hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

GoneMAD Music Player のエフェクトが保存されなくなった時の解決方法

   

以前にも記事で書いた通り、車載してるNexus7のプレイヤーはGoneMADを使ってます。
でも音質はpowerampの方が好きだったので、イコライザで似た音を作って使ってました。

が、ある時、何か音に違和感。

エフェクトを見てみると、何故か起動時のプリセットの設定内容がフラットになっていることに気がつく。
(表示が「rock」になっていても、エフェクトの内容を見ると全て+-0のフラット状態になっている)
プリセットを選択しなおすと、プリセットの初期設定が正常に読み込まれるけど、選択しなおさないと正常に読み込まれない。

さすがに毎回プリセットを選択しなおすのは面倒なので、原因を調べる。

設定をポチポチ触っていると、エラーログを確認できる項目を発見。
設定 → 一般 → 下部「エラーログ」 にて確認。

すると

dspeqprest cannot write eq preset file system is read only

というエラーが出ていた。
読み込み専用モードとの警告。

思い当たる点といえば、Nexus7をroot化した際にデータの復元をしたけど、多分その時の権限がrootでやってたので、設定ファイルの所有者がrootになってしまっていたため、アプリレベルの権限で変更ができなくなったものだと予想。

PCでNexus7を接続し、以下のフォルダをPC上に保存。
内部ストレージ → gmmp
保存をした後に、そのフォルダをPCから削除する。
そしてPCに保存していたフォルダをコピーして復元する。
この作業でフォルダの権限がrootではなくなり、イコライザ・エフェクトの読み込みも正常に行われるようになった。

他にもroot化したことによる弊害がありそうなので、早めに知っておいてよかった。
エラーログも出力するとは、改めてGoneMADの細かさに感心しました。

 - 情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

カナレのL-4E6SでRCAケーブルを自作(DIY)する方法とか音質の感想

現在カーオーディオの強化月間なわけですが、とうとう外部アンプの導入まで来ました。 …

クロックスの修理が無料だった件

※2013/05/12追記 公式からの無償・有償を含む配布・販売は終了しているよ …

エアークローゼットの感想とレンタル品の価格とか詳細を調べてみた

前からちょくちょくテレビ番組でも紹介されている、エアークローゼットというサービス …

no image
東京の喪服・礼服の即日レンタルの感想。格安かつ便利だった!

妻の祖父が突然お亡くなりになった。 葬儀は突然に行われるもので、一般的には訃報の …

EIZO EX4にてdisplaycalのエラー「The instrument self-calibration offsets are too hight~」の解決方法

デザイン作業をする以上、ディスプレイのキャリブレーションはしなきゃなぁと思いなが …

バッファローのマウス「SRMB02」は通信が途切れっぱなしになる欠陥品だった

去年末に買ったバッファローのミニマウスSRMB02が、いきなり操作を受け付けなく …

祝日イベント日の東京ドーム周辺の駐車場の混雑具合と価格

つい先日、東京ドームに初めて車で行ってきました。 BABYMETALの東京ドーム …

エチカ池袋(echika)に行ってきたのでレポート[動画あり]

※4/5追加記事 エチカ池袋のクリュスタ(CLUXTA)に行ってきたので感想とレ …

no image
windowsでNAS間のディレクトリをコピーするコマンド

robocopy \\NAS1\dir \\NAS2\dir /MIR /DCO …

no image
マンションでのゴキブリ対策まとめ

春も始まり、暖かい日が増えてきました。 冬に農家の友達からもらったネギからアブラ …