hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

wordpressで同じタグに所属する次のエントリー/前のエントリーを実装

   

wordpressで同じカテゴリ内の次の記事は get_next_post($in_same_cat = true) ってやればできるわけですが、これのタグ版が無い。
$in_same_tagがありそうで、無い。
よって、同じタグ内の次の記事というのは、wordpressの機能では無いわけです。

なので、プラグインを使って実装することにしました。

WordPress › Smarter Navigation « WordPress Plugins

このプラグインは、リファラーを使って、アーカイブの種類を判別して、そのアーカイブの種類内の前後の記事を表示させるというプラグイン。
なので、これ使えば前述に似たようなことができます。

使い方は簡単で、single.phpに

<?php next_post_smart();?>
<?php previous_post_smart();?>

を使って表示させるだけです。

previous_post_link()と同じルールなので、リンクの文言を変更したい場合は

<?php next_post_smart('%link', 'テキスト');?>

でOKです。

今のところはやりたい動作をしてくれてますが、リファラーに頼ったシステムなので、ブラウザ環境によっては動作しないかもしれないです。

なので、やっぱり本気でやるなら、wpdb使って直接SQL文からひっぱる方法しなきゃですね。
これはまた暇なときにやってみます・・・。

 - wordpress

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
NextGen Galleryの表示方法の説明 – FlashViewer編

※新バージョンのNextGen Flashviewerでは、swfファイルの保存 …

no image
wordpressのパーマリンクは途中で変更しない方が良い理由

ある程度の期間を運用したwodpressのパーマリンクをこれから変更しようと考え …

no image
NextGen Galleryの表示方法の説明 – ImageFlow編

NextGen Galleryの外部プラグイン「ImageFlow」の解説です。

no image
wordpressでの海外リダイレクトのハッキング事例

備忘録。 お客様のWPがハッキングされて海外サイトにリダイレクトされる設定になっ …

母親にブログを勧めてから数ヶ月が経った

岐阜の実家に住んでいるオフクロ。 今年で還暦な60歳だがパートフルタイム+家事+ …

no image
wordpress2.7とNextgen Gallery最新版(1.0.2)にしたらFlashviewerが動かなくなったと思いきや・・・

wordpressとNextGen Galleryを最新版にしたら、何故かFla …

no image
パーマリンクを変更してみた

笑えるほど順位が激減して復帰もしなさそうだったので、戻しました。 SEO評価戻る …

no image
wordpressをxreaなどPHPがsafemodeのサーバに設置する時の解決法

サーバでPHPがsafemodeになっていると、wordpressを操作する際に …

no image
無料版のWPTouchで任意の場所にアドセンス(広告)を複数貼る

無料版のWPTouchではオプションで1箇所アドセンスが貼れますが、スマホはせっ …

最近聴いた曲を表示してみた結果

Last.fmの機能を利用した、最近聴いた曲を表示するプラグインを使ってみた。 …