Amazon EchoはRM Mini 3を使って家電音声リモコン化することで超便利になった
2022/08/28
※追記 現在は黒豆が単体でアレクサと連携できるようになったので、Node-Redは不要になりました。もっというと、黒豆よりもswitchbotっていうのが1万円くらいで玄関のロックまで電子化できて、便利っぽい。調査中。
ガジェット好きで買ったスマートスピーカーのAmazon Echoだけど、音楽再生とタイマーくらいしかやることがなかった。
この状態では正直、iPhoneのhey siriとほぼ変わらない。
やっぱりテレビの電源つけたり家電と連携させてこそスマートスピーカーの本領発揮でしょ!
ということでIoT化させてみたら、とても便利になった。
具体的には、音声の命令ひとつで様々なリモコン操作ができるようになって、それがとても気持ち良い。
例えば「アクセラ、電気つけて」と命令をすると、照明+テレビ+エアコン+空気清浄機を同時にオンにすることもできるようになる。
「電気を消して」といえば、それらがすべてオフになるような設定も。
ここらの家電を同時にオンオフを操作する手段はほぼなかったと思うし、使ってみると想像以上に便利。
両手いっぱいに荷物を持って部屋に帰り、真っ暗な部屋の中で「電気つけて」といえばすべてがオンになる。
荷物を置いて、手を洗って、リモコンをひとつづつ持ってオンにするという必要がなくなるわけです。
便利。
必要なものは
・RM Mini 3 1500円くらい ( GearBest ) ( AliExpress )
・余っているAndroid端末(5.0以上)
(もし5以上の端末がない場合は4以下+常時起動させるPCでも可能)
手順はこちらのサイト。
AlexaでBroadlink RMシリーズを制御 – Yahoo!ブログ
※追記 ヤフーブログが消えるらしいので魚拓追加
【魚拓】②システム構成 ( その他コンピュータ ) – AlexaでBroadlink RMシリーズを制御 – Yahoo!ブログ
【魚拓】③アプリの準備 ( その他コンピュータ ) – AlexaでBroadlink RMシリーズを制御 – Yahoo!ブログ
→termuxとe-controlが最新版ではAndroid5に対応していなかったので、5に対応したバージョンのapkを直接インストール。2017/12辺りのバージョン。
消えたら困るメモ
④nodeとnode-redをインストール
Termuxを開いて下記のコマンドを一行ずつ入力してください
apt update (アプリケーションのデータベースを更新)
apt-get update
apt upgrade (アプリケーションを最新版に更新)
apt install coreutils nano nodejs (Nodeの軽量版をインストール?)
npm i -g --unsafe-perm node-red
(nodeにnode-redを追加)
関連: RM Bridge Code LearningのLoad Devicesで一覧が表示されない場合の対処法 | hycko.blog
【魚拓】④RM-BridgeでRMを操作 ( その他コンピュータ ) – AlexaでBroadlink RMシリーズを制御 – Yahoo!ブログ
【魚拓】⑤Node-REDの設定 ( その他コンピュータ ) – AlexaでBroadlink RMシリーズを制御 – Yahoo!ブログ
初期状態ではalexaと通信出来ないので、alexaが使えるようにする機能(ノード)を追加します。
右上にメニューボタンがあるので開きます。
7.パレットの管理を開きます
8.alexaノードを追加します。 ノードを追加タブでnode-red-contrib-alexa-home-skillを検索してノードを追加してください
【魚拓】⑥Node-REDで制御フローを作成 ( その他コンピュータ ) – AlexaでBroadlink RMシリーズを制御 – Yahoo!ブログ
やり方は上記サイトで完結してるので、この記事では簡単な仕組みを解説。
付け足しとしては、RM Bridgeを動かすAndroid端末のIPは固定しておいた方が良い。
ここらを参考。
目次
RM Mini 3で出来ること
すごく簡潔にいうと「赤外線リモコンの信号を記録して、その信号を命令に従って飛ばす装置」です。
本来のRM Miniの動きは、専用のスマホアプリを経由して外出先からエアコンをつけるとかそういう使い方ができる。
でも今回は、Alexaの命令を受けて信号を飛ばすという使い方になる。
リモコンの学習に関しては、外部のウェブサイトを使って、Rm Mini内にリモコン動作を学習させる。
これを学習させると、HTTPリクエストでリモコン動作を実行させることができるようになるので、後述のNode-Redを経由してRm MiniへHTTPリクエストを送信することで、リモコン動作を実行させる形となる。
Echo、Node-Red、Rm Miniを組み合わせて命令の伝達を行う
しかし現状ではEchoとRm Miniを直結する仕組みが存在しない。
そこでEchoとRm Miniで共通して接続が行えるNode-Redをハブにして、EchoからRm Miniまで命令を飛ばしてリモコン動作を行う。
イメージとしてはこんな感じ。
Node-Redで出来ること
ある意味、今回最も重要なポイントが、このNode-Red。
簡潔に言うと、Echoでの命令をRm miniのリモコン動作に変換してくれるハブ役。
命令の名前を設定
「電気つけて」とか「テレビつけて」とかの命令文を外部サーバのNode-Redで設定。
命令のアクションを設定
家庭LAN内のNode-Red側で命令とアクション(リモコン操作)を設定する。
この図は見た目そのままで、命令を実行するとswitchを経由してHTTPリクエストでリモコン動作を実行するという形になっている。
一番下の様にスイッチを複数条件紐付けることで、同時に家電へリモコン操作ができるようになる。
ちなみに外出先からエアコンON等の家電操作もできる
本来、海外から購入したRm Mini 3はデフォルトのe-controlアプリを日本語で使おうとすると、デフォルトでは使えない。
しかしこのIoT化をする上でアレクサにスマートホームとして認識させると、アレクサアプリから各動作のオンオフができるので、外出先からの操作も可能となる。
ちなみに個人的にはクーラーは夏の間はつけっぱだし、暖房は家帰って色々と締め切ってからつけたい派なので、あまり使わない。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
海外のAPN設定のダイヤル番号は*99#か*99***1#でいけそう
今度イタリアに行く時に現地simを使おうと思ってるんだけど、残念ながらiphon …
-
windows10のwindows updateで「システム予約パーティションを更新できませんでした」とエラーがでる時の解決法の補足
多分だけど、windows7とかからwindows10にアップデートしたPCに、 …
-
さくらのSSL導入・更新時に「送信されたデータは、このサーバで利用できない証明書です」と出る
さくらインターネットでSSLを設定しようとして、何回も表示されたこのエラー。 契 …
-
puttyでさくらVPSで公開鍵認証を作るときにハマったところ
結構色々とハマりましたが・・・。 ・ユーザーフォルダ以下のフォルダ「.ssh」は …
-
ネットストーカーの話
9年ほどインターネットに触れてきて、過去に一度だけインターネットストーキングをさ …
-
【NASを再起動で解決】同じユーザーによる、サーバーまたは共有リソースへの複数のユーザー名での複数の接続は許可されません。サーバーまたは共有リソースへの以前の接続をすべて切断してから、再試行してください
NASや共有ドライブにユーザーでログインができなくなるこの現象。 ほとんどの場合 …
-
価格.comのビジネスモデル解説
知らない人は少ないと思うけど、一応簡単に説明すると、価格.comは「値段の比較サ …
-
twitterの発言が全て削除された件
なんでだろう。 サイトも重いし、何か不調だのう。 とりあえず発言がリカバリできる …
-
会社のメールは全て他人に読まれているという話
Eメールの原理としては 自分のPC ⇔ メールサーバ ⇔ 送信先 という感じで、 …
-
auのテザリングがかなり改善されてる予感
以前に新幹線でauのテザリングを試したときは、本当に使えなかった。 auのiPh …