正常に稼動していたwordpressがいきなり500内部サーバエラーになったときの解決法
wordpressで管理しているブログがいきなり500内部サーバーエラーになったときの解決法の話。
昨日まで正常だったwordpressのサイトが突如エラーをはいて表示されなくなったことがある。
具体的なエラーは、500内部サーバエラーとナビゲーション取り消し(タイムアウト)だった。
サーバが落ちてるのかなと思いきや、同じサーバに設置してる別のwordpressは生きているので
FTPサーバのエラーではないと。
検索すると、.htaccessがおかしくなったとかいう話があったんだけど、それも関係なかった。
時間がたったら勝手に直っていたという話もあったけど、同じサーバのほかのwordpressは
生きてるのにここだけ死んでるのはおかしいと。
FTPサーバの方のエラーじゃないということは、データベースのほうかなぁと。
xreaのDB保存機能を使ってバックアップをとって、そのファイルをphpmyadminでインポートしたら
見事にトップページが表示されるようになった。
やったことは同じデータを読み込みなおしただけなんだけど、これで直った。
終わったかと思ったら、次は個別記事が404になってしまってた。
個別記事の表示でエラーが起こるのは、大体パーマリンク設定だとは思っていたのでチェックしたら
パーマリンク設定が
/%postname%/
だけになっていた。これではページのパーマリンク設定と同じになってしまうのでエラーが起きる。
語尾に記事番号をつけることによって解決しました。
/%postname%/%post_id%/
これで個別記事も正常に表示されるようになった。
しかし未だに疑問なのは、数ヶ月何事もなく正常に起動していたのに、いきなりサイトが表示されなくなったという
今までは何故動いていたのか、理由がよくわからなかった。
けど、解決してなにより。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
wordpress2.7とNextgen Gallery最新版(1.0.2)にしたらFlashviewerが動かなくなったと思いきや・・・
wordpressとNextGen Galleryを最新版にしたら、何故かFla …
-
-
NextGen Galleryの使い方を1から説明してみる
wordpressの画像ギャラリープラグインとして優秀なNextGen Gall …
-
-
NextGEN Galleryのスライドショーに「jwplayer」と表示されるロゴを消したい
JW Image Rotatorのバージョンが3.18だと、上の画像の様に スラ …
-
-
何も変更していないのに、xreaでktai entryから投稿が読み込めなくなった件
xreaにはよくあることですが、ktai entryからxreaのpop3にアク …
-
-
毎回ホットッペッパピップペッポッピと言われてもありがたみがないので
サイドバーに貼り付けてあったホットペッパーのCMを3回に1回だけランダムで再生さ …
-
-
Invalid Codeと表示されるページに移動してコメントが投稿出来なくなったが
解決しました。 原因は「Simple Captcha」というプラグインでした。 …
-
-
Ultimate Google Analyticsではイベントトラッキングが正常にカウントされない
メモ。 恐らくUltimate Google Analyticsが発行するコード …
-
-
WP RollbackでRollbackボタンが表示されない
テーマのfunction.phpでプラグインの更新を停止してると表示されない。 …
-
-
wordpressで同じタグに所属する次のエントリー/前のエントリーを実装
wordpressで同じカテゴリ内の次の記事は get_next_post($i …
-
-
flshow managerを正しく表示させる方法
FLashで手軽にアニメーションをするナビゲートリンクを作る事ができるFlsho …
- PREV
- 軽い便秘を解消させる&毎朝快便にする方法
- NEXT
- マンナンのこんにゃくゼリー発売再開など
Comment
[…] 検索してみるとこことかここを見ると同様の症状があるようで、「時間の経過で直る」とか「ファイル・データベースをバックアップして一度全部消してそれぞれアップロードしなおす […]