[WP]query_postsを指定しているとカスタム投稿の一覧が正常に出力されない
何故か沼ったのでメモ。
記事一覧のループ have_posts 前に query_posts が指定されていると、query_postsの内容次第ではカスタム投稿のカテゴリーページ・アーカイブページでカスタム投稿の一覧が出力されずにカスタム投稿ではない普通の記事一覧が表示されてしまう。
不要な際は指定しないこと。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
無料版のWPTouchで任意の場所にアドセンス(広告)を複数貼る
無料版のWPTouchではオプションで1箇所アドセンスが貼れますが、スマホはせっ …
-
-
wordpressでユーザー名とパスワードが間違っていないのに突然ログインできなくなったら
ユーザー名が無効です とでて急にログインできなくなった。 絶対に間違えていないに …
-
-
wordpressのパーマリンク変更プラグイン「Permalink Redirect」での301ループに要注意
以前の記事で書いた通り、パーマリンクを変更しようとしてPermalink Red …
-
-
NextGen Galleryのギャラリー表示例
NextGen Galleryデフォルトのギャラリー表示機能の紹介です。 ひとつ …
-
-
NextGEN Galleryのスライドショーに「jwplayer」と表示されるロゴを消したい
JW Image Rotatorのバージョンが3.18だと、上の画像の様に スラ …
-
-
wordpress2.7とNextgen Gallery最新版(1.0.2)にしたらFlashviewerが動かなくなったと思いきや・・・
wordpressとNextGen Galleryを最新版にしたら、何故かFla …
-
-
WP RollbackでRollbackボタンが表示されない
テーマのfunction.phpでプラグインの更新を停止してると表示されない。 …
-
-
さくらでwordpressにSSLを設定したら重くなった
さくらのレンタルサーバで独自ドメインにSSLを設定したら、何故かwordpres …
-
-
NextGen Galleryの使い方を1から説明してみる
wordpressの画像ギャラリープラグインとして優秀なNextGen Gall …
-
-
OGPのauthorでエラーが出たのでauthorを消した
こんなエラーがでたので Meta with name instead of pr …