hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

インボイスの登録番号(適格請求書番号)はe-taxで送られてこなかった

   

インボイスの登録をギリギリまで迷ったけど、2割特例もあるみたいなので、とりあえず登録することにした。

9月10日くらいにe-taxで申請。登録番号が発行は同じくe-taxで届く様に申請。
税務署からは、発行まで1ヶ月位だろうという返答。

しかし、12月を過ぎても連絡が何もこない。

電話で登録状況を確認すると、既に発行されているとのことで、口頭でインボイス番号を教えてもらいました。

以下のサイトで自分の番号を検索し、無事に登録されていることを確認。
国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト

インボイスの登録状況を確認するための国税コールセンターですが、これが永遠(とわ)に繋がりませんでした。
なので、自分の管轄の税務署を経由して、調べてもらいました。

 - 情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
ChromeをメインにしつつもFirefoxを捨てきれない理由

その昔はNetscapeから始まり、IEベースのSleipnir2でタブブラウザ …

no image
渋谷で安い飲み放題や食べ放題の激安な居酒屋を使って朝5時付近の始発まで過ごすライフハック

SEOまみれなタイトルでおはようございます。 明日は勝手に企画してる飲み会なので …

no image
フォトフレーム SONY DPF-X75 でSDカード読込不良を2連続で掴んだ件

タイトルそのままなのですが、SONYのフォトフレーム DPF-X75 を買った。 …

EIZO EX4にてdisplaycalのエラー「The instrument self-calibration offsets are too hight~」の解決方法

デザイン作業をする以上、ディスプレイのキャリブレーションはしなきゃなぁと思いなが …

【iPhone5用】MUSEのオリジナル壁紙(LIVE in さいたまスーパーアリーナ2013/1/12)

MUSEのライブは写真撮影がOKだったので撮りまくったわけです。 で、個人的に自 …

no image
IO DATAのルータ「WN-AX2033GR2」のレビュー

長年使っていたルータAterm WR9500Nの無線LANの電波強度が弱くなって …

ビストロのNE-R302がU41からのH98で死亡したので修理

※追記 修理してもらって約7年経過してますが、以降は故障せずに使えてます パナソ …

no image
カタログギフトは有効期限を過ぎても商品をもらうことができた

兄貴の結婚式の時にもらったカタログギフトに同封されていた 申込書に記載されていた …

PS2(SCPH-35000)のピックアップの高さ調整のやり方

PS2(SCPH-35000)の場合は、以下の写真の通りに、簡単にピックアップレ …

no image
2台以上のPCが稼働している家庭への共有ハードディスク(NAS)導入のススメ

我が家にReadyNAS Duo v2というNAS(ネットワークドライブ)が設置 …