hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

Dagon Design Sitemap Generatorのオプションが管理画面の設定に表示されない問題

      2008/11/11

どうやらrunPHP Plugin for WordPressを有効にしてると、設定の画面で
Dagon Design Sitemap Generatorの項目が表示されないようです。

runPHPを停止させると、DDSitemapGenという項目が設定の欄に表示されます。

runPHPを使っていると設定に項目が表示されないだけで、
Dagon Design Sitemap Generatorの普段の機能には何も影響はないので、
一時的にrunPHPを停止させるだけでOKです。

 - wordpress

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
PHP Speedy WPは高速化の効果がなかった

設定によってはプラグインに不具合がでるし、体感速度として特にサイト表示が高速化す …

no image
NextGen Galleryの表示方法の説明 – ImageFlow編

NextGen Galleryの外部プラグイン「ImageFlow」の解説です。

no image
NextGEN GalleryのスライドショーなどをPHPタグを使って直接入力でサイトに埋め込む設定方法

※追記09/09/05 何故かまたダブルコーテーションが全角になっていたので、半 …

no image
携帯サイトにGoogle Analyticsを設置する方法

※既にGoogle Analyticsにて携帯サイトに公式対応しているので、そち …

no image
wordpressのパーマリンクは途中で変更しない方が良い理由

ある程度の期間を運用したwodpressのパーマリンクをこれから変更しようと考え …

no image
wordpressでユーザー名とパスワードが間違っていないのに突然ログインできなくなったら

ユーザー名が無効です とでて急にログインできなくなった。 絶対に間違えていないに …

no image
NextGEN Galleryでスライドショーなどが表示されない場合の解決法

主にプラグインのアップデート後ですが、サイトのNextGEN Gallery関連 …

no image
さくらでwordpressにSSLを設定したら重くなった

さくらのレンタルサーバで独自ドメインにSSLを設定したら、何故かwordpres …

no image
tweet tools 2.0の個人的まとめ

なんか色々と使いにくいから、個人的メモとしてまとめ。 コードを完全に読めるわけで …

no image
正常に稼動していたwordpressがいきなり500内部サーバエラーになったときの解決法

wordpressで管理しているブログがいきなり500内部サーバーエラーになった …