hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

耳垢スッキリ動画とかいうジャンル

   

mimiaka

なんか1年前くらいから、少しだけ耳が遠い気がするんです。

で、調べてたら「耳垢栓塞(じこうせんそく)」という言葉を発見。
綿棒やイヤホンなどで奥に押し込まれた耳垢がホコリなどと混ざって、鼓膜の手前で栓を作っている症状だそうです。

耳垢栓塞にならないための正しい耳かき方法は

・綿棒を使わない
・1週間に1~2回
・耳の穴から1cmくらいの深さ

をすることが大切とのこと。

耳垢栓塞の症状は、難聴以外にも頭痛や目眩の原因となることもあるらしいので、そこらの原因がわからない場合は耳鼻科に相談してみるのもいいかもしれません。
耳垢栓塞は耳鼻科で両耳で1000円程度で取ってもらえるんだそうです。

で、本題はこの続き。

耳垢栓塞を検索していると、それを除去する動画がでてきたわけです。
みてみると、マジでガッツリと最大級の耳垢を取っている動画だった。
見てて「うおおおお!」ってなり、除去完了後は何故か自分の耳までスッキリを感じるという不思議な動画です。
(最後に4cmくらいの耳垢がでてきてマジビビる)

しかも、この耳垢除去動画はめっちゃ数がある。
こんな動画のジャンルもあるんだなぁという、それだけのことでした。

この動画は外国人の耳だけど、自分は外国人と同じく湿った耳垢なので、耳垢栓塞になりやすそう。
ちなみに日本人の85%はカサカサで乾いた耳垢だそうです。

今度、耳鼻科いってこようかな。

 - 情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
仮想クレジットカード発行サービスの楽天バーチャルプリペイドカードがクソ便利かもしれない

この前フと楽天カードの管理画面をみていたら、楽天バーチャルプリペイドカードの発行 …

no image
ipadのリンゴループはバッテリー交換で修理できた

仕事でipadでの動作検証が必要となったので、ipad2を譲ってもらった。 しか …

no image
ハンゲームでのアカウントハックからアカウント復旧=パスワード再発行までの流れ

以前の ネクソンから情報が流出してハンゲームのIDがハックされた件 から数日、よ …

日本語運営の詐欺系偽ブランド通販ショップの見分け方

先ほどテレビで紹介されてたので、少し調べてみた。 そしたら、日本語運営の詐欺系ブ …

初めてのベトナム旅行(ホーチミン)を楽しむために知っておきたい25のポイント

GWにベトナムはホーチミンまで4泊5日の一人旅行に行ってきました。 その後にタイ …

no image
人生において最も重要かもしれない才能「Grit」の話

この記事は、将来育児を考えている人には是非読んでもらいたい記事です。 頭のよさが …

エアークローゼットの感想とレンタル品の価格とか詳細を調べてみた

前からちょくちょくテレビ番組でも紹介されている、エアークローゼットというサービス …

no image
ChromeでGoogle日本語入力が変換できなくなった

GoogleのIMEことGoogle日本語入力。 変換がとても優秀なので使いやす …

ビストロのNE-R302がU41からのH98で死亡したので修理

※追記 修理してもらって約7年経過してますが、以降は故障せずに使えてます パナソ …

no image
ある日突然さくらVPSのSSHにログインできなくなったと思ったら

ログインするユーザーディレクトリのパーミッションが600になってた(心当たりあり …