hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

wordpressで同じタグに所属する次のエントリー/前のエントリーを実装

   

wordpressで同じカテゴリ内の次の記事は get_next_post($in_same_cat = true) ってやればできるわけですが、これのタグ版が無い。
$in_same_tagがありそうで、無い。
よって、同じタグ内の次の記事というのは、wordpressの機能では無いわけです。

なので、プラグインを使って実装することにしました。

WordPress › Smarter Navigation « WordPress Plugins

このプラグインは、リファラーを使って、アーカイブの種類を判別して、そのアーカイブの種類内の前後の記事を表示させるというプラグイン。
なので、これ使えば前述に似たようなことができます。

使い方は簡単で、single.phpに

<?php next_post_smart();?>
<?php previous_post_smart();?>

を使って表示させるだけです。

previous_post_link()と同じルールなので、リンクの文言を変更したい場合は

<?php next_post_smart('%link', 'テキスト');?>

でOKです。

今のところはやりたい動作をしてくれてますが、リファラーに頼ったシステムなので、ブラウザ環境によっては動作しないかもしれないです。

なので、やっぱり本気でやるなら、wpdb使って直接SQL文からひっぱる方法しなきゃですね。
これはまた暇なときにやってみます・・・。

 - wordpress

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
[WP]query_postsを指定しているとカスタム投稿の一覧が正常に出力されない

何故か沼ったのでメモ。 記事一覧のループ have_posts 前に query …

no image
PHP Speedy WPは高速化の効果がなかった

設定によってはプラグインに不具合がでるし、体感速度として特にサイト表示が高速化す …

no image
NextGEN GalleryのスライドショーなどをPHPタグを使って直接入力でサイトに埋め込む設定方法

※追記09/09/05 何故かまたダブルコーテーションが全角になっていたので、半 …

no image
VPSなどでwordpressのファイルの書込権限などを正常化する設定

うちの場合はWPが設置されているディレクトリにapacheの書込権限がなかったた …

wordpressアイキャッチ画像の自動化処理(昔の記事一括・記事投稿時)

アイキャッチ、便利ですが地味にめんどいです。 なので2つの方法で自動処理を行いま …

no image
[Ktai Entry] EWWW Image Optimizerで画像のExifデータの削除やリサイズがされない

これは恐らくEWWW Image Optimizerが画像処理を行うタイミングの …

no image
正常に稼動していたwordpressがいきなり500内部サーバエラーになったときの解決法

wordpressで管理しているブログがいきなり500内部サーバーエラーになった …

no image
NextGen Galleryの使い方を1から説明してみる

wordpressの画像ギャラリープラグインとして優秀なNextGen Gall …

NextGEN Galleryのスライドショーに「jwplayer」と表示されるロゴを消したい

JW Image Rotatorのバージョンが3.18だと、上の画像の様に スラ …

no image
WP to Twitterの投稿でハッシュタグが文字化け

最近はGoogleからの検索以外にも、実況性を求めてtwitterでの検索をする …