hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

正常に稼動していたwordpressがいきなり500内部サーバエラーになったときの解決法

   

wordpressで管理しているブログがいきなり500内部サーバーエラーになったときの解決法の話。

昨日まで正常だったwordpressのサイトが突如エラーをはいて表示されなくなったことがある。

具体的なエラーは、500内部サーバエラーとナビゲーション取り消し(タイムアウト)だった。

サーバが落ちてるのかなと思いきや、同じサーバに設置してる別のwordpressは生きているので
FTPサーバのエラーではないと。

検索すると、.htaccessがおかしくなったとかいう話があったんだけど、それも関係なかった。
時間がたったら勝手に直っていたという話もあったけど、同じサーバのほかのwordpressは
生きてるのにここだけ死んでるのはおかしいと。

FTPサーバの方のエラーじゃないということは、データベースのほうかなぁと。

xreaのDB保存機能を使ってバックアップをとって、そのファイルをphpmyadminでインポートしたら
見事にトップページが表示されるようになった。
やったことは同じデータを読み込みなおしただけなんだけど、これで直った。

終わったかと思ったら、次は個別記事が404になってしまってた。

個別記事の表示でエラーが起こるのは、大体パーマリンク設定だとは思っていたのでチェックしたら
パーマリンク設定が

/%postname%/

だけになっていた。これではページのパーマリンク設定と同じになってしまうのでエラーが起きる。
語尾に記事番号をつけることによって解決しました。

/%postname%/%post_id%/

これで個別記事も正常に表示されるようになった。

しかし未だに疑問なのは、数ヶ月何事もなく正常に起動していたのに、いきなりサイトが表示されなくなったという
今までは何故動いていたのか、理由がよくわからなかった。

けど、解決してなにより。

 - wordpress

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Comment

  1. […] 検索してみるとこことかここを見ると同様の症状があるようで、「時間の経過で直る」とか「ファイル・データベースをバックアップして一度全部消してそれぞれアップロードしなおす […]

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
NextGEN GalleryのスライドショーなどをPHPタグを使って直接入力でサイトに埋め込む設定方法

※追記09/09/05 何故かまたダブルコーテーションが全角になっていたので、半 …

no image
携帯サイトにGoogle Analyticsを設置する方法

※既にGoogle Analyticsにて携帯サイトに公式対応しているので、そち …

no image
WP Tunerの日本語化ファイルを作ってみた

WP Tunerとは、wordpressの様々なパフォーマンスの解析をしてくれる …

no image
wordpressをxreaなどPHPがsafemodeのサーバに設置する時の解決法

サーバでPHPがsafemodeになっていると、wordpressを操作する際に …

wordpressアイキャッチ画像の自動化処理(昔の記事一括・記事投稿時)

アイキャッチ、便利ですが地味にめんどいです。 なので2つの方法で自動処理を行いま …

no image
WP to Twitterの投稿でハッシュタグが文字化け

最近はGoogleからの検索以外にも、実況性を求めてtwitterでの検索をする …

no image
PHP Speedy WPは高速化の効果がなかった

設定によってはプラグインに不具合がでるし、体感速度として特にサイト表示が高速化す …

no image
wordpressで同じタグに所属する次のエントリー/前のエントリーを実装

wordpressで同じカテゴリ内の次の記事は get_next_post($i …

no image
OGPのauthorでエラーが出たのでauthorを消した

こんなエラーがでたので Meta with name instead of pr …

no image
wordpressでの海外リダイレクトのハッキング事例

備忘録。 お客様のWPがハッキングされて海外サイトにリダイレクトされる設定になっ …