wordpress5の新エディタGutenbergでの閉じタグとか
が勝手に消される
微妙にハマったので。
WPといえばビジュアルエディタでpタグやらbrタグが勝手に追加されたり消えたりと大変なわけですが。
WP5から標準搭載のエディタGutenbergでも引き続き、やっかいな感じ。
一応文書モードがソース編集と似たものかと思うんだけど、このモードでも勝手に自動形成されてしまう。
有名な
remove_filter(‘the_content’, ‘wpautop’);
をfunction.phpに追加しても、自動成形されて消えてしまう。
管理画面を以前のものに戻すプラグインを使って解決。
Classic Editor | WordPress.org
Gutenbergの挑戦はいいけど、ソース編集をなくしてしまったのは大間違いだと思う。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
tweet tools 2.0の個人的まとめ
なんか色々と使いにくいから、個人的メモとしてまとめ。 コードを完全に読めるわけで …
-
-
新しいNextGen Flashviewerの設定方法
というわけで、新バージョンのNextGen Flashviewerではswfファ …
-
-
[Ktai Entry] EWWW Image Optimizerで画像のExifデータの削除やリサイズがされない
これは恐らくEWWW Image Optimizerが画像処理を行うタイミングの …
-
-
OGPのauthorでエラーが出たのでauthorを消した
こんなエラーがでたので Meta with name instead of pr …
-
-
WP to Twitterの投稿でハッシュタグが文字化け
最近はGoogleからの検索以外にも、実況性を求めてtwitterでの検索をする …
-
-
wordpress2.7とNextgen Gallery最新版(1.0.2)にしたらFlashviewerが動かなくなったと思いきや・・・
wordpressとNextGen Galleryを最新版にしたら、何故かFla …
-
-
さくらでwordpressにSSLを設定したら重くなった
さくらのレンタルサーバで独自ドメインにSSLを設定したら、何故かwordpres …
-
-
Invalid Codeと表示されるページに移動してコメントが投稿出来なくなったが
解決しました。 原因は「Simple Captcha」というプラグインでした。 …
-
-
携帯サイトにGoogle Analyticsを設置する方法
※既にGoogle Analyticsにて携帯サイトに公式対応しているので、そち …
-
-
最近聴いた曲を表示してみた結果
Last.fmの機能を利用した、最近聴いた曲を表示するプラグインを使ってみた。 …