hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

耳垢スッキリ動画とかいうジャンル

   

mimiaka

なんか1年前くらいから、少しだけ耳が遠い気がするんです。

で、調べてたら「耳垢栓塞(じこうせんそく)」という言葉を発見。
綿棒やイヤホンなどで奥に押し込まれた耳垢がホコリなどと混ざって、鼓膜の手前で栓を作っている症状だそうです。

耳垢栓塞にならないための正しい耳かき方法は

・綿棒を使わない
・1週間に1~2回
・耳の穴から1cmくらいの深さ

をすることが大切とのこと。

耳垢栓塞の症状は、難聴以外にも頭痛や目眩の原因となることもあるらしいので、そこらの原因がわからない場合は耳鼻科に相談してみるのもいいかもしれません。
耳垢栓塞は耳鼻科で両耳で1000円程度で取ってもらえるんだそうです。

で、本題はこの続き。

耳垢栓塞を検索していると、それを除去する動画がでてきたわけです。
みてみると、マジでガッツリと最大級の耳垢を取っている動画だった。
見てて「うおおおお!」ってなり、除去完了後は何故か自分の耳までスッキリを感じるという不思議な動画です。
(最後に4cmくらいの耳垢がでてきてマジビビる)

しかも、この耳垢除去動画はめっちゃ数がある。
こんな動画のジャンルもあるんだなぁという、それだけのことでした。

この動画は外国人の耳だけど、自分は外国人と同じく湿った耳垢なので、耳垢栓塞になりやすそう。
ちなみに日本人の85%はカサカサで乾いた耳垢だそうです。

今度、耳鼻科いってこようかな。

 - 情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

ねこぶくろに行ってきた(割引クーポン有)

前々から行ってみたいと思ってた、池袋の東急ハンズ8Fにある ねこぶくろに行ってき …

no image
楽天KC(楽天カード)へのメールでのお問い合わせ先

※このブログは楽天とは無関係なので、 楽天への問い合わせなどはこの記事のコメント …

ノベルティとして小ロットから可能な名入れUSBメモリを取り寄せてみた

今回はご縁があり、フォーテックス社よりUSB名入れを提供していただく機会があった …

no image
IO DATAのルータ「WN-AX2033GR2」のレビュー

長年使っていたルータAterm WR9500Nの無線LANの電波強度が弱くなって …

no image
windowsでNAS間のディレクトリをコピーするコマンド

robocopy \\NAS1\dir \\NAS2\dir /MIR /DCO …

昼間から飲める赤羽の飲み屋・居酒屋マップ

初めて赤羽に飲みに行くので、自分メモ用にマップを作ってみた。 赤羽の昼飲みとかで …

no image
ipadのリンゴループはバッテリー交換で修理できた

仕事でipadでの動作検証が必要となったので、ipad2を譲ってもらった。 しか …

no image
ASUS H97-PRO でSSD等が起動優先順位に表示されない問題の解決方法

具体的には、SSDとHDDなどハードディスク扱いされるドライブが2つ以上接続され …

エチカ池袋のクリュスタ(CLUXTA)に行ってきたので感想とレポート

ニュースで紹介されているのを見てから気になっていた、エチカ池袋にオープンした「ク …

no image
PS3の分解で知っておきたいこと

PS3が突然フリーズして、再起動後からネットワークの無線LANとコントローラーの …