hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

正常に動作してたsambaに突然アクセスできなくなった

   

会社で構築してたsambaに突然アクセスできなくなった。
WEBDAVではアクセスできるのに、sambaだけアクセスできない。

あれこれ調べて試してましたが、解決しない

八方塞だったけど、HDD増設の作業に伴って df -h してたら、システムで使っているパーティション領域の使用量が100%になっているのを発見。空き領域を作ったところ、正常にアクセスできるようになりました。

samba以外では正常に使えていたため、気がつきませんでした・・・。

ちなみによくよく見ると、ユーザー別に作られているsambaのログに書かれていた。
「linuxでは原因をネットで検索する前に、まずはログを見ろ」という良い教訓になりました。

ちなみに100%になってた原因は、バックアップ用の外付けHDDのマウント先を変更したのに、cronの実行先が前のマウント位置だったため。超凡ミス。
あるディレクトリーに物理ディスクがマウントされてたら実行みたいなif文をcronで実行できないかな。そもそもlinuxのコマンドでif文があるのかまだ知らないけど・・・。

今度調べてみよう。

 - IT

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
食べログへのブログからの口コミ投稿に注意

※2009/07/03、食べログ担当者とのメールでのやりとりにてこの問題を解決し …

no image
明日からでもテレワーク!簡単・無料の「Chromeリモートデスクトップ」

今回紹介するテレワークの実装方法は、中小企業などテレワークのインフラ整備に費用も …

no image
アクセスできなくなったReadyNAS Duo v2の管理画面にアクセスする方法

NetgearのReadyNAS Duo v2。 最新のchromeでアクセスし …

no image
さくらVPSかGMOクラウドVPSを比較したけど

おかげさまで、今では自由にVPSの設定もできるようになってるので これを気に自分 …

no image
Google Trendsが優秀なマーケティングツールかもしれない

Google Trendsというのは、Googleで検索された語句の検索回数の推 …

no image
会社のメールは全て他人に読まれているという話

Eメールの原理としては 自分のPC ⇔ メールサーバ ⇔ 送信先 という感じで、 …

no image
cssにtransitionが指定されているとjquery animateでeasingが効かない

タイトルで完結してますが。 cssの要素にtransitionが指定されていると …

no image
さくらのSSL導入・更新時に「送信されたデータは、このサーバで利用できない証明書です」と出る

さくらインターネットでSSLを設定しようとして、何回も表示されたこのエラー。 契 …

no image
フォントインストーラーSAKURAでインストールしたフォントが消える現象

他のフォントインストーラーもそうなるのかもだけど。 ヒラギノをSAKURAでイン …

no image
xreaのサーバが重すぎたので引越

軽いサーバに移動したら、かなりサイトの表示が早くなった。 wordpressのプ …