さくらでwordpressにSSLを設定したら重くなった
2016/12/14
さくらのレンタルサーバで独自ドメインにSSLを設定したら、何故かwordpressが重くなった。
ソースを見ると、所々srcなどでjsを読み込む際に https ではなく http になっていた。
原因はこれ。
wordpressは設定からURLにhttpsって入力すると、自動でリダイレクトする設定になってる。
でも、srcとかでhttpで読み込むと、リダイレクトが重なって動作が重くなる。
そもそも何故ここらの出力がhttpになってるんだって話だけど、よくよく調べてみると、どうやら
get_template_directory_uri()
この関数でURLを出力する際に、何故か https ではなく http になっている模様。
検索してみると、こちらのサイトが詳しく解説してくれてあった。
SSL関係でつまずいたこと | | watabon clips
どうやらさくらのレンタルサーバの仕様で、上手く出力できないらしい。
解決策として、function.phpに
$_SERVER[‘HTTPS’] = ‘on’; $_ENV[‘HTTPS’] = ‘on’;
と記述することで、無事にhttpsで出力してくれるようになりました。
結果、軽くなった。よかった。
さくらのレンタルサーバは、なんか変な設定がたまにしてあることがあるので、身構えてしまう。
※追記
まだなんか重い感じがしたので、htaccessでhttpをhttpsにリダイレクトさせる設定をした。
その結果、なんかかなり軽くなった気がする。
<IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.test\.net$ [OR,NC] RewriteCond %{HTTP:X-Sakura-Forwarded-For} ^$ RewriteRule ^(.*)$ https://test.net/$1 [R=301,L] </IfModule>
この X-Sakura-Forwarded-For がポイント。
ついでにwwwをなしに統一してる。
てかやっぱりさくらってクセが強いな・・・。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
NextGen Galleryのギャラリー表示例
NextGen Galleryデフォルトのギャラリー表示機能の紹介です。 ひとつ …
-
母親にブログを勧めてから数ヶ月が経った
岐阜の実家に住んでいるオフクロ。 今年で還暦な60歳だがパートフルタイム+家事+ …
-
NextGEN Galleryでスライドショーなどが表示されない場合の解決法
主にプラグインのアップデート後ですが、サイトのNextGEN Gallery関連 …
-
新しいNextGen Flashviewerの設定方法
というわけで、新バージョンのNextGen Flashviewerではswfファ …
-
パーマリンクを変更してみた
笑えるほど順位が激減して復帰もしなさそうだったので、戻しました。 SEO評価戻る …
-
NextGen Galleryの使い方を1から説明してみる
wordpressの画像ギャラリープラグインとして優秀なNextGen Gall …
-
wordpress2.7とNextgen Gallery最新版(1.0.2)にしたらFlashviewerが動かなくなったと思いきや・・・
wordpressとNextGen Galleryを最新版にしたら、何故かFla …
-
tweet tools 2.0の個人的まとめ
なんか色々と使いにくいから、個人的メモとしてまとめ。 コードを完全に読めるわけで …
-
wordpressでユーザー名とパスワードが間違っていないのに突然ログインできなくなったら
ユーザー名が無効です とでて急にログインできなくなった。 絶対に間違えていないに …
-
携帯サイトにGoogle Analyticsを設置する方法
※既にGoogle Analyticsにて携帯サイトに公式対応しているので、そち …