2台以上のPCが稼働している家庭への共有ハードディスク(NAS)導入のススメ

我が家にReadyNAS Duo v2というNAS(ネットワークドライブ)が設置されて早2年。
RND2000-200AJS | ネットワークストレージ・ネットワーク機器のネットギア【NETGEAR】

これは家庭内のネットワークに設置するハードディスクで、ネットワークに接続されているPCなどから自由にアクセルできるハードディスクです。

使い道としては、2台以上のPCから同時にアクセスできる共有ドライブとして使うパターンが多い。
自分の家には主に3台のPCが使われてるけど、その中で使う共通のフォルダとして使ってることが多いかな、写真とか音楽で。

後はファイルのバックアップとしても使ってる。
NASのシステムでユーザー登録をすると、そのユーザーでしかアクセスできない領域が作られるため、プライバシーを守りながらもバックアップができる。
このNASは2台のハードディスクを同時に使うことができ、例えばデータを保存する際に同時に2台のHDDに書き込むという管理方法もできるため、そういう意味でもバックアップはしっかりと設定できる。

今はPC以外にもプレステとかもネットワークに参加できるし、スマホもネットワークに参加できる。
自分は使ってないけど、NASの写真とかをスマホで見るということもできます。

基本的には24時間つけっぱなしだけど、アクセス時以外はハードディスクの回転をストップさせるので、電気代もそこまでかからない。

というわけで、2台以上のPCが稼働してる家庭には、NASの設置おすすめです。


投稿日

カテゴリー:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)