瞬間にブログにも投稿される

◎日別など同じ種類のダイジェストで、既に発言したつぶやきは投稿されない
 → ◎最終取得日時を記録して、次回取得日時との間で未投稿のつぶやきのみが投稿される

dairy digestを更新させてブログ側にテスト投稿する方法

1.「reset digest」と「reset tweet checking」をクリックする

2.dairy digest blog postの設定時間を5分後~以上先に設定する。

3.何か適当にtwitterにつぶやく

4.設定時間より10分~15分待てば、ブログに投稿されているはず

自分のwordpress上で確認したエラー

環境は

・xrea (wp-admin直下の.htaccessにPHPをCGIとして動作させる記述済)

・wordpress 2.8.6

・他プラグイン色々(all in one SEOなどガンガン)

です。

■twitter toolsをプラグイン停止させてから有効にする際、もしくはプラグインを有効のまま編集して更新しようとすると

Script Error

The script did not produce proper HTTP headers. Please see the error log to see the detail of the errors. Depending on the server configuration, you can also run thisscript under CGIWrap debugging. Usually, either rename or linkthe script temporarily to a file which ends with .phpdextension, or add a AddType application/x-httpd-phpcgi-debug .phpline to your .htaccess file.

というxreaのエラー文章が表示される。

が、そのままブラウザで戻ると、正常にプラグインも有効になってるし、更新も適用されている。

 - wordpress

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Comment

  1. […] [参考] hycko.blog Twitter Tool, wordpress web […]

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
wordpressをxreaなどPHPがsafemodeのサーバに設置する時の解決法

サーバでPHPがsafemodeになっていると、wordpressを操作する際に …

母親にブログを勧めてから数ヶ月が経った

岐阜の実家に住んでいるオフクロ。 今年で還暦な60歳だがパートフルタイム+家事+ …

wordpressアイキャッチ画像の自動化処理(昔の記事一括・記事投稿時)

アイキャッチ、便利ですが地味にめんどいです。 なので2つの方法で自動処理を行いま …

no image
NextGEN Galleryに追加されていた新しいギャラリー表示例

※ 2016/04/25 この表示例によってページ数が水増しされてSEO的に悪影 …

no image
WP RollbackでRollbackボタンが表示されない

テーマのfunction.phpでプラグインの更新を停止してると表示されない。 …

no image
Ultimate Google Analyticsではイベントトラッキングが正常にカウントされない

メモ。 恐らくUltimate Google Analyticsが発行するコード …

no image
新しいNextGen Flashviewerの設定方法

というわけで、新バージョンのNextGen Flashviewerではswfファ …

no image
wordpressのパーマリンクを懲りずに変更してみた

以前にも挑戦して、失敗というか断念している「wordpressのパーマリンク変更 …

no image
WP Tunerの日本語化ファイルを作ってみた

WP Tunerとは、wordpressの様々なパフォーマンスの解析をしてくれる …

no image
VPSなどでwordpressのファイルの書込権限などを正常化する設定

うちの場合はWPが設置されているディレクトリにapacheの書込権限がなかったた …