hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

ホーチミンのHalo Hotel(ハロホテル)はそこそこオススメ、かな?

   

この時の旅行は、日中に全力で観光をすると決めていたので、宿ではストレスなく休みたかった。

で、Agodaでホテルを調べていて、値段と施設、感想のバランスから選んだのが、このHalo Hotelでした。

ホーチミン ハロー ホテル – Agoda.jp の格安料金

というわけで、実際にどんなところだったかをレビューします。

ホテル自体はぶっちゃけ狭い

Agodaには載ってませんが、これがHalo Hotelの外観です。

Halo Hotelの外観
見ての通り、細いです。
けどおかげで部屋が隣り合わない作りなので、そこを気にする必要なかったのはよかった。

Halo Hotelの玄関
チャチそうですが、ちゃんとドアボーイもいますw
笑顔でいつもドアをあけてくれました。

Halo Hotelの外の風景
外からはベンタイン市場がみえますね。

フロントでチェックイン。
あ、ベトナムではフロントにパスポートを預ける習慣があるそうです。
ここも預けるようにいわれたので、預けました。

で、フロントをを抜けると

Halo Hotelの食堂
食堂が奥まで続いています

途中に鯉が
途中に鯉もいます。上が吹き抜けで天井ないので、雨の日は濡れるw

部屋もぶっちゃけ広くはない(1,500円で一番安い部屋)

部屋も狭いわけじゃないけど、広くもない。
でも一人で使う分にはまぁ問題ないかなぁという感じ。

Halo Hotel部屋の中
部屋に入るとこんな感じで、ダブルサイズのベッドがひとつあって
右の壁に21インチくらいの薄型テレビがかけてあって、
後はバスルームの扉とクローゼットがあるだけ。

Halo Hotelのクローゼット
クローゼットにはセキュリティボックスと冷蔵庫が置いてありますが
セキュリティボックスはフロントにいうと持ってきてくれました。
でもネジとかでとめてくれないから、持ち運び自由状態w
セキュリティボックスのマスターキーまで預けてくれたのは信頼できました。
途中でぶっ壊れてマスターキーでしか開けられなくなったけどw

Halo Hotelのシャワー
シャワールーム。左手にシャワーがあります。
シャワーはお湯の量がかなりでるので、満足でした。
そしてこのシャワーの右の石、これ壁になってるんですが、隙間ありまくりw
隠すのは良くないのでいいますが、虫もはいってこれますね。
5日間の滞在中に一度もみなかったけど。

トイレは水洗
右手にトイレ。ちゃんと水洗でした。
で、この左手の窓もガラスも網戸もなくて外界と通じてるw
ワイルドっすわ。

朝食は気休め程度

あまり特筆すべきはなかったかな。

Halo Hotelの朝食メニュー
この中から選びます。

フォー
フォー。普通だった。
メイン一品+ドリンクが付きます。
グリーンティー頼んだら、紅茶みたいに甘かった。

2日目になんだったかな、ツナサンドか何か頼んだら
食パンの上に普通に、なんか普通のツナサンドでてきて
情緒もなんもなくてワロタw

食事がもったいないので、3日目からは外で食べました。

総評としては、そこそこよかったと思う

この流れでそう持ってくるかと思われそうですが、そこそこよかったですよw

レビューの通り、スタッフの対応はよかったと思います。
とりあえず望む行動はしてくれる感じですね。

クーラーも問題なく効き、シャワーも問題ありませんでした。
ゆっくり休めましたよ。

Wifiも問題ありませんでした。Youtubeがみれるレベル。
あ、Wifiはフロントでパスワード聞くと教えてくれる。

外界と繋がってるところだけ気になったので、1ランク高い部屋頼むといいかもしれませんね。
もしかしたらそっちでも繋がっているかもしれませんが・・・。

 - 情報 , ,

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

【二輪免許】一本橋で落ちないためのたったひとつのコツ

記事が前後してしまうけど、自分と同じく一本橋で苦戦してる普通二輪の教習生がいると …

au版iPhone5の感想とレビュー

iPhone4を買って早2年。 というわけで、iPhone5で買い換えようとして …

no image
サービスが終了したEye-Fiカードを手動でアクティベートして使う

また最近、写真をミラーレスで撮影する機会が増えてきた。 ミラーレスで撮影した時に …

no image
仮想クレジットカード発行サービスの楽天バーチャルプリペイドカードがクソ便利かもしれない

この前フと楽天カードの管理画面をみていたら、楽天バーチャルプリペイドカードの発行 …

no image
カタログギフトは有効期限を過ぎても商品をもらうことができた

兄貴の結婚式の時にもらったカタログギフトに同封されていた 申込書に記載されていた …

no image
ASUS H97-PRO でSSD等が起動優先順位に表示されない問題の解決方法

具体的には、SSDとHDDなどハードディスク扱いされるドライブが2つ以上接続され …

no image
マリオオデッセイの料理の国の「くるくるアスレチックの終着点」のクソゲーさ

マリオオデッセイはとても素晴らしいゲーム。 だけど表題のステージを設計したやつは …

no image
IO DATAのルータ「WN-AX2033GR2」でテレビのYoutubeなどDLNA機能をオンにする方法

テレビの機能としてYoutubeやNetflixなどが再生できるテレビをスマート …

no image
なるべく目覚めよく朝起きる方法

朝の起床が辛い日、ほぼ毎日ですよね。 そんな中でも、どうにかして気持ちよく起きや …

ノンフライヤーの感想(グリーンハウスGH-KFRA)

※後述しますが、ノンフライヤーの購入を検討してこの記事を読んでいる方は、調理の仕 …