hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

wordpress5の新エディタGutenbergで

の閉じタグとか
が勝手に消される

   

微妙にハマったので。

WPといえばビジュアルエディタでpタグやらbrタグが勝手に追加されたり消えたりと大変なわけですが。

WP5から標準搭載のエディタGutenbergでも引き続き、やっかいな感じ。

一応文書モードがソース編集と似たものかと思うんだけど、このモードでも勝手に自動形成されてしまう。

有名な
remove_filter(‘the_content’, ‘wpautop’);
をfunction.phpに追加しても、自動成形されて消えてしまう。

管理画面を以前のものに戻すプラグインを使って解決。
Classic Editor | WordPress.org

Gutenbergの挑戦はいいけど、ソース編集をなくしてしまったのは大間違いだと思う。

 - wordpress

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
wordpressのパーマリンクを懲りずに変更してみた

以前にも挑戦して、失敗というか断念している「wordpressのパーマリンク変更 …

最近聴いた曲を表示してみた結果

Last.fmの機能を利用した、最近聴いた曲を表示するプラグインを使ってみた。 …

no image
OGPのauthorでエラーが出たのでauthorを消した

こんなエラーがでたので Meta with name instead of pr …

no image
NextGen Galleryの使い方を1から説明してみる

wordpressの画像ギャラリープラグインとして優秀なNextGen Gall …

no image
NextGen Galleryの表示方法の説明 – ImageFlow編

NextGen Galleryの外部プラグイン「ImageFlow」の解説です。

no image
Ultimate Google Analyticsではイベントトラッキングが正常にカウントされない

メモ。 恐らくUltimate Google Analyticsが発行するコード …

no image
wordpressでの海外リダイレクトのハッキング事例

備忘録。 お客様のWPがハッキングされて海外サイトにリダイレクトされる設定になっ …

no image
NextGEN Galleryに追加されていた新しいギャラリー表示例

※ 2016/04/25 この表示例によってページ数が水増しされてSEO的に悪影 …

no image
何も変更していないのに、xreaでktai entryから投稿が読み込めなくなった件

xreaにはよくあることですが、ktai entryからxreaのpop3にアク …

no image
[WP]query_postsを指定しているとカスタム投稿の一覧が正常に出力されない

何故か沼ったのでメモ。 記事一覧のループ have_posts 前に query …