hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

ヴェネツィアのご当地カクテル「スプリッツ」とレシピ

   

ヴェネツィアを観光してると、バールなどで大体の観光客が飲んでいるオレンジ色のアルコール。
正体が何かわからなかったけど飲みたかったので、適当なバールに入って「みんなが飲んでるオレンジ色のやつ」といって注文したら、ちゃんと出てきた。

スプリッツ(Spritz)という名前で、食前酒にあたるとのこと。

炭酸も入っていて、どちらかというとすっきり系のジュース感覚で楽しめる。
ポイントは、オリーブが入っていること。
このカクテルにオリーブがめっちゃ合う。

ちなみに自宅でも簡単に作れる。

ワイングラスに氷を半分くらい入れてから

アペロール:2 (カンパリでもいいらしいけどジュース感は薄くなりそう)
プロセッコ:3 (もしくはスプマンテやその他の発泡白ワインでもOK。基本は辛口だけど甘口も美味しい)
・炭酸水:1

の割合で注いで軽くステアすれば完成。
一人分の標準量はアペロール50ml、プロセッコ75ml、炭酸水25mlかな?
スパゲッティの乾麺を串代わりにしてオリーブを差して添えると尚良い。

氷は多めにして、多少薄く感じるくらいが個人的には好きです。

 - ★★★★☆, イタリア, 新婚旅行

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

「千年の宴」稲毛店の焼き鳥/焼きとん食べ放題に行ってきた

今週末は稲毛で過ごした。 で、JR稲毛駅東口のゲームセンターとボウリング場と同じ …

no image
瑞穂市のプラント内ベーカリーで売ってる「メープルラウンド食パン」が本気で美味しい件

これは久々に美味しいパンだと思った。食感、味、値段のバランスがとても良い。 特に …

ローマのパニーニ専門店「BREAD-IN」

イタリアのサンドイッチといえばパニーニ。 これも早めに食べておきたかった。 ナヴ …

ローマの遺跡付きスーパーマーケットで初買い出し

このイタリア旅行の個人的テーマは食。 有名所の外食ももちろん美味しいけど、個人的 …

ローマでおすすめのジェラート屋「Tropical Ice Gelateria」

イタリアといえばジェラート。 ジェラートはこの旅行中に10店舗以上は周ったと思う …

下北沢「ドラゴンナイン36」から、バインミーへの愛情を感じました

「自分、ベトナムでバインミー食べて、初めて辛くて泣いたんですよ。」 と、しみじみ …

ローマのラ・カルボナーラはサービスも味も満足でおすすめ

イタリアといえばパスタ。 その中でもローマといえばカルボナーラ発祥の地らしい。 …

イタリアなど海外で使えるthree.co.ukのsimの設定方法APNとか

今や海外旅行で必須なのが、インターネット環境。 Googleマップで検索すれば、 …

ローマのホテル「Hotel Porta Pia」の感想

ローマはそれはまぁ大層な観光地で、ホテルの候補はめちゃある。 今回はツアーではな …

イタリア(trenitalia)の新幹線の乗り方・時刻表の見かた

というか、何番ホームにいけば良いのか全くわからなかった。 が、イタリアの電車は何 …