さくらでwordpressにSSLを設定したら重くなった
2016/12/14
さくらのレンタルサーバで独自ドメインにSSLを設定したら、何故かwordpressが重くなった。
ソースを見ると、所々srcなどでjsを読み込む際に https ではなく http になっていた。
原因はこれ。
wordpressは設定からURLにhttpsって入力すると、自動でリダイレクトする設定になってる。
でも、srcとかでhttpで読み込むと、リダイレクトが重なって動作が重くなる。
そもそも何故ここらの出力がhttpになってるんだって話だけど、よくよく調べてみると、どうやら
get_template_directory_uri()
この関数でURLを出力する際に、何故か https ではなく http になっている模様。
検索してみると、こちらのサイトが詳しく解説してくれてあった。
SSL関係でつまずいたこと | | watabon clips
どうやらさくらのレンタルサーバの仕様で、上手く出力できないらしい。
解決策として、function.phpに
$_SERVER[‘HTTPS’] = ‘on’; $_ENV[‘HTTPS’] = ‘on’;
と記述することで、無事にhttpsで出力してくれるようになりました。
結果、軽くなった。よかった。
さくらのレンタルサーバは、なんか変な設定がたまにしてあることがあるので、身構えてしまう。
※追記
まだなんか重い感じがしたので、htaccessでhttpをhttpsにリダイレクトさせる設定をした。
その結果、なんかかなり軽くなった気がする。
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^www\.test\.net$ [OR,NC]
RewriteCond %{HTTP:X-Sakura-Forwarded-For} ^$
RewriteRule ^(.*)$ https://test.net/$1 [R=301,L]
</IfModule>
この X-Sakura-Forwarded-For がポイント。
ついでにwwwをなしに統一してる。
てかやっぱりさくらってクセが強いな・・・。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
NextGen Galleryのギャラリー表示例
NextGen Galleryデフォルトのギャラリー表示機能の紹介です。 ひとつ …
-
-
Dagon Design Sitemap Generatorのオプションが管理画面の設定に表示されない問題
どうやらrunPHP Plugin for WordPressを有効にしてると、 …
-
-
wordpressで同じタグに所属する次のエントリー/前のエントリーを実装
wordpressで同じカテゴリ内の次の記事は get_next_post($i …
-
-
NextGen Galleryの表示方法の説明 – FlashViewer編
※新バージョンのNextGen Flashviewerでは、swfファイルの保存 …
-
-
NextGen Galleryの使い方を1から説明してみる
wordpressの画像ギャラリープラグインとして優秀なNextGen Gall …
-
-
毎回ホットッペッパピップペッポッピと言われてもありがたみがないので
サイドバーに貼り付けてあったホットペッパーのCMを3回に1回だけランダムで再生さ …
-
-
NextGEN Galleryに追加されていた新しいギャラリー表示例
※ 2016/04/25 この表示例によってページ数が水増しされてSEO的に悪影 …
-
-
WP RollbackでRollbackボタンが表示されない
テーマのfunction.phpでプラグインの更新を停止してると表示されない。 …
-
-
最近聴いた曲を表示してみた結果
Last.fmの機能を利用した、最近聴いた曲を表示するプラグインを使ってみた。 …
-
-
NextGEN Galleryのスライドショーに「jwplayer」と表示されるロゴを消したい
JW Image Rotatorのバージョンが3.18だと、上の画像の様に スラ …