タオバオの「阿里旺旺」をアンインストールしてもシステムに残るのを完全に削除
2020/07/20
先に言うと、こういうところがホント中国はクソだなって思う。
タオバオではセラーとのやり取りのために、windowsの場合は阿里旺旺(アーリーワンワン)というメッセンジャーアプリをインストールする必要がある。
で、最近はもうタオバオを使うこともなくなったので削除したものの、タスクマネージャにコイツラの残骸が残りまくってて、メモリとかを勝手に使ってる。
というかwindowsのサービスとしてなんかずっと動き続けてる。
これもう一種のマルウェアじゃん?
とりあえず自分のwindows10環境では以下のプログラムとサービスが残って動き続けてた。
目次
サービス: TBSecSvc
サービス名: TBSecSvc
実行ファイル: C:\Program Files (x86)\TaobaoProtect\TBSecSvc.exe
説明: 阿里巴巴反钓鱼安全服务
どうやらタオバオのアンチフィッシングサービスらしいが、こいつ自体がPCの所有者に隠れて潜み続けるという怪しいヤツになってしまってる。
サービス: wwbizsrv
サービス名: wwbizsrv
実行ファイル: C:\Program Files (x86)\Alibaba\wwbizsrv\wwbizsrv.exe
説明: Basic services for Aliwangwang client. Once the service is stopped, it may affect your use Aliwangwang.
アーリーワンワンの起動に使うサービスらしいが残り続ける意味ある?
実行ファイル: TaobaoProtect.exe
TaobaoProtect.exe
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\TaobaoProtect
説明: 阿里巴巴反钓鱼安全服务
これもアンチフィッシング的なセキュリティサービスらしいが逆に怪しい。
コイツラを完全に削除する
どうせまたアーリーワンワンをインストールする時に勝手に入れられると思うので、使っていない今は気持ち悪いので削除。
サービス登録の削除
タスクマネージャ → サービスタブから以下の2つを停止。
tbsecsvc
wwbizsrv
次にコマンドプロンプトを「管理者で実行」後、以下の2つを実行してサービスを削除。
sc delete tbsecsvc
sc delete wwbizsrv
実行ファイルの削除
以下をディレクトリごと削除
C:\Program Files (x86)\Alibaba
C:\Program Files (x86)\TaobaoProtect
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\TaobaoProtect
中国の悪いところ剥き出し
100歩譲って、アプリを削除しても関連ファイルを残すならまだわかる。
でもアプリを残すだけじゃなくて、サービスとして裏でずっと起動し続けてメモリを消費させたりするのは、これもう一種のマルウェアと変わらない。
中国のトップ企業がこれやるんだもんな、やっぱ価値観の違いって溝が深いわ。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
iPhone5をauで契約して、auのwifiスポットにパソコンで接続する方法
何故か検索してもでてこなかったので、メモ。 1.iPhoneでauIDを取得して …
-
マイケルジャクソン追悼映画「This Is It」レポートと感想
正直、自分はそこまでマイケルジャクソンを知ってるわけではない。 ダンスのレベルが …
-
コストコ専売ハイセンス4K55型テレビHJ55N5100のレビュ-
※2/1 追記 今はコストコで値引きしてないし、こっちも狙い目かも。 コジマで似 …
-
SIGMA 30mm F2.8 EX DNは低価格で高解像度・高画質だが難しい
↓このレンズを使って撮影した写真の一覧はこちら 【写真】 SIGMA 30mm …
-
スキャンした画像を簡単に等倍でプリンター印刷する方法
免許証とかマイナンバーカードをスキャンしたものを、画像編集などで整列させて一括で …
-
PS2(SCPH-35000)での簡単なピックアップ調整(レーザー出力)のやり方
※この記事は、ピックアップレンズのレーザー出力の調整方法です。 調整をミスるとレ …
-
デスクトップ範囲外にある、タスクバーに表示されない子ウィンドウを移動させる
デュアルディスプレイの時に、セカンダリのディスプレイに置いてきてしまって、画面の …
-
エアコン(クーラー)を24時間つけっぱなしで電気代が5000円ほど安くなった
一部で少し前から話題になっていたこの話。 「最近のエアコンは必要な時のみ運転をす …
-
うまく使えば公式転送とほぼ同価格?タオバオの転送サービス「Rainbow国際橋」を使ってみた
タオバオからバイクの電装系パーツを輸入したかったのだが、禁輸品とのことでタオバオ …
-
【高画質写真あり】MUSEのLIVE(2013/01/12 in さいたまスーパーアリーナ)の感想
大学の頃から大好きなバンドなんです、MUSE。 自分がUKロックを好きになった要 …