hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

iPhone4のフロントガラス・ホームボタン交換の注意点

   

昔使ってたiPhone4。
iPhone4はバッテリーの持ちがすぐに悪くなる・ホームボタンの反応が悪くなるという爆弾をかかえてて、そこらがネックになってiPhone5にした。

でもそれ意外は特に不満なかったし、そこら修理して何かに使えないかなと思って保管してた。

もちろんDIYで。

とか思いながらも面倒くさくてやってなくて、ようやくバッテリーとホームボタンの交換が終わった。
意外と簡単だった。

基本は以下のサイトのやり方でOK。
分解工房・iPhone4/ホームボタン交換修理方法

数点補足があったので書いておきます。

フロントガラスはsimスロットの内側の隙間から上に押して剥がす

上から隙間に何か入れようとしても、隙間が細すぎて入らなかった。
なので裏から上に押し上げて隙間を作って、四隅の両面テープを剥がした。

自分はsimスロット内側の隙間からフロントガラスを押し上げた。
他のブログをみると、バックカメラの部分から押し上げてる人もいた。

後、ワッシャー付きのネジが一箇所サビでまわらなかったけど、問題なくフロントガラスは外れた。

ホームボタンのコネクタの差し込みは上側の小さな隙間

最初取り付けた時、差込口の下の隙間に入れてしまっていて、ホームボタンが全く動かなかった。
その上側の小さな隙間に差し込んだら、ちゃんと動いた。

もし組立後に同じ様にホームボタンのコネクタを挿し直す場合は、フロントガラスを外すところまで分解しなくても大丈夫。

 - iphone

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
auのiPhone5でも新幹線の中では電波悪かったよ

タイトルの通り。 ソフトバンクの時も新幹線走行中の時は電波がダメダメで 普段が1 …

Moneytreeとかいう超絶便利なアプリ

みずほ銀行のネットバンキングって、履歴が3ヶ月分しか残らないんですね。 で、フと …

iPhoneのバッテリー交換の配送修理は約10日かかった

バッテリー交換が安い2018年の内に、手元にあるiPhone7を2台、iPhon …

no image
auのテザリングがかなり改善されてる予感

以前に新幹線でauのテザリングを試したときは、本当に使えなかった。 auのiPh …

no image
iPhone5をauで契約して、auのwifiスポットにパソコンで接続する方法

何故か検索してもでてこなかったので、メモ。 1.iPhoneでauIDを取得して …

PTM-BEM6の音楽再生時の音質が悪いが、通話の音質はよかったんです。評価など。

(以下、初めてBluetoothの片耳型を使ったという上でのレビューですので、他 …

60歳還暦過ぎの両親が喜んだiPhoneアプリとか

前、両親にスマホに機種変しようと誘ってみたけど、操作がわからなくなるからとのこと …

食べログのアプリが地図から飲食店を探せて超便利だった

これを今まで知らなかったのが痛い。 これはスマホを活かした、めちゃ便利な機能だと …

no image
iphone4でフラッシュ撮影が汚いとお悩みの方へ

初期についている保護フィルムを剥がしてから撮影すると、驚くほど綺麗にフラッシュ撮 …

no image
auのiPhone5で新幹線の中でテザリングをしたけどダメダメだった件

SoftbankのiPhone4の時は、新幹線の中の電波の繋がり具合はひどかった …