2台以上のPCが稼働している家庭への共有ハードディスク(NAS)導入のススメ
この記事は 4151回 閲覧されています
我が家にReadyNAS Duo v2というNAS(ネットワークドライブ)が設置されて早2年。
RND2000-200AJS | ネットワークストレージ・ネットワーク機器のネットギア【NETGEAR】
これは家庭内のネットワークに設置するハードディスクで、ネットワークに接続されているPCなどから自由にアクセルできるハードディスクです。
使い道としては、2台以上のPCから同時にアクセスできる共有ドライブとして使うパターンが多い。
自分の家には主に3台のPCが使われてるけど、その中で使う共通のフォルダとして使ってることが多いかな、写真とか音楽で。
後はファイルのバックアップとしても使ってる。
NASのシステムでユーザー登録をすると、そのユーザーでしかアクセスできない領域が作られるため、プライバシーを守りながらもバックアップができる。
このNASは2台のハードディスクを同時に使うことができ、例えばデータを保存する際に同時に2台のHDDに書き込むという管理方法もできるため、そういう意味でもバックアップはしっかりと設定できる。
今はPC以外にもプレステとかもネットワークに参加できるし、スマホもネットワークに参加できる。
自分は使ってないけど、NASの写真とかをスマホで見るということもできます。
基本的には24時間つけっぱなしだけど、アクセス時以外はハードディスクの回転をストップさせるので、電気代もそこまでかからない。
というわけで、2台以上のPCが稼働してる家庭には、NASの設置おすすめです。
激安中国通販「AliExpress」の解説
今ならマスクの在庫も!!日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
SIGMA 30mm F2.8 EX DNは低価格で高解像度・高画質だが難しい
↓このレンズを使って撮影した写真の一覧はこちら 【写真】 SIGMA 30mm …
-
-
大山のHAIR STUDIO IWASAKIの1000円カットが素晴らしい
厳密には980円ですが。 ここのカットは値段が安いのに、本当に丁寧な仕事をしてく …
-
-
AmazonでNintendo Switchが定価で在庫ありの販売中
妻がクリスマスプレゼントに欲しいと言ってたので少し調べたら、amazonで定価で …
-
-
HDDからSSDへのクローンで知りたかったことをメモ
今ってSSDがめっちゃ値下がっていて、250GBなら3000円で買えてしまう。 …
-
-
ムサシ RITEX センサー付LED電球 S-LED60N でセンサー不良品にあたった
以前から利用していて、とても便利な人センサー付のLED電球。 玄関や廊下、トイレ …
-
-
iPhone5をauで契約して、auのwifiスポットにパソコンで接続する方法
何故か検索してもでてこなかったので、メモ。 1.iPhoneでauIDを取得して …
-
-
中華デジタルアンプ(Lepai LP-2020A+)の音質が良い
数年前から2chなどで話題となっていた中国製のデジタルアンプ、略して中華デジアン …
-
-
祝日イベント日の東京ドーム周辺の駐車場の混雑具合と価格
つい先日、東京ドームに初めて車で行ってきました。 BABYMETALの東京ドーム …
-
-
知っておきたかった、いちご狩りの知識
なんかいちご狩りの話になったんですよね。 よくよく思い返すと、そもそも味覚狩りを …
-
-
クレーンゲーム(UFOキャッチャー)などの賞品(プライズ)は法律上「市販価格800円の商品まで」と定められている
UFOキャッチャーの景品の価格が原価ではなく市販価格で800円以内と法律で定められていることに関する、詳細な説明。