車のハンドルが勝手に左右に曲がる症状はタイヤ交換で改善された
トヨタのディーラーで中古車を買ったんだけど、いつの間にかハンドルを離すと勝手に左に曲がるようになっていた。
保証期間中にディーラーでホイールアライメントで直させようとしたんだけど、ホイールアライメントは狂ってなく正常範囲値で、確かに曲がるけど許容範囲内なので対応はできないと言われたこともあり、ずっと腑に落ちない状態で悶々としていた。
道は少し左に傾いてるとかそういうレベルじゃなくて、50mも手を離して走ると車線変更できるんじゃないかというくらい曲がってた。
で、今回タイヤのパンクをきっかけにタイヤ4本を交換してバランス調整もしてもらったところ、勝手に左に曲がる症状が100%ではないが、かなりの改善があった。
前の症状が10だとすると、1くらいまで改善があった。
真っ直ぐ走ることがこんなにも楽だなんてと感動。
逆に左に曲がるのを制御しながら走るのがクセになってたから、それを矯正するまで違和感はありそう。
というわけで、勝手に車が左右に曲がったりそれていく状態は、もしかしたらバランス調整を含めたタイヤが原因かもしれません。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
ディーラーでの整備はオートバックスよりも意外と安かったりする
そろそろ車検なので、それにあわせて色々と整備をお願いすることにした。 今回考えて …
-
-
車のLEDなど電装系DIY初心者が知っておきたかったこと
今の車は、興味があったこともあり自分で色々と電装系を触ってみた。 オーディオやE …
-
-
旧シエンタでNexus7+ELM327+OBD2+Android Torque ProでHUDを構築してみた感想
シエンタってセンターメーターなんですが、ぶっちゃけこれ見づらいんですよね。 運転 …
-
-
埼玉運輸支局のユーザー車検が超簡単だった
メンテは普段からしていて、車の調子は特に悪くないと感じたので、ユーザー車検をして …
-
-
車が砂浜にスタックした時に知っておくべきこと
この前キャンプに行きましてね。 設営場所が駐車場から少し離れたところで、他の車も …
-
-
シエンタの光軸調整のやり方
※コメントでロービームで調整すべきとのご意見がありました。参考にしてください。 …
-
-
社外品(NITTO)のオイルフィルターからオイル漏れ
なんかたまに、車にのっていてオイルが焼ける臭いがしたり、自宅の駐車場で雨の日の水 …
-
-
約6年ぶりに車のバッテリーを交換して実感した4つの改善点
※文中で「バッテリー交換により改善した」と記述してますが、正しくは「バッテリー交 …
-
-
今回の車検でかかった費用一覧
シエンタ(平成16年式、走行距離91,000km)と、それなりに使い込まれてきた …
-
-
タイムズのカーシェアがレンタカーよりもクルマ好きにはおすすめかも
カーシェアリングならタイムズカーシェア(旧タイムズカープラス) 人類しか味わえな …