hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

さくらでwordpressにSSLを設定したら重くなった

      2016/12/14

さくらのレンタルサーバで独自ドメインにSSLを設定したら、何故かwordpressが重くなった。

ソースを見ると、所々srcなどでjsを読み込む際に https ではなく http になっていた。
原因はこれ。
wordpressは設定からURLにhttpsって入力すると、自動でリダイレクトする設定になってる。
でも、srcとかでhttpで読み込むと、リダイレクトが重なって動作が重くなる。

そもそも何故ここらの出力がhttpになってるんだって話だけど、よくよく調べてみると、どうやら

get_template_directory_uri()

この関数でURLを出力する際に、何故か https ではなく http になっている模様。

検索してみると、こちらのサイトが詳しく解説してくれてあった。
SSL関係でつまずいたこと | | watabon clips

どうやらさくらのレンタルサーバの仕様で、上手く出力できないらしい。

解決策として、function.phpに

$_SERVER[‘HTTPS’] = ‘on’;
$_ENV[‘HTTPS’] = ‘on’;

と記述することで、無事にhttpsで出力してくれるようになりました。
結果、軽くなった。よかった。

さくらのレンタルサーバは、なんか変な設定がたまにしてあることがあるので、身構えてしまう。

※追記

まだなんか重い感じがしたので、htaccessでhttpをhttpsにリダイレクトさせる設定をした。
その結果、なんかかなり軽くなった気がする。

<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.test\.net$ [OR,NC]
RewriteCond %{HTTP:X-Sakura-Forwarded-For} ^$
RewriteRule ^(.*)$ https://test.net/$1 [R=301,L]
</IfModule>

この X-Sakura-Forwarded-For がポイント。

ついでにwwwをなしに統一してる。

てかやっぱりさくらってクセが強いな・・・。

 - wordpress

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
NextGEN Galleryでスライドショーなどが表示されない場合の解決法

主にプラグインのアップデート後ですが、サイトのNextGEN Gallery関連 …

no image
WP to Twitterの投稿でハッシュタグが文字化け

最近はGoogleからの検索以外にも、実況性を求めてtwitterでの検索をする …

no image
携帯サイトにGoogle Analyticsを設置する方法

※既にGoogle Analyticsにて携帯サイトに公式対応しているので、そち …

no image
VPSなどでwordpressのファイルの書込権限などを正常化する設定

うちの場合はWPが設置されているディレクトリにapacheの書込権限がなかったた …

no image
wordpressでの海外リダイレクトのハッキング事例

備忘録。 お客様のWPがハッキングされて海外サイトにリダイレクトされる設定になっ …

NextGEN Galleryのスライドショーに「jwplayer」と表示されるロゴを消したい

JW Image Rotatorのバージョンが3.18だと、上の画像の様に スラ …

no image
NextGen Galleryの使い方を1から説明してみる

wordpressの画像ギャラリープラグインとして優秀なNextGen Gall …

no image
毎回ホットッペッパピップペッポッピと言われてもありがたみがないので

サイドバーに貼り付けてあったホットペッパーのCMを3回に1回だけランダムで再生さ …

no image
wordpress5の新エディタGutenbergで

の閉じタグとか
が勝手に消される

微妙にハマったので。 WPといえばビジュアルエディタでpタグやらbrタグが勝手に …

no image
PHP Speedy WPは高速化の効果がなかった

設定によってはプラグインに不具合がでるし、体感速度として特にサイト表示が高速化す …