hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

VPSなどでwordpressのファイルの書込権限などを正常化する設定

   

うちの場合はWPが設置されているディレクトリにapacheの書込権限がなかったため、WPのファイル上書きなどでエラーに。

apacheとFTPでログインする時のユーザーのグループに書込権限を与えれば解決。

例:
ドメインのディレクトリを /var/www/html/domain.net
FTPユーザの所属グループをdomainuserと仮定

# cd /var/www/html
# chown apache:domainuser domain.net
# chmod 775 domain.net
# cd domain.net
# find . -type d -exec chmod 775 \{\} \;

で、正常に権限を付与してWPも正常に動くようになった。

簡単に説明すると

1. domain.netのディレクトリの権限を所有者はapache、グループはdomainuserに設定。
2. domain.netのトップディレクトリの書込権限を775(所有者とグループ)に設定
3. domain.netのディレクトリ内のすべてのディレクトリの書込権限を775(所有者とグループ)に設定

 - wordpress

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
NextGEN GalleryのスライドショーなどをPHPタグを使って直接入力でサイトに埋め込む設定方法

※追記09/09/05 何故かまたダブルコーテーションが全角になっていたので、半 …

no image
何も変更していないのに、xreaでktai entryから投稿が読み込めなくなった件

xreaにはよくあることですが、ktai entryからxreaのpop3にアク …

no image
wordpressでユーザー名とパスワードが間違っていないのに突然ログインできなくなったら

ユーザー名が無効です とでて急にログインできなくなった。 絶対に間違えていないに …

no image
Ultimate Google Analyticsではイベントトラッキングが正常にカウントされない

メモ。 恐らくUltimate Google Analyticsが発行するコード …

NextGEN Galleryのスライドショーに「jwplayer」と表示されるロゴを消したい

JW Image Rotatorのバージョンが3.18だと、上の画像の様に スラ …

no image
さくらでwordpressにSSLを設定したら重くなった

さくらのレンタルサーバで独自ドメインにSSLを設定したら、何故かwordpres …

no image
coreserverからさくらVPSにwordpressを移植した時のメモ

興味本位でさくらVPS借りて設定してみたら、なんか普通に使えそうだったので、思い …

no image
wordpress2.7とNextgen Gallery最新版(1.0.2)にしたらFlashviewerが動かなくなったと思いきや・・・

wordpressとNextGen Galleryを最新版にしたら、何故かFla …

no image
[WP]query_postsを指定しているとカスタム投稿の一覧が正常に出力されない

何故か沼ったのでメモ。 記事一覧のループ have_posts 前に query …

no image
wordpressで同じタグに所属する次のエントリー/前のエントリーを実装

wordpressで同じカテゴリ内の次の記事は get_next_post($i …