hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

VPSなどでwordpressのファイルの書込権限などを正常化する設定

   

うちの場合はWPが設置されているディレクトリにapacheの書込権限がなかったため、WPのファイル上書きなどでエラーに。

apacheとFTPでログインする時のユーザーのグループに書込権限を与えれば解決。

例:
ドメインのディレクトリを /var/www/html/domain.net
FTPユーザの所属グループをdomainuserと仮定

# cd /var/www/html
# chown apache:domainuser domain.net
# chmod 775 domain.net
# cd domain.net
# find . -type d -exec chmod 775 \{\} \;

で、正常に権限を付与してWPも正常に動くようになった。

簡単に説明すると

1. domain.netのディレクトリの権限を所有者はapache、グループはdomainuserに設定。
2. domain.netのトップディレクトリの書込権限を775(所有者とグループ)に設定
3. domain.netのディレクトリ内のすべてのディレクトリの書込権限を775(所有者とグループ)に設定

 - wordpress

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
NextGen Galleryのギャラリー表示例

NextGen Galleryデフォルトのギャラリー表示機能の紹介です。 ひとつ …

no image
wordpress5の新エディタGutenbergで

の閉じタグとか
が勝手に消される

微妙にハマったので。 WPといえばビジュアルエディタでpタグやらbrタグが勝手に …

no image
tweet tools 2.0の個人的まとめ

なんか色々と使いにくいから、個人的メモとしてまとめ。 コードを完全に読めるわけで …

no image
新しいNextGen Flashviewerの設定方法

というわけで、新バージョンのNextGen Flashviewerではswfファ …

最近聴いた曲を表示してみた結果

Last.fmの機能を利用した、最近聴いた曲を表示するプラグインを使ってみた。 …

no image
wordpressのパーマリンク変更プラグイン「Permalink Redirect」での301ループに要注意

以前の記事で書いた通り、パーマリンクを変更しようとしてPermalink Red …

no image
[WP]query_postsを指定しているとカスタム投稿の一覧が正常に出力されない

何故か沼ったのでメモ。 記事一覧のループ have_posts 前に query …

no image
何も変更していないのに、xreaでktai entryから投稿が読み込めなくなった件

xreaにはよくあることですが、ktai entryからxreaのpop3にアク …

no image
wordpress2.7とNextgen Gallery最新版(1.0.2)にしたらFlashviewerが動かなくなったと思いきや・・・

wordpressとNextGen Galleryを最新版にしたら、何故かFla …

no image
パーマリンクを変更してみた

笑えるほど順位が激減して復帰もしなさそうだったので、戻しました。 SEO評価戻る …