RM Bridge Code LearningのLoad Devicesで一覧が表示されない場合の対処法
node-redとRM Bridgeを管理するデバイスを、使わなくなったNexus7 2012に変更した。
しかし、何故かNexus7だとRM Bridgeを経由して黒豆まで命令が届かない。
RM Bridge Code Learningで黒豆の保存内容を表示しようとしても、Load Devicesで表示されない。
そのため、命令が届いていなかった。
RM Bridge Code LearningでAdd manualyで追加した後、無事にLoad Devicesでも表示されるようになり、RM Bridgeからの命令も届くようになった。
Typeのところは、RM3でもRM2と入力しないと登録できなかった。
また、どうやらhttp requestの命令はRM mini側ではなくRM BridgeをインストールしているAndroid側に保存されている様で、デバイスを新しくすると登録も再度新しく必要だった。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
iPhoneとNexus7でBluetoothテザリング(ネットワーク共有)ができない時の解決方法
iPhoneのテザリング。 Wi-fiテザリングの場合は、テザリングする際に毎回 …
-
-
Nexus7(2012)でAndroid5.1.1と4.4.4の比較感想
以前にカーナビで使っていたNexus7が文鎮化してしまった。 何の理由で重い重い …
-
-
DeNAのカーナビアプリ「NAVIRO(ナビロー)」の感想
※追記 記事書いてる間にサービス終了してました。 =============== …
-
-
Musixmatchで歌詞が表示されなくなった(Android4.4.4)
最新版にしたら歌詞が表示されなくなった。 歌詞が表示されない他にも、たまに運良く …
-
-
【失敗談】Nexus7(2012)で「Androidの起動中(アプリの最適化)」が毎回でるようになった
最初に。 結局、解決に失敗して文鎮化した失敗談なので、同じことはしないでください …
-
-
カーナビとしてのGoogle mapとYahoo!カーナビアプリの比較と感想
※追記 トヨタのナビアプリ「TCスマホナビ」も使ってみました というわけで、最近 …
-
-
車載用のNexus7で愛用してるアプリ
目次1 Yahoo!カーナビ – 無料で使える本格カーナビアプリ & …
-
-
タブレット(nexus7・2012)をカーナビとして使ってみた感想
カーオーディオの関係で1DINしか空いていないので、今まではポータブルカーナビを …
-
-
Nexus7(Android5.1)のroot化のやり方
nexus7をカーナビ化するにあたって、どうしても自動電源オフだけは使いたかった …
-
-
nexus7で充電開始時に自動で電源オンにする設定(root不要)
※この設定はNexus7で動作確認済みですが、他のAndroid端末では未確認で …