フレッツ光で夜に回線速度が遅くなる症状はIPv6(IPoE接続)の導入で解消した
この記事は 947回 閲覧されています
ここ1年ほど、夜とかの混雑時間帯に回線速度が1Mbpsを下回ったり、ネット自体に繋がらないという症状に悩まされていた。
100Mbpsをうたうフレッツ光で1Mbpsすら下回るってどういうこと?とかなり不満でした。
大昔のADSLやCATV、スマホの4Gよりも遅くなるってふざけすぎだろと。
数日に1時間ほどこの症状になって、だましだまし使い続けていたものの、ここ最近この現象が頻発して特に酷かった。
フリーランスで自宅で働いているため、ネット回線の不安定さは致命的。
後は最近プライムビデオで映画やドラマを見まくってるので、そこでいきなり画像が乱れたりするのもストレスだった。
本腰いれてどうにかしなければ、と思い、評判のNuro光でも導入しようかなと検討していたところ、そういえばIPv6を試していないなと思い出す。
で、結果的にはIPv6を導入した結果、回線不良は改善された。
今回はこれまで試したことやIPv6導入までの色々をメモ。
フレッツ光で同じく混雑時間帯の不安定さに悩んでいる人も多いと思うので、何かの参考になれば。
目次
フレッツ光の提供元であるNTTに問い合わせて対応してもらえたことや指示されたこと
プロバイダかNTTかどちらか迷ったけど、とりあえず回線大元のNTTに連絡。
以下の対応をしてもらえた。
回線の混雑状況をリアルタイムで診断してもらえる
オペレーターの方でリアルタイムでどの様に混雑しているかを確認してもらえた。
ただしあくまでもリアルタイムなので、連絡している最中に改善されると何もしてもらえない。
運良く混雑中に診断してもらったところ、プロバイダの方で混雑しているという案内だった。
マンション回線(VDSL)が原因ではないらしい
マンション回線は、マンション内で回線を共有しているため、それが原因かと最初は思っていた。
だけどNTTのオペレータによると、あくまでもプロバイダ側での混雑なのでマンション内の問題ではないとの返答だった。
ちなみに「ならプロバイダを変更すれば解決できますか?」との返答には、そうとも限らないというはっきりとしない回答だった。
モデムの電源を切って10分後に再接続するように指示された
伝えられた例えとして「並んでいる列が混雑しているので、モデムの電源を切ってしばらくしてから接続することで、空いている列に並ぶことができて混雑が解消される」というもの。
確かにこれは効果ある時もあったんだけど、毎回試すのがめんどかった。
他に対応してもらえることは「モデムの交換」と「修理業者の派遣」
毎回モデムの再起動するのは面倒なのでどうにかなりませんか?と相談したところ、NTT側で対応ができるのは以下の2つしかないとのこと。
・レンタルされているモデムの交換
・修理業者の派遣
ただし、これを試したとしても改善される保証はないと釘はさされる。
ここ1年くらいで症状が出たため、とりあえずモデムは交換してもらったものの、効果は特になかった。
100Mbpsって言っといて1Mbps切るのはさすがにひどくありませんか?という苦情もだしてみたけど、ベストエフォートなのでという切り札出されて申し訳ありませんを繰り返されるのみだった。
プロバイダのOCNは契約した時期によってIPv6の提供が有料だった
これめちゃ納得できなかったんだけど、OCNは契約が古いとipv6が基本未対応で、それに該当する契約は月額500円の有料オプションでipv6が使えるようになるというもの。
しかも最低契約期間があるため、もしこれで解消されなかったらと思うと、契約できなかった。
逆に最近の契約は同じ地域でもIPv6が対応済みで無料って、どういうことなんだろね。
DTIトライアル光でIPv6を無料で試してみた
もうIPv6に対応してる光コラボに移るしかないかなーと思いながらも色々と調べてみたら、偶然DTIのこのサービスを発見。
DTIトライアル光|4466.jp
プロバイダは今のまま、無料でIPv6対応のルータレンタルを含めて3ヶ月間、無料でIPv6 OCNバーチャルコネクトサービス(IPoE接続)を試すことができるというサービス。
大元のNTTフレッツ光回線を使って、現状のIPv4は今のプロバイダ、IPv6はDTIという契約ができるとのこと。
自分はルータがIPv6に対応していたので、ウェブで申し込んで2日後にはIPv6が開通して使えるようになった。
DTI契約時にクレジットカードではなく振替で契約もできたので、何のリスクもなくIPv6を試すことができたという神サービスだった。
IPv6設定後、速度は安定してます
IPv6に変更後2週間ですが、とりあえず問題は解消して速度が安定するようになった。
常に30Mbps~80Mbpsの間で推移している感じ。
トライアルの3ヶ月終了後は、そのままDTIの光コラボの方に契約を変更しようと考えてます。
DTI 光|今なら実質工事費無料!!最低利用期間なし、違約金なしで安い!
来年くらいに引っ越しするかもなので、契約縛りがないDTIは使いやすいかなと思ってます。
激安中国通販「AliExpress」の解説
今ならマスクの在庫も!!日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
埼玉県上尾市の特別定額給付金は電子申請後2週間(14日)で振込だった
我が埼玉県は上尾市のマイナンバーカードでの電子申請は、当初は5/4(月)に開始予 …
-
-
Amazon Echo(スマートスピーカー)の感想。台所で大活躍かも
ガジェット好きとしては、スマートスピーカーはとても気になってました。 Googl …
-
-
amazonのお急ぎ便で時間指定をする方法
大体の取扱商品の価格がネットでの最低価格に近い。 配達も最速で当日と早い。 サポ …
-
-
2台以上のPCが稼働している家庭への共有ハードディスク(NAS)導入のススメ
我が家にReadyNAS Duo v2というNAS(ネットワークドライブ)が設置 …
-
-
自分の声が何オクターブ出るのか簡単に調べてみよう
この前カラオケで、やはりラルクの曲は俺には高すぎる、でも歌い続けると決めた俺です …
-
-
公道を車で初めて運転する初心者に知ってほしいこと
以前にこんな記事を書いたところ、意外とアクセス数が多かった。 公道をバイクで初め …
-
-
クレーンゲーム(UFOキャッチャー)などの賞品(プライズ)は法律上「市販価格800円の商品まで」と定められている
UFOキャッチャーの景品の価格が原価ではなく市販価格で800円以内と法律で定められていることに関する、詳細な説明。
-
-
WMP(Windows Media Player)でホットキーの早送り・巻き戻しの幅を変更する方法
普段はMPCとかVLCとかの動画プレイヤーを使ってるけど、たまーにWMVとか一部 …
-
-
大山のHAIR STUDIO IWASAKIの1000円カットが素晴らしい
厳密には980円ですが。 ここのカットは値段が安いのに、本当に丁寧な仕事をしてく …
-
-
祝日イベント日の東京ドーム周辺の駐車場の混雑具合と価格
つい先日、東京ドームに初めて車で行ってきました。 BABYMETALの東京ドーム …