iphoneのアプリ「Big Lens」で一眼レフっぽくピントをぼかした画像を作るのが楽しい
この記事は 5231回 閲覧されています
対象物を1点決めて、そこから後ろの背景とかのピントをぼかして撮影する技術。
憧れるけど、あれって一眼レフでテクニックがないと難しいですよね。
なら画像を加工して、そんな感じにしちゃおうぜ!ってのがこのアプリ。
こんな感じに加工できます。
もちろん、構図が変だとボカシが不自然になってしまうから
ボカシても不自然にならないような構図にしないとですね。勉強しないと。
85円で手軽に買えるし、オススメのアプリです。
iTunes App Store で見つかる iPhone、iPod touch、iPad 対応 Big Lens
っていうか、iPhone5の写真、めちゃくちゃ画質良いよね。
関連記事
-
-
auのiPhone5でも新幹線の中では電波悪かったよ
タイトルの通り。 ソフトバンクの時も新幹線走行中の時は電波がダメダメで 普段が1 …
-
-
iphone4とWiMax WM3300Rとの間で速度が出ない不具合?
この問題を解決するファームウェアがリリースされています。 http://121w …
-
-
auのテザリングがかなり改善されてる予感
以前に新幹線でauのテザリングを試したときは、本当に使えなかった。 auのiPh …
-
-
iPhone4のフロントガラス・ホームボタン交換の注意点
昔使ってたiPhone4。 iPhone4はバッテリーの持ちがすぐに悪くなる・ホ …
-
-
au版iPhone5の感想とレビュー
iPhone4を買って早2年。 というわけで、iPhone5で買い換えようとして …
-
-
iPhoneのバッテリー交換の配送修理は約10日かかった
バッテリー交換が安い2018年の内に、手元にあるiPhone7を2台、iPhon …
-
-
iphone4でフラッシュ撮影が汚いとお悩みの方へ
初期についている保護フィルムを剥がしてから撮影すると、驚くほど綺麗にフラッシュ撮 …
-
-
auのiPhone5で新幹線の中でテザリングをしたけどダメダメだった件
SoftbankのiPhone4の時は、新幹線の中の電波の繋がり具合はひどかった …
-
-
PTM-BEM6の音楽再生時の音質が悪いが、通話の音質はよかったんです。評価など。
(以下、初めてBluetoothの片耳型を使ったという上でのレビューですので、他 …
-
-
iPhone5をauで契約して、auのwifiスポットにパソコンで接続する方法
何故か検索してもでてこなかったので、メモ。 1.iPhoneでauIDを取得して …