-
-
【二輪免許】一本橋で落ちないためのたったひとつのコツ
2015/05/01 情報
記事が前後してしまうけど、自分と同じく一本橋で苦戦してる普通二輪の教習生がいると …
-
-
iPhoneとNexus7でBluetoothテザリング(ネットワーク共有)ができない時の解決方法
iPhoneのテザリング。 Wi-fiテザリングの場合は、テザリングする際に毎回 …
-
-
Nexus7を車載用カーナビとして仕上げてみた
オーディオの関係で1DINしか空いていないため、ポータブルナビを使ってました。 …
-
-
Nexus7(Android5.1)のroot化のやり方
2015/04/09 Nexus7
nexus7をカーナビ化するにあたって、どうしても自動電源オフだけは使いたかった …
-
-
nexus7で充電開始時に自動で電源オンにする設定(root不要)
2015/04/09 Nexus7
※この設定はNexus7で動作確認済みですが、他のAndroid端末では未確認で …
-
-
中華デジタルアンプ(Lepai LP-2020A+)の音質が良い
2015/04/02 情報
数年前から2chなどで話題となっていた中国製のデジタルアンプ、略して中華デジアン …
-
-
音質の良いAndroidの音楽プレイヤーは、やはりPowerampか
※このページの音源はLame CBR 320kbpsエンコードでのmp3の音源を …
-
-
ウォッシュレット(ビューティ・トワレDL-EGX10)を設置してみた
2015/03/27 情報
この物件、なかなか内容には満足しているけど、ウォッシュレット(温水洗浄便座)が無 …
-
-
中華モニターの毒電磁波は100円のアルミテープで遮断対策できた
2015/03/27 シエンタ
フロントモニターとバックモニター用に買ったモニターがこれ。 2系統の映像入力 1 …
-
-
シエンタへのPIVOT 3-DRIVE AC(クルコン・スロコン)の取付方法と感想
2015/03/27 シエンタ
シエンタのアクセルって個人的には結構敏感で、走り出しにグイっといったり、高速で1 …
-
-
carrozzeria TS-V07Aの音が高音質すぎて感動
2015/03/26 シエンタ
メインユニットをDEH-970にしたけど、スピーカーが純正のままで物足りない。 …
-
-
carrozzeriaのDEH-970は多機能・高音質で超おすすめの逸品
2015/03/25 シエンタ
カーオーディオの中でも大切だと考えてたのが、自分の場合はメインユニット。 アンプ …