ヘタリアがなかなか面白かった
2009/12/01
結構前にネットで話題になったヘタリア。
世界史が舞台で、それぞれの国を人間のキャラクターにして
国と国のエピソードを漫画に仕立てたものです。
国際文化とか世界史が好きな人には、なかなか笑えるかも。
ヘタリアという名前は、イタリアが軍事関係においてあまりにもヘタレな
エピソードが豊富なことから、イタリアってかわいくね?ってことで
ヘタリアという愛称で漫画を描き始めたそうです。
ちなみにヘタリアという名前は2chが発祥だとか。
というわけで、国際文化とかが好きな人は読んでみてください。
激安中国通販「AliExpress」の解説
日本の相場より半額以下の商品が送料無料で多数!楽天ポイントもついでにゲットする方法など、ウワサのアリエクスプレスをまとめてみました!
関連記事
-
-
映画「ソーシャルネットワークの感想
facebookに関する内容というか、ヒューマンドラマとして面白かった。 もっと …
-
-
記念日と少し早めのクリスマス
仕事忙しい中に恐縮だったけど、今日は午後の半日だけデート。 新橋でランチ食べて …
-
-
ブログを更新する時間はきっとあるが余力がない
仕事的にも精神的にもとても忙しく、なかなかブログを更新できずにいて申し訳ないです …
-
-
貧乏性ということ
自分は、家族の中でも特に貧乏性な部分があると思う。 これは結局は性格で、家庭環境 …
-
-
腐女子彼女の感想
題材を腐女子にした意味がなかった。 それ以外はいたってフツーーーな恋愛映画。 腐 …
-
-
東京っていうか池袋に住んでみて。
岐阜育ちの俺がIT関連の仕事をしたくて東京に出てきたわけですが、 やはり色々とギ …
-
-
バーベキューの食材メモ
■肉 男性300g / 女性200g で計算 厚めの牛肉 豚 スペアリブ 鶏 手 …
-
-
ロゴをつくってもらったよ
なつみに手作りロゴをつくってもらったよ。 よくみると「hycke」になってるけど …
-
-
Eiji-taniguchi.com
というわけで、ドメインを取得してサイトを公開したわけだけど、俺の身近に 俺よりも …
-
-
自宅の無線LAN(Wi-Fi)の2.4Ghz帯で途切れたり不安定な時はチャンネルを見直す
今は無線規格acの5Ghz帯が主流だと思うけど、うちの寝室PCは未だに2.4Gh …