hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

食べログへのブログからの口コミ投稿に注意

      2009/07/09

※2009/07/03、食べログ担当者とのメールでのやりとりにてこの問題を解決して頂きました。
現在はブログからの引用リンクに関しては、no followが外されています。

食べログの機能で「ブログから口コミを投稿」というものがありますが
これを使うと自分のブログにとってSEO的にマイナスになる可能性があるという話。

引用元リンクへの属性がno followになっている

これが全てを表してるかと。

自分ブログから食べログへ口コミを投稿する場合、ブログからトラックバックをする形になります。
その際に自分のブログ記事から

・記事タイトル
・本文
・画像

の全てが食べログの口コミとして、食べログに投稿されます。
この時点で、自分のブログの該当記事が食べログにコピーされたことになります。

ですが、食べログからの記事引用元へのリンクがno followになっています。
no followを簡単に説明すると
「このリンク先サイトには、自分のサイトからは参考になっているという評価をださない」
という表明です。

これでは、コピーされたコンテンツが食べログオリジナルのコンテンツとして
検索エンジンなどで判断されている可能性が高いのです。

全く同じ内容のコンテンツのサイトが複数ある場合、
検索エンジンの評価が高いサイトが上位に表示されます。

個人サイトが企業サイトである食べログより評価が高いというのはほとんど無いため
本来ならば自分のサイトが検索で上位に表示される場合でも、食べログが同じコンテンツを持っていると
食べログが上に来てしまうのです。

というわけで、せっかく力を入れて書いた自分のグルメレポートが、
検索エンジン上では食べログのものとして扱われてしまう可能性が高い。

それは、検索エンジン経由で自サイトへの集客が減るということに繋がります。
その記事をきっかけに、他の記事も読んでもらえるのがブログの醍醐味のひとつなのに
そのチャンスを食べログへの情報提供によって無くすことになるという、とんでもない悪循環です。

ついでに、食べログがブログ記事に埋め込むように指定する、食べログへのリンクには
no followの記述がありません。
それどころか、API版のヘルプではno followを追加するなと書いてあります。

正直、この状態はかなり傲慢な印象を受けました。

自分のブログのSEOを抜きにして、少しでも多くの人に自分のレポートを読んでもらいたい人にはお勧め

逆に、純粋に食べログを自分の文章を魅せる場として考えるのであれば、
ブログから口コミを投稿するのは多いに意味があるかと思います。

食べログは非常に影響力が強いサイトなので、人気店などであれば高確率で自分のレビューを
ユーザにみてもらうことができるでしょう。

というわけで自分の場合は

どうしてもユーザに発信したい情報以外は、食べログへ記事を提供することはないかと。

自分は自分が作った文章や撮影した写真などにそれなりに愛着があるので、
それらを食べログの勝手な都合で情報として使われるのは、あまり気持ち的に良いものではないです。

no followをはずして、ユーザから引用させてもらっているという姿勢がみられれば
積極的に情報を提供したいなとは思います。
ちょっとサイトに影響力が出すぎて、ユーザからの投稿がないと成り立たないという前提を
忘れてしまっているように感じました。

もっというと、例えブログからの口コミがSEO目的であっても、それが参考になる良いレビューだったら
対価としては全然OKだと思うんですよ。誰も損しない。
要するに、明らかなスパムとか悪いレビューを排除するフィルタを食べログが作ればいいだけ。

後日談

食べログ担当者の方と数回メールのやり取りをさせて頂き、その結果
引用元のブログリンクの属性からno followを外すことにして頂きました。
これで安心してブログから食べログに投稿できますね。

 - IT

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
jScrollPane(jquery)のホイールでのスクロールスピードの変更方法

デフォルトだととてもスクロール量が小さく、遅いjqueryのjScrollPan …

no image
アクセスできなくなったReadyNAS Duo v2の管理画面にアクセスする方法

NetgearのReadyNAS Duo v2。 最新のchromeでアクセスし …

ネット上の詐欺サイトの氾濫がかなり深刻な件

以前にも少し書きましたが、改めて感じるので注意喚起も込めて書いてみる。 妻がグッ …

no image
商品のバーコードから、価格.comで最安値を調べる

多分DoCoMo限定ですが、価格.comが商品のバーコードから価格.com内での …

no image
靴の購入すら店舗よりもネット通販(amazon)の方が便利になってしまってる件

ネット通販の台頭で、本屋を筆頭とした多くの実店舗がダメージを受けているのは周知の …

no image
shadowboxの背景色(overlay)の色を変更する方法

何故か日本語ページでヒットしなかったので。 shadowboxの実行を宣言すると …

no image
puttyでさくらVPSで公開鍵認証を作るときにハマったところ

結構色々とハマりましたが・・・。 ・ユーザーフォルダ以下のフォルダ「.ssh」は …

no image
windows11で動画のフォルダを開くと「処理しています」が表示され重い時の解決方法

フォルダを右クリックしてプロパティ ↓ 「カスタマイズ」タブ内 このフォルダーを …

no image
auのiPhone5で新幹線の中でテザリングをしたけどダメダメだった件

SoftbankのiPhone4の時は、新幹線の中の電波の繋がり具合はひどかった …

無線LANの電波強度が弱い時のチェック

今の住居に引っ越してから、無線でのネットの調子がすこぶる悪い。 なので本格的に原 …