hycko.blog

昔の記事は上手く表示されないかもしれない。

新しいエアコンの恩恵

   

以前、エアコンを交換してもらったという話をしましたが、
新しいエアコンが素晴らしいです。

以前使っていたのは、リモコンが太いコードでエアコンと繋がっている昭和製のものでしたが
それと比べて電気代が本当に安くなった。

というか、クーラーの場合、以前のエアコンの18℃と今のエアコンの27℃が
同じくらい涼しくて笑える。なんだこれ。
以前のはどれだけ効率悪かったんだ。

言うまでも無く、省エネ意識のない時代のエアコンの18℃よりも
今の時代のエアコンの27℃の方が電気代が格段に安い。
多分、同じ18℃にしても今の方が安いと思う。

やっぱ賃貸の場合、おかしいところはガンガン言わなきゃだね。
特に未だにエアコンで昭和製のを使ってるようなところは、客が
苦情を言わない限り代える気がないとこだと思うから、適当な理由をつけて
言ってみれば、すんなり交換に応じてくれると思うので、言いましょう。

そしてエアコンはDAIKIN製が良いと聞く。
本当に加湿ができるエアコンはダイキン製のみという広告をよくみます。
やっぱ元が空調メーカーだから、エアコンも得意なのかな。

 - 雑記

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Message

記事に意見や感想、質問があれば、お気軽にどうぞ~
名前は無記入でもOKです

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

  関連記事

no image
Eiji-taniguchi.com

というわけで、ドメインを取得してサイトを公開したわけだけど、俺の身近に 俺よりも …

no image
最高の人生の見つけ方の感想

前々から見たかった映画。やっと見れた。 恋人の妊娠をきっかけに自分の人生の夢を諦 …

no image
映画「リミットレス(LIMITLESS)」の感想

人間の細胞を最大に活性化させ、普段は20%ほどの能力を100%に引き出す薬を イ …

8年ぶりのガキの使いトークの感想

自分の笑いの嗜好に大きく影響を与えたなぁと未だに思うのが、昔のガキの使いのトーク …

no image
色々と心の整理がついてきた

数ヶ月前から精神的なことで本当に追い詰められてて動けない状態になってしまってたけ …

今更ながらバック・トゥ・ザ・フューチャーを見た感想

2015年は有名な映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」のPart2で未来にタイ …

no image
auの携帯電話を持つ利点がない

昔は最先端を行こうと企業努力をしていて、自分もその姿勢に惹かれて auを好んで使 …

no image
貧乏性ということ

自分は、家族の中でも特に貧乏性な部分があると思う。 これは結局は性格で、家庭環境 …

高校野球の秋季埼玉大会2018の決勝「春日部共栄 vs 東農大三」を観てきた

知人が高校野球にハマっていて、誘ってもらえたので初の高校野球の観戦をしてきました …

ロゴをつくってもらったよ

なつみに手作りロゴをつくってもらったよ。 よくみると「hycke」になってるけど …