wordpress5の新エディタGutenbergでの閉じタグとか
が勝手に消される
微妙にハマったので。
WPといえばビジュアルエディタでpタグやらbrタグが勝手に追加されたり消えたりと大変なわけですが。
WP5から標準搭載のエディタGutenbergでも引き続き、やっかいな感じ。
一応文書モードがソース編集と似たものかと思うんだけど、このモードでも勝手に自動形成されてしまう。
有名な
remove_filter(‘the_content’, ‘wpautop’);
をfunction.phpに追加しても、自動成形されて消えてしまう。
管理画面を以前のものに戻すプラグインを使って解決。
Classic Editor | WordPress.org
Gutenbergの挑戦はいいけど、ソース編集をなくしてしまったのは大間違いだと思う。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
Dagon Design Sitemap Generatorのオプションが管理画面の設定に表示されない問題
どうやらrunPHP Plugin for WordPressを有効にしてると、 …
-
-
[Ktai Entry] EWWW Image Optimizerで画像のExifデータの削除やリサイズがされない
これは恐らくEWWW Image Optimizerが画像処理を行うタイミングの …
-
-
NextGen Galleryのギャラリー表示例
NextGen Galleryデフォルトのギャラリー表示機能の紹介です。 ひとつ …
-
-
パーマリンクを変更してみた
笑えるほど順位が激減して復帰もしなさそうだったので、戻しました。 SEO評価戻る …
-
-
母親にブログを勧めてから数ヶ月が経った
岐阜の実家に住んでいるオフクロ。 今年で還暦な60歳だがパートフルタイム+家事+ …
-
-
coreserverからさくらVPSにwordpressを移植した時のメモ
興味本位でさくらVPS借りて設定してみたら、なんか普通に使えそうだったので、思い …
-
-
WP to Twitterの投稿でハッシュタグが文字化け
最近はGoogleからの検索以外にも、実況性を求めてtwitterでの検索をする …
-
-
NextGEN GalleryのスライドショーなどをPHPタグを使って直接入力でサイトに埋め込む設定方法
※追記09/09/05 何故かまたダブルコーテーションが全角になっていたので、半 …
-
-
flshow managerを正しく表示させる方法
FLashで手軽にアニメーションをするナビゲートリンクを作る事ができるFlsho …
-
-
NextGEN Galleryでスライドショーなどが表示されない場合の解決法
主にプラグインのアップデート後ですが、サイトのNextGEN Gallery関連 …