hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

正常に動作してたsambaに突然アクセスできなくなった

   

会社で構築してたsambaに突然アクセスできなくなった。
WEBDAVではアクセスできるのに、sambaだけアクセスできない。

あれこれ調べて試してましたが、解決しない

八方塞だったけど、HDD増設の作業に伴って df -h してたら、システムで使っているパーティション領域の使用量が100%になっているのを発見。空き領域を作ったところ、正常にアクセスできるようになりました。

samba以外では正常に使えていたため、気がつきませんでした・・・。

ちなみによくよく見ると、ユーザー別に作られているsambaのログに書かれていた。
「linuxでは原因をネットで検索する前に、まずはログを見ろ」という良い教訓になりました。

ちなみに100%になってた原因は、バックアップ用の外付けHDDのマウント先を変更したのに、cronの実行先が前のマウント位置だったため。超凡ミス。
あるディレクトリーに物理ディスクがマウントされてたら実行みたいなif文をcronで実行できないかな。そもそもlinuxのコマンドでif文があるのかまだ知らないけど・・・。

今度調べてみよう。

 - IT

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

Moneytreeとかいう超絶便利なアプリ

みずほ銀行のネットバンキングって、履歴が3ヶ月分しか残らないんですね。 で、フと …

no image
Amazonのマーケットプレイスで詐欺出品が大量発生しているので注意

4月以降、amazonのマーケットプレイス(amazon以外からの出品)で詐欺商 …

Amazon EchoはRM Mini 3を使って家電音声リモコン化することで超便利になった

※追記 現在は黒豆が単体でアレクサと連携できるようになったので、Node-Red …

no image
インターネットから無料でFAXを送信するサービス

海外のサービスですが、これかなり使えます。 添付したファイルの内容をFAXとして …

no image
会社のメールは全て他人に読まれているという話

Eメールの原理としては 自分のPC ⇔ メールサーバ ⇔ 送信先 という感じで、 …

no image
【注意点あり】ASSA ABLOY(アッサアブロイ)のサムターンに対応している汎用スマートロック

一応、オフィシャルでassaに対応しているスマートロックはあるけど、錠を含めたレ …

no image
資本主義って難しいね

と、インターネットって偉大だよなと思っていた俺はこの記事を読みながら思った。 ネ …

no image
SleipnirとIEでサイトデザインが違う件

微々たる違いですが、IEで表示するのとSleipnirで表示するのはレイアウトが …

オオサカ堂のアフィリエイトが簡単に稼げる理由とコツ

最初に言ってしまうと、アフィリエイトって正直なかなか儲からないです。 このブログ …

no image
フォントインストーラーSAKURAでインストールしたフォントが消える現象

他のフォントインストーラーもそうなるのかもだけど。 ヒラギノをSAKURAでイン …